
次期マシン~
ディーラーとの値引き対決っ
しつこく食い下がって交渉デスw
ディーラーにとっては、やりにくい客であることは間違いないでしょうね~
( ̄ー ̄;)
コペンを購入したいけど普通車を凌ぐ高価格orz
こちらも少しでも値引くために真剣勝負です。
当初、あまりに値引きが渋いので新古車を当たりたりましたが、コペンは受注生産なのでディーラー在庫は置かないそうです。
たま~に、止むを得ない理由で新古になる車が出るそうですが…
まずあり得ないそうです。
試乗車や低走行距離の程度極上の中古車も当たりましたが、コペンのMT車が欲しいのに中古市場にはMTがほとんど存在しないことが分かりました。
ディーラーによると、コペンを新車購入する客層は40代から定年後くらいにかけての人々が多いそうです。
走りのパフォーマンスや馬力がどうのというより、オープンでのんびり走ってみたいという目的で購入するそうです。
なので、AT車を選択するヒトが多いと言う。
確かにコペンにはAT車でもMTモードというのがあり、1足ずつギヤを上げ下げ出来ますが、実際試乗してみるとホンモノ?!のMTのようにはいきません。
ウチ的には、せっかくコペンに乗るのにATじゃ意味がないと思うのですが………
…でも、購入層のほとんどの人々が、ウチが考えているような次元を求めているワケではないようなので仕方がないですね(●´・Д・)残念
コペンのATとMTの出荷割合も7対3くらいだそうです。
そもそも、コペンのMTを選択するヒトにはこだわりがあるので、まず手放すコトもないでしょう。
ということで、中古市場にはコペンのAT車ばかりが流れてくるそうです。
さらに、コペンを購入するほとんどのヒトが指名買いだそうですz。
まあ、40代から50代にもなると収入がそれなりにあるでしょうからねzzzzz
ディーラーに言わせれば、セコイ値引きをする青二才は、ATでもいいから安い中古車か他の車種でも買っとけと言うことか…(´Д`;)汗
ディーラー優勢な状態が続き、長らくこうしたやり取りをしていました。
しかし、ようやく決着が着きました。
総評としてコペンに関しては、完全受注生産で在庫は置かないので、ディーラーは元から無理して売る気はないうえ、一点買いで値引きにこだわる客もまずいないので、新車を購入するには交渉が超難しいクルマでしたっっっ
(o´Д`)ほぇぇ~
それでも、オプションだけで2桁諭吉台の値引きに成功。
クルマの雑誌によるとコペンの値引きは5諭吉くらいが限界と書いてありましたが、本体価格も納得のバッチリ値引きで上出来でしょう~
その他諸経費もギリまでカットは当然。
…と言うことで、ディーラーにとってはしつこくて面倒臭い客であったことに間違いないでしょ~ね。
Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
コペンはダイハツ大阪工場で一台ずつ手作業で製作するそうなので、クルマが完成するまで1~2ヶ月掛かるそうです。
となると、夏休み後くらいかなΦ( ̄▽ ̄Φ)♪
Posted at 2010/07/24 22:22:12 | |
トラックバック(0) | 日記