• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月09日

21C最後(かもしれない)次世代型水冷内燃機搭載スクーター

21C最後(かもしれない)次世代型水冷内燃機搭載スクーター
レビュー情報
メーカー/モデル名 ヤマハ / シグナス グリファス UBS WGP 60th Anniversary (2021年)
乗車人数 1人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・デザイン
・限定色
・燃費
・メットインの広さ
不満な点 ・メーターの見づらさ(角度がよろしくない)
・足元の狭さ(フロアも、投げ出しても狭い)
総評 空冷シグナスは所有したことはないものの、水冷世代への進化でデザインも含め変わったことを嘆いている人も多いようですが、コレはコレで良いのではないでしょうか。

ただ、NmaxやPCXとの価格差があまりないので、フラットフロアにこだわりがないならば、やや大柄な上記のようなモデルもせっかくならば視野に入れてみても良い気はします。

まだでっぱなのモデルではあるので、少しづつ年次改良などを経て熟成されていくでしょうけども、タイトル通りEV化が近づく昨今、内燃機のものは最後なのかもしれないので、良いタイミングが来たら狙ってみても良いかと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
元々台湾デビュー時に一目惚れ。

台湾モデルのグレーが良かったが、日本の正規車だと何故かホイールの色がオレンジ…台湾仕様の黒ホイールのままだったら良かったのに。

じゃあ白にしようかと思ってたところにストロボカラーのWGP 60th限定車が出たので速攻予約。

Fの悪そうな目つきと、テールのダースベイダーみたいなちょっと変なテールが気に入ってます。

サイドビューもスパッと直線的に切れ上がっているのでスポーティさを感じます。そういった点にもシグナスらしさはあるのではないかと思います。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
数値的には若干でかいのかなと思いましたが、めちゃくちゃ細いAddress V100と比べてもそんなに違和感はなく重さも気になるものではありません。

パワーはNmax同様の水冷12Psなので、空冷時代よりやや重量増にはなっているものの、幹線道路の信号待ちの先頭からのシグナルダッシュでも特に遅いとは感じません。全然クルマをリード出来る速さですね。

ブレーキはUBSですが、個人的には思ったほど違和感を感じるものではありませんでした。前後ディスクでローターもデカめなので、街中を普通に乗るくらいなら純正状態でも全く悪くないと思います。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
受け取ってすぐはFの突き上げがすごく、なんだこの異常な硬さは!これはやっちまったか…

と思いましたが、徐々に馴染んだのか今ではそこまでではなくなりました。とはいえ他社よりはややキツめな硬い乗り味な気がします。

Egかけてすぐはほんのちょっとだけ揺れを感じますが、Egが暖まれば収まるので気になるほどではないかと思います。

また、足元の狭さと、フットレストの角度が宜しくなく、ケツ位置を後方にずらして調整したいが、ちょうどシートの段差部分にケツが当たるのがホントに不愉快。それがイヤだから前に座ると足の位置が窮屈…と無限ループです。

コレはアンコを削ってフルフラットとかにしないとダメです。何れやってポジションを作らないと長時間・長距離はカラダがもたないし、凄いイライラするので宜しくないです。座面の硬さは悪くないけどあの段差位置と段差の高さはホントダメ。

→アンコ削って対策しました。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
グリファスを選択した1つがメットインです。

最近の125クラスだと、フルフェイスがロクに入らないようなものが非常に多く、普通に入るAddress V100から見ると四半世紀も経ってなんで入らないようなアホ構造なのだ、と乗り換えられずにいました。

グリファスは、フルフェイス(arai XD Lサイズ)、ジェット(arai VZ-Ram Lサイズ)、ピークバイザー付オフメット(AGV X101 Lサイズ)のいずれも全く問題なく入ります。何ならこれらのメットはインカムもサイドについてますが、それすら問題ありません。

上下逆さまに入れるので、メット頭上のダクト系は大丈夫かなー?と思ってましたが、押し込んでシートを閉じるような状態でもなく普通に閉められるので、それらが潰れたり壊れたりするような影響はないと考えられます。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
6,000rpm縛りだったナラシ時代は数回給油しての満タン法によると42〜5km/Lほど走っており、カタログ燃費よりよいじゃねーか!といういい意味での驚きでした。(無論レギュラーガソリン)

ナラシを終えてぶん回せるようになり、アホほど回したりもしていますが、郊外の街乗りで37〜38km/Lは割らないくらいで走ってます。

元々30後半台くらいで走ってくれれば十分でしょ、くらいの感覚で買っているので全然許容です。
価格
☆☆☆☆☆ 3
総額は…よくなかったですねw

限定車+コロナでの需要増というところからも、殆ど値引きはありませんでした。店はかなり強気でしたね。

また、限定車を求め近所のYSPを何軒か回りましたが、普段の販売数なのかパイプなのか、1台しか入らないところもあれば、最終的には4〜5台入ったというところも。

この限定車の販路はYSP縛りではないにせよ、YSPの看板背負ってるところにはある程度の台数を等しく台数出してあげても良かったのではないでしょうか。

デビューから多少経ったので、最近は標準車だと比較的リーズナブルに買えるようなので、結構狙い目だと思います。
その他
故障経験 【買ってすぐ】
メーターのボタンの嵌合が甘く、湿気そうだったので初期不良としてクレーム交換。

【3年目】
異なるキャリパーがついてるということでリコールが発表される。まだ出してないが、恐らく非該当。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2025-01-01/
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/03/09 19:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #F750GS デュアルマイクロスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/472713/car/3597072/8318789/note.aspx
何シテル?   08/02 23:00
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation