
タイトルすいません( ̄▼ ̄)
 
エンジンオイルを交換したのですが、クソなオイルだったので…
 
今回、使用したオイルは「バーサスNEWエコロード5W-30SM」です。
 
安いオイルをこまめに交換する派であるのと、近くのディスカウントストアーで1680円と手頃な値段だったので、使用してみたのですが…
 
ダメだこりゃーーーでつ。
ヽ(`Д´)ノ
 
まず、オイル粘度が5W-30というのが疑わしいです。
 
使用した感じでは、5W-20じゃないかと(汗
 
高速をひとっ走りしてきましたが、油温が90℃以上になるとアイドリング時の油圧が極端に低下して不安定になります。
一時的に、エンストしそうな状態まで低下します(汗
 
前回まで使用していたオイル「ダイハツAMMIX5W-30SM」では、そんなことはありませんでした。
 
さらに、出所が不明で怪しいオイル。
 
オイルの性能を詳しく調べようと思い、発売元の日興オイルのページを見ましたが、キーストンという商品シリーズの解説しかなく、このNEWエコロードという商品が掲載されていませんでした(謎
なんて無責任なメーカーだ。
 
そして、さらに探してみると、外国の英語ページにバーサスシリーズの紹介があったものの(もち英語)、スカイロードという商品シリーズの解説しかなく、NEWエコロードという商品はなし。
探しても探しても、どこにもない。
 
ますます怪しいオイル(汗
 
いくら安くても、あまり聞き覚えのないメーカーのオイルはダメですね。
 
これなら、激安の鉱物油「カストロールGTX10W-30」のほうがまだマシだったかも。
 
最近の少燃費エコカーやファミリーカーなら、低粘度のオイルであっても問題なかったかもしれませんが、少なくともコペンで回して走るとダメダメです。
 
エンジンオイル再交換デスorz
 
それにしても、近頃は0W-20やら5W-20といった少燃費のエコカー用オイルが店頭で主流になりつつあるので、従来のガソリン車で高回転型のエンジンオイルを探すとなると、選択肢がだいぶ減ってきたように思います(残念
 
とりあえず、来週早々にもオイル交換しまふ(TωT)泣
  Posted at 2011/11/20 14:44:04 |  | 
トラックバック(0) | 
コペン | 日記