• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

デフィーの互換性

デフィーの互換性デフィーリンクメーターアドバンスCRの油温計を2、3日掛けて取り付ける予定です(・ω・。)ノ

なかなか時間がないため少しずつ作業を進めていきます。

作業に先立ち、新旧メーターはそれぞれ互換性がないということなので、このままだと故障した旧リンクメーターの配線ラインを取り外してから、アドバンスCRメーターの配線ラインを引き直さなければならないので非常に面倒です。

何とかならないものかと思い、旧リンクメーターとアドバンスCRメーターを比較してみました。
メーター本体のデザインや大きさ色形は新旧どちらも非常によく似ています。
ぱっと見では新型なのか旧型なのか分からないくらいです。
取り扱い説明書を見る限りでは、機能的にも新旧同じような内容になっているようです。

…にも関わらず、互換性がないというのはどういうことなのか疑問で仕方がありません。


メーターの配線を細かくチェックしてみると写真の通りです。

左側が新型のアドバンスCRメーターの配線。
右側が旧リンクメーターの配線。

規格は非常によく似ていて、芯線はどちらも4本で同じです。
これなら、このまま配線を使えるのではないかと思い、旧リンクメーターの配線をアドバンスCRメーターにブッ差してみました。

…ハマリマセンでした(汗

よくよく調べてみると、旧リンクメーターの配線ジャック(写真右側)の方が2ミリ程度横幅がデカイことが判明しました。

これは互換性がないのではなく、ワザと新旧で使えないようにするために配線ジャックのサイズを少し変えたのではないかな~と思ってしまいましたが。

新旧メーターは機能的にもデザイン的にもほとんど一緒で、違うのは配線ジャックのサイズだけくらい…しかもミリ単位の違い。

なるほど、こうしてデフィーは新旧の互換性をなくしているようです。
デフィーやってくれます。

あ~ぁ、またクルマ持ち上げて旧リンクメーターの配線を外してからアドバンスCRメーターの配線を新規に取り付けしなければなりませんよぉ~(゚´・Д・`○゚)
Posted at 2010/01/25 23:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | デフィー | 日記
2010年01月24日 イイね!

ドック入り

ドック入り車をでーらーに出してきました。

フロントのドライブシャフトとギヤBOXの継ぎ目からギヤオイルが滲み出ていたのでコレを修理するためです。

目で見た感じではシャフトのシールやシャフト本体に損傷はなく、ハッキリとした原因はわかりませんでした。
ただ、オイルが滲み出ているのは確かなので、とりあえずシール交換ということになりました。

目で見えないレベルのキズがシャフト本体に入るとオイル漏れが出る場合もあるそうですが、ほとんど希な例だそうです。

だいたいはシールの劣化による場合が多いようですが、ギヤBOX側のシールからのオイル漏れは、こちらも珍しい例だそうですデス。


これが交換したドライブシャフトのシールです。

見た感じ劣化しているようには見えません。
実際に触ってみてたらゴムの弾力も普通にあります。

劣化しているようには思えませんが、他に考えられる原因は見あたりませんし、シール部分からオイルが滲み出ているのは事実です。
シールを交換してしばらく様子見で走行してみるしかありません。

社外製の強化シールとかあればそれを入れたかったのですが、調べても見あたらなかったので誰か知っている方がいましたら教えてクダサイ( 'Θ')ノ


ちなみに、ドライブシャフトのシール交換は、シャフトを外してバラさなければならないようなのでまともにやったら作業工賃がしょぇぇ~なくらい掛かります(汗
おまけにギヤオイルも抜かなければいけないので、オイル代と交換工賃も掛かります(汗汗

…ということで、なんとか手間が掛からない作業手順でお願いして、で~ら~にやって貰い工賃を値引きして頂いたので助かりました。


ところで、このでーらーも訪れるのは3度目なのでもう慣れましたが、当初~店舗を訪れたときは店員さんはウチのクルマの惨状に触れまいとして平静を装って対応していましたが、その表情は明らかに引きつっていました(爆
挙動もヘンでしたし。

あんなクルマだから印象も強烈なようで、2度目に来店したらすでに名前を覚えられていました(汗

何はともあれ~
店先にあのようなクルマを止められては、初めて見る人は良い思いをしないでしょうからね。
Posted at 2010/01/24 23:59:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2010年01月23日 イイね!

ステ貼りましたぉ( ̄∀ ̄)

ステ貼りましたぉ( ̄∀ ̄) 昨日作ったステをさっそくクルマに貼りましたぉ(*・ω・)ノ


実際に貼ってみたら、あきらステはリアウインドウを1/3くらい占有する大きさでした。

少々大きすぎたかな…(汗



話は変わりまして、鷲宮は近場に居ながら~しかもクルマをらき☆すた仕様にしているにも関わらず、一度も足を運んだことがありませんでした。

それが急遽、コミケ突撃部隊代表取締役兼会長(謎?!)から鷲宮に行くぞ~という指令が下されたので車で鷲宮へ行くことになりました。

今日の鷲宮は…
イベントがあるワケでもなく何ら特典がある日でもないので閑散とした雰囲気でした。
駐車場には痛い車が3台くらいしかおらずガラガラでした。

そもそも、会長がらき☆すたグッズがあれば入手したい~という一言から鷲宮へ行くことになったのですが…

ツンダレソースも絵馬もことごとく売り切れ。
神社でちんたらしていたら大酉茶屋も閉店するし何も見れずにグダグダでした↓↓(%;´п`Ⅲ)

何も収穫がなく大変残念でしたが、イベント期間で大渋滞にハマるよりはマシですかね。
また今度、日を改めて鷲宮に行ってみたいと思いますぅ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2010/01/23 23:59:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月22日 イイね!

ステ作りました3(´・ω・`)ノ

ステ作りました3(´・ω・`)ノステをつくりましたぉ(●・ω・)ノ

らき☆すたのあきらをステにしまふた。

勢い余って印刷枚数を間違えました。
ご覧の通り作り過ぎです。

…あきらだらけデス(汗


ステ用の印刷紙はただの上白紙と違って高価なのに痛いムダ使いをしてしまいました。
捨てるのはもったいないので、印刷したあきらすべてにコーティングを施してクルマに貼れるようにしました。

さっそく、この痛ステをクルマに貼りたいと思いま~す。

ステのサイズはタテヨコともに40センチ少々ありますので、リアウインドウに貼ると目立つことが保証される大きさです(笑


あきらが持っているメッセージボードで、まんま車に乗っているニンゲンが痛いことをあきらが告知しています(≧∇≦)爆

そのうち、メッセージボードの内容を色々書き換えて、また違うバージョンのステを作ってみたいと思います。


どこかでこのステを貼っているクルマを見かけたら気軽にお声掛けください。
色々と謎の情報交換をしましょう。

それではまた~ごきげんようぉ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2010/01/22 19:34:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2010年01月20日 イイね!

デフィーメーター再来

デフィーメーター再来新しい油温計をゲッちゅ~しました( ̄ー ̄)


デフィーリンクメーターアドバンスです…(れ

破壊?!
・・・・したデフィーリンクメーターの油温計と同型のメーターがオクに出るのを待っていましたが、玉数が極端に少ないうえに出ても納得のいく値段ではありませんでした。

デフィーリンクメーターの中古は3~4.5千エンくらいが妥当だと思っていましたが、生産中止品なので付加価値狙いか又は相場知らずかは分かりませんが、8~諭吉と新品に近い値段が付いていました。
到底ポチる気にはなりません。

メーターを修理に出すと、新品購入価格と同等の修理費+往復の送料+手数料のオマケまで付くのでまったく割にあいません。

…と言うことで、仕方なく新品の油温計を購入することにしました。
しかも、またデフィー(爆


現在装備している追加メーターは5つありますがすべてデフィー製なので、一つだけ他社製だと違和感があるかと思い、同メーカーの旧リンクメーターと色形が似ているアドバンスメーターを選択しました。

ちなみに、デフィーリンクメーターアドバンスは旧デフィーリンクメーターとは互換性がなく、メーター単体では動作しません。
アドバンスコントローラーユニットが別途必要になります。
さらに、メーター配線類も互換性がないため、メーターの配置位置によっては延長ケーブルなど別途用意しなければなりません。

なんだかんだで結局、高く付いてしまったような気がしますが…


すべてはデフィーマジックです。
数年経つとメーターは原因不明で故障し、修理に出そうにも高額なため仕方なくまた新品を買う羽目になる。

まんまとデフィーのワナにはまりメーカーの思うツボになってしまっているのが悔しいですが、デザイン的にも機能的にもやっぱりデフィーなんですよね~( ̄ω ̄泣
Posted at 2010/01/20 21:08:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | デフィー | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 4 56 7 89
10 1112 13 141516
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation