• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
WRC

MC Corseのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

10 ドイツ ランサーエボリューションWRC

10 ドイツ ランサーエボリューションWRC
グーセンブルグの町をバックにランエボWRCが疾走します。私がこの車が走る姿を見るのは8年ぶり、フロントエアダムのサイドのエラと、リアウインドウ上部のマル穴が特徴的です。グループAからWRカーへの進化の過程で、エボ6.5だとか言っていましたが、これが初の完全版WRカーだったと記憶しているのですが?ダ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/27 23:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

10 ドイツ シュコダファビアWRC

10 ドイツ シュコダファビアWRC
これも今回が見納めでしょう。これも大好きなマシンです。思い起こせばよく05ジャパンに来たものです。マクレーのドライブを楽しみにしていたのですが、結局来たのはミッコでしたよね。そしてすぐにリタイヤ。私がこのマシンを見るのは06ドイツのアイグナー、デュバル以来だと思います。しかしこのカラーリングさえな ...
続きを読む
Posted at 2010/08/26 21:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年08月23日 イイね!

SS19 CIRCUS MAXIMAMS

SS19   CIRCUS MAXIMAMS
楽しすぎて涙が出そう。市街地コースに4台同時に放たれます。大型ビジョンには、裏路地の画像や、ラップタイムが刻まれます。時にはコーナーで突っ込み合戦。キミがトップタイムだったようですが、お遊びの様相が強いので本当に速いのかは謎。お調子者ペターはスタンドの前で止まって、相変わらずのパフォーマンスでした ...
続きを読む
Posted at 2010/08/23 21:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | 日記
2010年07月23日 イイね!

馬車とペター

馬車とペター
一昨日に続き決定的瞬間!ペターと馬車のすれ違い。ブルガリアに行って驚いたのは馬車が現役なこと。貨物は馬、人はロバが牽きます。本当は後ろの建物には塔がありそれをバックに狙っていました。トラックとでも被ったらラリーカーは見えなくなってしまうので、後ろを気に気に見ていたら、なんとロバが登場。咄嗟のチャン ...
続きを読む
Posted at 2010/07/23 00:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年07月21日 イイね!

JWRC アブリング 

JWRC アブリング 
今期、JWRC初観戦です。アブリング、とても感じのよい青年でした。この写真は火を噴いた決定的瞬間。サーキットカーは案外見る機会があるのですが、ラリーカーはなかなか見られないですし、シャッターのタイミングが合いません。私も一時期オートバイでエキパイのフランジから少し外気を吸うようにして、パンパン火を ...
続きを読む
Posted at 2010/07/21 22:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年07月20日 イイね!

10 ブルガリア SS5 ライコネン

10 ブルガリア SS5 ライコネン
ライコネン、さすがにターマックは速いです。でも実際に見た感じとしてはツイスティなコースはあまり得意ではないように感じます。よってドイツでは、ブドウ畑でローブの30秒遅れ、そしてコースアウト。高速のカタルニアでは初ポディウムはあるかも!と予想しますが。今回は初めてお会いしサインを沢山頂いたのですが、 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/20 21:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年07月12日 イイね!

10 ブルガリア シェイクダウン ラトバラ

10 ブルガリア シェイクダウン ラトバラ
なぜか今回のブルガリアの写真は臨場感あふれるものが多く満足しています。何故かと思うと、こんな場所から見ている私も凄いのですが、コーナーのアウト側にびっしり入った観客がいて、とても良い背景になったからだと思います。前述のとおり横断に関しては厳しいのですが、コーナーの内と外の規制が同じなのでコーナーの ...
続きを読む
Posted at 2010/07/12 21:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年05月26日 イイね!

プロトン サトリア S2000

プロトン サトリア S2000
プロトンどうなんでしょうか。メキシコ、NZと観戦してきましたが、日本選手の地の利を差し引いても、GrNよりだいぶ遅いS2000マシン。2名のワークスドライバーの腕は少なくともアライよりは上な気がしますし。でも音は良いですね。相当ピーキーな感じがしました。2スト的なトルク感を連想させる音です。スピー ...
続きを読む
Posted at 2010/05/26 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年05月17日 イイね!

10 NZ SS11 アライ

10 NZ SS11 アライ
昨年のGBからメキシコ、ニュージーと、アライの参戦と私の観戦が完全にカブっています。今回もSS11で初老の男性に、「昨日アライはリタイヤしてしまったぞ」と話しかけられました。日本人と見るとアライの応援と思うのでしょう。アライに引退されてしまうと、次にWRCに出場する日本人が二度と出てこないような気 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/17 21:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ
2010年05月15日 イイね!

ドメインパーク

ドメインパーク
昨秋それを目的に渡英した、GBのマーガムパークに続き、今年はNZにドメインパークが復活。でも残念なことに夜間ステージ。無理矢理、オークランドの象徴スカイタワーとラリーカーを写そうと闇の中で構えていると、ドカーンンという音とともにコースアウト。画像を見ると一番近い一人がやっと半身で逃げの姿勢。やはり ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 20:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Progressive '10 | クルマ

プロフィール

ドライブやツーリング、旅行、メンテの記録を自分向けの思い出、備忘として綴っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 09:07:39
さよなら 宮古島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 12:46:48
チョイ乗り FX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:05:28

愛車一覧

カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
4 北海道、九州と遠距離担当であったが、CBを稼働させてから半隠居。ご苦労様。
スズキ その他 スズキ その他
7
スズキ その他 (バイク) スズキ その他 (バイク)
6
ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
5.

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation