• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

今日は珍しく暖かい。

てことで、イヂり日和です♪

◆Egオイル/オイルフィルター交換

前回から6ヶ月と3週間。距離にして3,435kmですので交換します。
いきなりサクっと持ち上げて古いオイル抜いちゃいまーす。




使うのはいつもの格安Chevronの10W-40。
今日はフイルターも交換なので、8本使います。




フイルターは以前SJで買っておいたKNECHTの純正互換OX133Dです。




そういえばおめぇ、こないだNYC行った際にBrooklynのPEPBOYSで、
なんだかオイルボトルの先っぽにつけるの買ったんじゃなかったか?

はい、そうです。買いました。
これですね。



えぇ、やっと使うチャンスになったので持って行きましたよ、駐車場に。




















Chevronの口と合わねぇじゃねぇか!!

















PEPBOYSのオヤジめーーーーーーフカシこきやがってwwwww



ま、アメリカ人だもんな…信用した俺がバカだったよ。














てことで、結局いつも通りボトルから直入れになったのでした。orz




というイラっとするハプニングもあったんですが、次のメニュー。

◆アクセル/ブレーキ/PブレーキペダルゴムAMG仕様化

先日SJのバーゲンコーナー見てたら出てたんですね、コレ。



説明の通り、そうですね、ちょっと前に流行ってたアレです。
けど、ヲクのとかだと124の場合はアクセルペダルが要加工ってんで、めんどくせ、と思ってその時は放置してたのですが、今回のSJのは既に加工済とのこと。


実物





伝票見ると以下のように書いてありますよ。

◆アクセルペダル(SJ加工済) SJ126-300-0504 \4,700
◆ブレーキペダルパッド 170-290-0182 ¥2,700
◆パーキングブレーキペダルパッド 203-430-01084 ¥1,200

なるほどなるほど。アクセルペダルは加工済のためこの品番なのね。

で、実物を見てみます。
124の純正ペダル+170品番のAMGペダルパッドでこの品番ということか。



オイルを抜いてる間にさくさくやっちゃいましょう。

こちら交換前の状態。
まぁ普通のゴムペダルパッドがついてて素っ気ない感じですね。
おそらく新車から交換なんてされてないと思いますが、案外磨り減ったり固くはなってませんでした。




因みに交換方法は、パーキングブレーキとブレーキは被ってるこの純正ゴムを剥いで、新しいものを被せるだけです。工具も何も要りません。
が、取るのは簡単ですが、つけるのがゴムを綺麗にペダルの縁に被せて行かないと外れてキケンなので、グイグイ引っ張って被せるため、結構疲れます。

アクセルが超面倒。
カーペットをはぐって、ペダル下部にプラの部品が刺さって固定されてます。
これは裏側からつまんでロックを外し、マイナスでこじれば抜けてくれます。

問題はこのペダルを支軸から抜くところです。
濱ってる穴は一部着脱ように穴がいびつになっているので、下が外れたら回転させて、軸の留め金的ところと穴を合わせ、上手いこと抜かねばなりません。
装着時は逆のパターンですので、上手く穴位置を合わせてエイヤと差し込むわけです。で、最後に根本のプラ部品をまた差し込んでロックする、と。

ブレーキとパーキングブレーキは両方で10分程度でしたが、アクセルで30分掛かりました。

その結果がコレ。



ゴムのイボイボがある分、以前より手前のポジションになるわけですが、だからといって大きく操作性に影響していることもないので、まぁ見た目の気分転換にはなかなかいいんじゃないですかね。

正直アクセルペダルはめんどくさいんでもうしたくないですw

【走行距離】141,935km
ブログ一覧 | イジり | 日記
Posted at 2013/01/26 16:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

充電ドライブ!
DORYさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 21:29
スポーティになりましたね♪

私のシルビアも純正のペダルカバーを装着しましたが同様に外すの簡単、着けるの大変でした(泣)
純正はきちんと考えて作られてますので安心ですよね♪
コメントへの返答
2013年1月27日 1:08
時たまこういうことしたくなるんすよねぇ。
普段直してばかりの反動でしょうかw

アクセルペダルの交換が超ダルかったんで、もういいですwww
2013年1月26日 23:43
やっぱアメリカ人はアバウトだったんすね・・・(笑)

このペダルいいなあ加工なしってのがまたいいですね!
付けたいなあ(=^・^=)
コメントへの返答
2013年1月27日 1:10
Pepboysのオヤジにはやられましたねぇw

コスコは以前ChevronとMobilをqtボトルの売ってたんですが、最近Mobilを見掛けません。
また入って来たら買おうかな。ノズル使えるかもしれないからwww

ペダルは今見たらラス1みたいです。急いで〜!
2013年1月27日 21:39
実は、ティーダにNISMOのアルミペダルを入れようと考えていて色々と調査していたのだけれど、同じように嵌めるのがエラく大変って書いてあってので躊躇していたトコです。あ、W126様の日本放映TVCMを大量発見したので編集中。。。
コメントへの返答
2013年1月27日 23:49
冬だからゴムが硬いってぇのもあるんだろけどね。
ちょっとドライヤーで温めるとか、夏にするならそこまで苦労もないのかもしれない。

なにゅ!126様動画、期待age

プロフィール

「[整備] #F750GS デュアルマイクロスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/472713/car/3597072/8318789/note.aspx
何シテル?   08/02 23:00
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation