• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

最近のアレコレ

最近コレと言って調子が悪いわけでもなく、特に書くネタもないので、サボってましたw

が、まぁそれなりに小ネタが幾つか溜まったので書いてみますw


◆ミッドタウンの下にi3とi8

なんか2週間くらい毎日毎日展示してました。





i3はTMSにおいてたのとは異なる左ハンドルの欧州仕様だそうです。




中も入れてこんな感じ。




ご存知の通り電気自動車です。




説明のおねぃさんいわく、日産と同じ方式のCHAdeMOだそうです。




このイベントで、i3を抽選で当たった人3名に100日のモニターがありますよ♪と言われたけど、
その充電インフラを作れる人がどれだけいるのかって話。

「近所の公共充電設備ってのは、日産のディーラーでいいのか?」と確認してみたら、
「いや、それはあの、日産さんがどういうか・・・」ってそれがダメならそんなもんそうそうねぇよwww

駐車場も、一戸建てで駐車場アリの人ばかりじゃないし、マンションでも勝手に作れないし。
ましてや、月極駐車場の人なんてもっと敷居高いっつーのwww

そもそもまだこの規格自体がどうなるかもわからんのに、モニターはBMWが設置負担してくれるみたいだけど、
実際にこのクルマ買いたいからって、この充電器を設置するのにカネ出して作る人がどれだけいるのか。

それこそ昔のベータ対VHSみたく争って負けちゃった方になったら目も当てられないぞ。
はっきり言って世間の充電インフラも整ってない、規格もどれになるかわからない中そんなんいらんわ。
完全なる電気自動車は正直日本ではまだ時期尚早と言えると思う。

なお、途中まではi8も居たんですが、途中でどっか消えてました。
こちらはTMSの個体のそのものだそうです。







◆なんとなくナンバー灯をLEDにしてみる。


最初は、124みたいな旧いクルマでLEDにするとバランス的にヘンかな~と敬遠してました。
が、意外と世の中で見る124でも装着している人が多く見受けられ、見てるとそんなヘンじゃない。

整備手帳にも書いてないから、遥か太古の時代に切れて交換した覚えは、ある。
その時は確か、124のナンバー灯のバルブはちょっと長くて普通に手に入らず、どっかのSABで買ったような…
しかも当然青白いのなんかはなくて、ションベン色のPHILIPSだかを買った記憶…

ま、何にせよそんだけ旧いものなので、そろそろバルブを替えておいてもいいかな、と。
なら、LEDもだいぶ安くなった昨今なので、いっちょやってみるかと。

ヤフオク!で、ヒートシンクと球切れキャンセラーがついてるというのを落札。
1つ¥400×2+送料¥160で¥960でしたw




こちらノーマルのションベン色のハロゲン状態。




交換は簡単。
7mmのボルトを外し、交換するだけ。正味10分かからない作業です。
比較のために、左をLED、右をハロゲンにしてみました。色味が大分異なりますね。




そして全交換後。
先ほどのションベンハロゲンと比べるとiPhoneのカメラだからかさほど違いがない感じですが、
実際に肉眼でみると、明るさと白さは圧倒的に異なります。




まぁ、夜の運転が多い=連続点灯を行う=ヒートシンク付はアリなハズだし、
珠自体がハロゲンからLEDになったことで高寿命になれば良いのですが。


◆番外編:124増車

先日、念願のバブアーのオイルドジャケット、ビデイルを購入しました。



所有してる方はご存知かと思いますが、バブアーって買うとロゴのピンバッジがついてきます。
それをラペルにつけてる方が世間的に多く見られるのですが、見ればバブアーとわかりますよねw

なので、それはやっぱ面白くない、と探したら偶然こちらもヤフオク!で発見し落札。


サッコあり、デカグリルであることから、
中期と判断がつくほどの精密さ。
恐らく当時モノと思われます。なお、左ハンですw




バブアーロゴのピンバッジかとおもいきや、まさかの124。
クルマバカならこれくらいしておきたいところですwww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/22 02:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2013年12月22日 12:59
おっ124ピンバッジオサレな感じ!

いいっすね~(=^・^=)
コメントへの返答
2013年12月23日 12:45
後ろのめっきや、表のレジンが傷んだりはしてるので、それなりに年月は経ているようですが、ヲクの画像では見えなかった細かいとこが実物は色々再現されてて結構ビックリしました!
2013年12月23日 7:45
BMWの電気自動車、気になります。
が、車両価格とインフラを考えると、まだまだ現実的では無いですね。
コメントへの返答
2013年12月23日 12:47
Leafですら、結構日常生活で困ってる人が多いようなので、このCHAdeMOなる規格自体もあんまりインフラが整ってきてるとは言い難いと思えます。
結果的にその貴重なチャージポイントをBMWと日産で争奪戦になるのでは…

プロフィール

「[整備] #F750GS デュアルマイクロスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/472713/car/3597072/8318789/note.aspx
何シテル?   08/02 23:00
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation