
日暮れが驚くほど早くなりましたね。
夕方5時を過ぎると、もう暗くなります(汗
(;′Д`)ノ
…と言うことで、クルマのライトを点灯する機会が多くなりました。
写真はコペンのHID点灯時のものです。
街灯一つない暗闇でも、ご覧の通りの明るさです。
改めて、HIDにしておいて良かった~
~と思う今日この頃デス。
HIDは、ハイ インテンシティ ディスチャージランプ の略だそうです。
ハイインテンシティ?…
知りませんでしたヾ( ̄□ ̄)汗
もはやHIDという略語の方が、ごく当たり前のように使われていますからね~
この間、ダイハツDでコペンのオプションHIDの色温度を確認しました。
4000~5000K相当だそうです。
ヘンに青すぎず赤すぎず、純白色でタイヘン見やすいです。
さすがディーラーオプションです。
さらに、照射範囲が広いのがなかなかイイデス。
コペンより車幅のある普通車の後続を走っても、明らかに前を行く普通車のライトの照射範囲をすべて飲み込んでいるのが分かります。
こんな設定でよいのだろうか(謎
とにかく、見やすくて最高デス。
高いオプション料金を掛けてHIDを装備した甲斐がありましたヽ(・∀・
最近、コペンのHIDに慣れてしまっているので、Keiのハロゲンライトが余計に暗く感じてしまいます。
一応、Keiは5500K相当のハロゲンを装備しています。
しかし、ハロゲンとHIDでは明るさが全然別ものです。
こうなると、KeiにもHIDを装備したいところですがね(●´ノω`)
Posted at 2010/10/20 22:46:17 | |
トラックバック(0) | 日記