• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

今日は七夕♪

今日は七夕♪…七夕、もいいけどぉ


今日は、つかさちゃんのお誕生日♪
ヽ(*´Д`*)ノ

オメデトー♪


こっそり、お祝いデスヾ(≧∇≦*)〃



すでに、残念なニンゲンに認定されていますが…(汗

残念な光景が家のヒトに見つかる前に~っ
ケーキをたいらげて証拠隠滅を図らなければイケないのだだだだだ(笑



ところで最近は、らき★すたの爆発的な人気はどこへやら。
ブームは影を潜めたように思えて残念でう。

新たなグッズ販売は少なくなり、イベントも限定的です。


ゆる系ロリキャラ&ヲタ要素(貧ぬ~、アキバ、メイド、コミケなど)がこれほど揃っている作品は珍しいと思うのです。
現在までのところ、このアニメを超越する作品は他に存在しませんね。

なかでも、バルサミコ酢ラヴ♪

クルマも、つかさちゃん仕様デス( ̄∇ ̄)

ツンデレはオマケっ


なにはともあれ、また人気が急上昇することを期待しまふ。

あじゃじゃした~
ヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2011/07/07 23:23:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 萌レポ | 日記
2011年07月03日 イイね!

PクリーナーでおKヾ(ゝω・)

PクリーナーでおKヾ(ゝω・)足回りの整備などで洗浄剤をよく使います。


つい最近までは、写真の黒色缶「PROSTAFF製ブレーキクリーナー840」を使っていました。

今日、いつも行くホームセンターで気が付いたのですが、カーコーナーとは別の機械コーナーに写真の青色缶「エーゼット製パーツクリーナーブルー」という同じような洗浄剤を見つけました。

青色缶の方が安かったので、さっそく購入して試してみました。


ブシューっと、景気よく大量にぶっかけます(笑

汚れが浮き上がり流れ落ちて、しばらくすると洗浄液は揮発性が高いので数分で蒸発します。
効果は、黒色缶も青色缶も同じだと思います。

さらに、どちらも容量840mlと同じで、成分も石油系溶剤、アルコール類、エアゾールなどほぼ一緒です。

今後は、価格が安い青色缶洗浄剤を使おうと思うのですが…

クルマ用の洗浄剤じゃなくても問題ナイですよね(謎
((´‐?‐`))


ところで、「PROSTAFF製ブレーキクリーナー840」て、販売価格が驚くほどバラバラなんですね~

メーカー設定では、定価1本1050エン。
ABでは714エン。
Amazonや楽天などネット通販だと376エン。
近所のホームセンターは298エン。

何だ、この価格のバラつきわゎゎゎ(ー△ー;)

ちなみに、「エーゼット製パーツクリーナーブルー」も価格はピンキリ。
Amazonのネット通販だと1本600エン。
近所のホームセンターでは198エン。

価格帯を知らずに購入すると、損しちゃいますねぇ
w( ̄Д ̄ w

関連情報URL : http://prostaff-jp.com/
Posted at 2011/07/03 22:27:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年06月27日 イイね!

部品キターぉ

部品キターぉたいしたモノではありませんが~

ダ〇ハツDに注文していたコペの部品が届きましたぉ
リアハブグリースキャップです。

以前、整備したときに錆びすぎて固着していたので、防錆処理をしてから新品のコレに交換します。
ついでに、ブレーキシューを固定しているCワッシャーも交換です。
シュー交換したときに、グニャグニャにしてしまつたのでね(汗


ところで、新車から約1万キロも走行しているのに、ブレーキシューに擦れた形跡がなく、ブレーキの効きが悪いことをダ〇ハツDに問いただしてきましたっ
(。・`ω´・。)フンヌ

初期不良なのかどうか~
ハッキリ言及しませんでしたが、自前でブレーキをバラして整備してしまっているので、補償外であることはハッキリ主張していました。
客に非のある部分だけはしっかり指摘してきます。

結局、何だかんだ言って、定期点検の料金を安くするという条件が提示されました。

通常は、点検のみで基本料金が約4千エンだそうですが…

オイル交換、エレメント交換、前後ブレーキ洗浄&タイヤ空気圧調整など、込み込みで約1万2千エンかかるところをぉぉぉ

な、なんとお~

驚きのスペシャルプライス!?

基本料金ポッキリでやるとのこと(笑

………。

即答で断りましたお(笑#


空気圧なんて定期的に点検しているし、エンジンオイルも入れたいオイルを入れるので自前で交換します。
そもそも、ブレーキ洗浄&ブレーキシュー交換は自前でやったばかりだし、ようやく丁度イイ具合に調整したのにヘタにいじられて、またブレーキの効きを悪くされたらたまりません。

…ということで、断ることを見越して吹っかけてきたのかと思うと、余計に腹が立つのであります(ケロ

だいたいにして、入店して30分近くも待たせておいて茶の一つも出さずに客を放置プレイとか、新車商談の客ばかりを優先する完全な差別化サービスは、イライラ→ブチ切れを通り越して最高だねっ
( ゝω・)☆

今後、よほどのことがない限り、ダ〇ハツDに世話になることはナイでしょう~
Posted at 2011/06/27 23:03:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年06月19日 イイね!

ブレーキシューわわわ

ブレーキシューわわわこないだ、コペのリアドラムブレーキの清掃とシューの交換をしました。

~んでもって、取り外した純正シューを改めて確認して気が付いたのですが…

写真のような状態です。


とても正常に機能していたとは思えないのですがががががヾ(°∇°*)


クルマは新車から約1満キロを走行しました。
それにも関わらず、ブレーキシューの赤線で囲んだ部分は、擦れた形跡がありません。

他の2枚のブレーキシューも同じ状態で、シュー表面の約6割がキレイな状態です。
しかも、磨耗した部分にムラがありまくりです。

ドラムブレーキのシューて、こんなもんなのですかね?!

正常に機能していればシュー表面全体に、均等に擦れた形跡が付くのではないでしょうか。


コペの純正ブレーキは、効きが悪いという前評判を聞いていたので、悪くて当然と思って乗っていましたが、これだと効き悪いというより機能していなかったということか(汗

今までフロントブレーキだけで止まっていたということでつかね(超汗


コペは手作業による組み立て製造をしているようなので、良くも悪くも個体差が大きく、当たりハズレもあるようですが、その弊害でしょうか。

いずれにしても、もっと早く確認しておくべきでしたぉ
(;´Д`)
Posted at 2011/06/19 13:37:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年06月11日 イイね!

べにしょうが

べにしょうが…イラナイんだよね~

頼んでもいないのにっ
なんで余計なトッピングするかなぁ
しかも、ど真ん中に(汗

せっかくのカツ丼がマズくなるじゃまイカ(怒


海鮮丼に、しその葉をかけるのもヤメレ。
余計なものをかけるなて。

マックのピクルスもいらん。
ハンバーガーに漬け物なんて入れたら、酸っぱくてマズいだろうががががが


貧ぬ~は大好物ですが、人様も同じとは限らないのと一緒ですね(笑
ステイタスなんだけどね(_△_)

ちなみに、爆〇は大嫌いです。


とにかくっ
確認してからトッピングしてもらいたいものデス(><)
Posted at 2011/06/11 12:17:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食物部 | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation