• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

まさかのV100ツーリングw

普段通勤や近所のお買い物で大活躍をしている通勤快速のAddress V100くん。

ひょんなことから会社で同じV100(しかもSUZUKI50th仕様!)に乗っている某氏と、
「V100で吉田うどんを食いに行ってみないか」という話になり、ノリで本日決行www

一般的には吉田うどんがあるのは富士吉田です。
そんなところにV100で行く=高速には乗れない下道オンリーでの過酷なツーリングですw

元々このアドレスV100は同じシャーシでアドレスV50という所謂原付一種が存在します。
それのエンジンデカイ版がV100なので、原付二種の割にはボディはちっさいわけです。
それゆえ街中でのすり抜けなどは無敵で、かつ2stの加速で「通勤快速」の異名をもつスクーター。

ふつーの単車やいわゆるビグスクとは全く方向性が違うこいつで長距離ツーリングとか、
常識のある人から見たら正気の沙汰とは思えないアクションなわけですwww



けどやっちゃいました。頭オカしいんでサーセンwwww



高速が乗れないので、ひたすらR413を西に向かって山中湖を目指していきます。
R413は片側一車線の峠道で、いわゆる「道志みち」と呼ばれる道ですね。

第一チェックポイントとした、道の駅どうし
行きの行程の半分くらいまでの状態。まだこの時点では余裕あります(苦笑)




手前が某氏の50th。奥が自分のです。




道の駅の裏を流れる川。
昨日あれだけ雨が降ったからか結構な勢いと水流です。けど綺麗。




道志はいい単車がゴロゴロ居ましたが、幸か不幸か峠を走り慣れないファミリーなどが沢山いたため、速度はのんびり。
速い単車にはさぞかしストレスだったでしょうが、こちらには丁度良い速度域で、迷惑もかけず、山中湖到着。
(一瞬物凄い上りで50km/hしか出ないポイントがありましたがw)




それにしても凡そツーリングしてる2台のバイクには見えないですねwww




結構余裕をもったスケジュールで出発しており、
吉田うどんはどの店も大抵の営業時間が1100~1400と非常にタイトです。
時間に余裕があったので、忍野八海に立ち寄ってみました。


富士山Sugeeeeeeeeee!




Japanese classic modern styleここに極まれり。




これらの池が富士山の湧水だそうで、透明度がハンパじゃないです。




いやはや、時代劇にでも出て来そうな場所ですな、ココ…




日本の原風景みたいな場所に圧倒されつつ、いい時間になったのでお待ちかねのうどん屋へGO!
けど、吉田うどんの観光マップで適当に画像できになるとこをスマホナビで探して行くという、
非常に適当ないきあたりばったりなチョイスですw


1軒目はこちら「源氏」




天つけ(並)¥400!
吉田うどんの特徴であるキャベツも載ってるし、非常に美味かったです。
駐車場のクルマはほとんどが地元ナンバーであることからも、間違いない感じ。




さー次です。次に向かう2軒目は「さくらいうどん」。
吉田うどんの特徴、キャベツうどんの元祖だそうですよ。

で、行ってみたら1000Openで1200に行ったら既に売切で閉店してたwww

恐るべし吉田うどん。開店2時間で売切御免とは…

嘆いても仕方ないので、残り2時間の勝負です。
次に目をつけたのは比較的近所にある「べんけい」へ。

ざるうどん(並)¥500
量といいクオリティといい、個人的にはちょっとないな、と思いました。




店を出たところで1320。残り40分の勝負になりました。
さて、3軒目(訪問は実質4軒目ですが)はこちら「奉仕や」ギリ間に合いました。




冷やし肉うどん(並)¥500+OPの生卵¥50=¥550
ここは完全にアタリでしたね。とかく美味かったです。こちらも地元ナンバー多数で間違いない感じ。
食い終わっても奥にいるおばちゃん客がダラダラしてたのでこちらもダラダラ。
いざおばちゃんが出たのでこちらも出ると、その人らは徒歩で消えて行きました…
やはり地元民の客が多いとこはハズシなしで間違いないですね。



ここでタイムアップ。
無論マップにはまだ営業中の店もいくつかはあるのですが、あんまピンと来なかったのと、
暖かい(いや寧ろ暑かった)うちに戻りますか、ってなことで帰宅の途に。

1500で既に山中湖の外周の道路は若干渋滞気味。
R413に入る「平野」の交差点までは結構辛抱強くいる必要性がありました。
しかし、R413に入るといきなり流れだし、またまたあっという間に道の駅どうしへ。

アイコ飲みながら、クレソン買ったり、おからドーナッツ買ってChill out。
駐車場はクルマより圧倒的にバイクが多かったですが、我々が多分最小排気量だったと思いますw



そんなこんなで夕方には帰宅。
概ね200kmくらいの走行をこなしましたが、至ってV100は元気です。
燃費はちょっと遊んでたのもあって、普段よりはマシな25km/Lでした。
ガス代だけで往復\1,000くらいだったので、安いもんですねwww
けど、それと引換えにケツの骨と腰と右の肩甲骨が痛いですwww

お、まもなく10,000kmですね。




と、いうことで、GWらしい?遊びをしてみました。
原付2種でのツーリングはオススメこそしませんが、まぁそれはそれで面白いですよw
なぁに、「水曜どうでしょう」の原付東日本/西日本とかベトナム横断よりはマシですってw
ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2012/05/05 21:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 23:54
スクーターでキツカッタかもしれませんが、2輪でプラ~っと行くツーリングもいいものですね~

富士山バックの日本の原風景にうどん三昧がまたいいなあ
冷やし肉うどん旨そう~(^◇^)
コメントへの返答
2012年5月6日 15:00
小型2輪ゆえの気楽さはありましたが、まぁ長時間はポジションの問題で結構大変ですw

うどんが硬めで非常に変わった触感です。店も大抵は駐車場が用意されてるので、クルマでのうどん店巡りも余裕ですよー
2012年5月6日 11:42
むかしむかし。。。。RX50SPで調布から日帰り富士五湖めぐりをしたオイラは「神」ですかね? (今じゃそんな事は出来ませぬ)
コメントへの返答
2012年5月6日 15:02
ギア付はまだいいですよw

本文にも書きましたが、全開でも50km/hしか出ない上り坂ではつい、左足で踏んでギアを落とす行動を無心でしてたくらい辛かったですw

因みに高校生時代にNS-1で日帰り九十九里行きましたが何か?w
2012年5月7日 12:37
16歳の時、マメタン(OR50)で富士山まで行ったのを思い出しますたwww
本当にお疲れさまでした!
コメントへの返答
2012年5月7日 13:00
なんだかんだ皆さんやってますねーwww

まぁ、その時自分が持ってる自由の翼がソレしかないんだから、そうなりますよね。
それも経験だし、後でネタになるんだから悪くないっすよね!
2012年5月7日 19:04
顔とか露出してる肌部は排ガスとかで真っ黒にならなかった?www

いいね、こういうツーリングも!
次回はこれで是非闇鳥食べに来てね♪(爆)
コメントへの返答
2012年5月7日 20:36
高級ラインのメットは通気性に優れているため、バイザー上げなくても大丈夫なんす。故に真っ黒くはなってませんよ~

闇鶏までコイツはマジ死にますwww
せめて高速 乗れるレベルのをレンタルした上で伺わせてくださいwww

プロフィール

「[整備] #F750GS デュアルマイクロスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/472713/car/3597072/8318789/note.aspx
何シテル?   08/02 23:00
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation