
ナンカンNS-Ⅱを装着しました*(。゚ω゚。)
要するにタイヤ交換です。
なかなかいいカンジです。
…が、まだ交換したばかりなので具体的に何処がどう変化したのか分かりません。
ところで、今回はタイヤを安い通販で取り寄せました。
この場合、どこかショップでホイールにタイヤを組み付けてもらってからタイヤ交換をしなければなりませんが、他で購入したタイヤの持ち込みは作業を嫌がる店が多くて苦労しました。
とりあえず、オート○ックスやイエロー○ットなどの大手ショップは持ち込みをキホン嫌がります。
渋々OKであっても、万単位の工賃を請求されるのでお話になりません。
だいたいにして、タイヤ組み付け工賃が新品タイヤ4本の値段よりも高いなんて作業を頼む気になるハズがありません。
仕方なくちょっと怪しいけど、以前タイヤ交換が格安だったタイヤセ○クトに持ち込んでみたら、組み付け工賃1万500エンとかで大手ショップと変わらず完全に足元を見られたので即お断りしました。
しばらく放浪してスー○ータイヤセンターに行ってみたら、持ち込みOKでタイヤをホイールに組み付けとバランス&交換までコミコミ1本1200エンでやりますということだったので即ケテイしました。
タイヤ廃棄は300エンです。
客の足元を見る他のショップとは対応も工賃も雲泥の差でした。
工賃なんて基本価格や相場なんてあってないようなものなので、足を使って安いショップを探すに越したことはありませんね。
同じ作業内容のなに工賃が倍以上も違うのですから…
タイヤ組み付け機材があれば自前でいくらでも作業が可能なので欲しいところですが、こればっかりはなかなかそのようなワケにはいかないのが残念無念~
(* _ω_)...
Posted at 2010/03/02 21:29:15 | |
トラックバック(0) |
Kei | 日記