• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

デフィーメーター

デフィーメーター新年早々デフィーをぶっ壊してやりました!?

…表現がおかしいですねスイマセン。
デフィーの追加メーターを分解しました。
でも気分はデフィーをぶっ壊してやりたいところです。

以前お話ししたこともありますが、追加メーターの一つに亀裂が入ってしまい修理を依頼しようと思いましたが、新品同様の工賃がかかることで断念していました。

だったら自前で修理してやろうと思いブースト計を分解してみたら…!?

これ一度分解すると二度と元には戻りません゚(゚´Д`)゚。

メーターのガラス面と本体はアルミの帯で圧着されているので、コレを無理矢理こじ開けると写真のようにガラス面のまわりのアルミ帯がグニャグニャになってしまいます。
ペンチなどでアルミ帯を伸ばしてガラスをうまくはめ込んでも、見た目が悪くて使用に耐えない状態になり完全な元通りにはなりません。
動作はするかも知れませんが…

メーターを修理に出すと新品同様の修理代を請求されるのも何となく理由がわかりました。
デフィーはメーターをこんなヘンな構造にせず、修理しやすい造りにして貰いたいものです。
改造防止とかの意味合いもあるかもしれませんが、ちょっと故障しただけでも新品を買わせるようにデフィーが仕向けている策略のような気がしてきました。


とりあえず、ブースト計はこのような状態になってしまいましたので部品取りにまわして、調子の悪い油温計が正常に動作するように修理してみる予定です。

もともと今手持ちの各種デフィーリンクメーターはFDに搭載していたもので、使用年数がそれなりに経過しているのでガタが出てもおかしくはありません。
しかし、FDで使用していたときはなんら問題がなかったのに、Keiに取り付けたら油温計の調子が悪くなり、バックライトは点灯するのに針が動作しない状態になりました。
原因不明でわかりません。

とりあえずデフィーの策略にはハマりたくはないので何とか自力修理でいきたいと思います。
Posted at 2010/01/04 23:59:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | デフィー | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 4 56 7 89
10 1112 13 141516
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation