• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

ドック入り

ドック入り車をでーらーに出してきました。

フロントのドライブシャフトとギヤBOXの継ぎ目からギヤオイルが滲み出ていたのでコレを修理するためです。

目で見た感じではシャフトのシールやシャフト本体に損傷はなく、ハッキリとした原因はわかりませんでした。
ただ、オイルが滲み出ているのは確かなので、とりあえずシール交換ということになりました。

目で見えないレベルのキズがシャフト本体に入るとオイル漏れが出る場合もあるそうですが、ほとんど希な例だそうです。

だいたいはシールの劣化による場合が多いようですが、ギヤBOX側のシールからのオイル漏れは、こちらも珍しい例だそうですデス。


これが交換したドライブシャフトのシールです。

見た感じ劣化しているようには見えません。
実際に触ってみてたらゴムの弾力も普通にあります。

劣化しているようには思えませんが、他に考えられる原因は見あたりませんし、シール部分からオイルが滲み出ているのは事実です。
シールを交換してしばらく様子見で走行してみるしかありません。

社外製の強化シールとかあればそれを入れたかったのですが、調べても見あたらなかったので誰か知っている方がいましたら教えてクダサイ( 'Θ')ノ


ちなみに、ドライブシャフトのシール交換は、シャフトを外してバラさなければならないようなのでまともにやったら作業工賃がしょぇぇ~なくらい掛かります(汗
おまけにギヤオイルも抜かなければいけないので、オイル代と交換工賃も掛かります(汗汗

…ということで、なんとか手間が掛からない作業手順でお願いして、で~ら~にやって貰い工賃を値引きして頂いたので助かりました。


ところで、このでーらーも訪れるのは3度目なのでもう慣れましたが、当初~店舗を訪れたときは店員さんはウチのクルマの惨状に触れまいとして平静を装って対応していましたが、その表情は明らかに引きつっていました(爆
挙動もヘンでしたし。

あんなクルマだから印象も強烈なようで、2度目に来店したらすでに名前を覚えられていました(汗

何はともあれ~
店先にあのようなクルマを止められては、初めて見る人は良い思いをしないでしょうからね。
Posted at 2010/01/24 23:59:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 4 56 7 89
10 1112 13 141516
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation