
足回りの整備などで洗浄剤をよく使います。
つい最近までは、写真の黒色缶「PROSTAFF製ブレーキクリーナー840」を使っていました。
今日、いつも行くホームセンターで気が付いたのですが、カーコーナーとは別の機械コーナーに写真の青色缶「エーゼット製パーツクリーナーブルー」という同じような洗浄剤を見つけました。
青色缶の方が安かったので、さっそく購入して試してみました。
ブシューっと、景気よく大量にぶっかけます(笑
汚れが浮き上がり流れ落ちて、しばらくすると洗浄液は揮発性が高いので数分で蒸発します。
効果は、黒色缶も青色缶も同じだと思います。
さらに、どちらも容量840mlと同じで、成分も石油系溶剤、アルコール類、エアゾールなどほぼ一緒です。
今後は、価格が安い青色缶洗浄剤を使おうと思うのですが…
クルマ用の洗浄剤じゃなくても問題ナイですよね(謎
((´‐?‐`))
ところで、「PROSTAFF製ブレーキクリーナー840」て、販売価格が驚くほどバラバラなんですね~
メーカー設定では、定価1本1050エン。
ABでは714エン。
Amazonや楽天などネット通販だと376エン。
近所のホームセンターは298エン。
何だ、この価格のバラつきわゎゎゎ(ー△ー;)
ちなみに、「エーゼット製パーツクリーナーブルー」も価格はピンキリ。
Amazonのネット通販だと1本600エン。
近所のホームセンターでは198エン。
価格帯を知らずに購入すると、損しちゃいますねぇ
w( ̄Д ̄ w
Posted at 2011/07/03 22:27:25 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記