• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月12日

さようなら140さま

さようなら140さま この度、8年8ヶ月を共にした140様を降りる決断と相成りまして、本日売却完了でお別れしてきました。

これにて124から勘定して約16年超のメルセデス生活は一旦終了です。

んー、人生の35%、免許取ってからの時間の67%がメルセデス。や、幼少期オヤジが乗ってた時間を含めば人生の35%以上メルセデスのある人生になるな…とかなんとか考えると…どうだ、なかなかに濃いだろw

140さまの今年7月に控えた車検を機に、継続か否か?この1年くらいどう決着をつけるかかなり悩み、考えて考えてハゲそうなくらいアレコレと思念しておりました。

140さま自体はまだギリギリ10万kmには満たず、別にフツーに走りはするものの、御年27歳という車歴から、徐々に徐々に様々なパーツのディスコン、あっても異常な価格に上昇してるなど、パーツの入手に難が出始めていたり、再生産が望みにくいこと…そういった今までのような維持が容易か否か?という点でのリスクが顕在化して来たことが理由です。

無論、124辺りもパーツの供給がやや厳しくはなっていますが、こちらはSクラス。事情が異なります。「デカ過ぎる」「環境問題に逆行している」と叩かれ、124と比べたらヒットしたとは言えるモデルではない。故に生産台数:現存数として見れば、パーツのストックや供給、再生産の見込みなんかはより厳しいというわけです。

さて、この所有した8年8か月を振り返ってみても、前オーナーが湯水の如く資金を投入して手を入れてくれていたので、目玉が飛び出るような金額になる輸入車3大鬼門(AT/エアコン/水回り)のような故障もなく、流石にこりゃあ寿命だわね?と思える些細な故障がちょぼちょぼあった程度。路上で止まったり燃えたり(爆)するような致命的な故障も無かったので、個体としては非常に優秀なコだったと思います。(無論ワタクシも極力マメに手を入れてたのもあるが)

メルセデスがコレでもかとアホほど力入れて作った最後のDas beste oder nights〜最善か無か〜の究極、King of kingのSクラス。高コストだが、その分常に最強最高な味のクルマ。まぁこんなのは2度と出せないでしょう。この先EVになろうとなんだろうと。

そんなマシンを手放すことは断腸の思いであり、入手当時で18年オチの大中古車とは言え(苦笑)、いみじくもクソヒラリーマンの分際で30代半ばから40代半ばまで9年近くもメルセデスの最高峰に乗っていたというのは、ハタから見れば非常にバカであり大変に生意気ではあるが、メルセデスエンスーとしてはコレを経験出来たのは大変に良い人生であった!と死ぬ時に思い返しても必ずや誇れるものと思います。

免許取ってからVW、Opel、Mercedesとひたすらドイツ車しか所有してこなかった26年のドイツ車人生もココで一旦おしまい。それくらい最近のメルセデスはもとより、他のドイツ車にもワタクシには全くもって魅力が無くなってしまったのです。

90年代半ばまでの、無骨でバカみたいにあらゆる点において突き詰めた質実剛健で…つまり、よくいえばバカでも分かるほど理詰めでバカ真面目にシンプル、悪く言えば華のない野暮天とも言えるような、ワタクシにとって魅力溢れる大好きだったドイツ車は残念ながら時代と世界の潮流の中でどこかに消え果て失われました。

今やドイツもコイツもワタクシの琴線には触れない、かつてのようなコンセプト・デザイン・機能・性能・品質ではない、余計なことばっかしくさった大変薄っぺらい似たり寄ったりな白物家電みたいなもんになりさがりました。そんなもんに銭は出せません。支払いは満足の対価です(©︎経済学原論/藤本師)

この先ドイツ車が今みたいなもんを大量に作り続けるのならば、今までのように狂ったように惚れ込むことは2度とないかもしれません。何せ30年近く恋焦がれていた熱がここまで冷めてしまったのですから。冷めた鉄と恋ってなぁなかなか戻らないのが世の常ってもんでしょうよ。

だとしたら、最後のドイツ車として140が〆だったのは、やっぱり人生において最高最強なマチガイナイ選択や経験だったと言えます。

長い間ありがとう140さま。次のオーナーにも究極の理想で作られた戦車のような体躯をもつ、誇り高き真のメルセデス魂とはこれである!と見せつけて驚かせてやっておくれ。

とはいえ、長年働いたり所有してきたメルセデスですから、今後も推しであることは揺るぎませんので、その辺りはご心配なくwww

して、次期主力戦闘機は…



詳しい話はまた改めて。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/15 00:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プチ代車生活
SmallBlockV8さん

EIBACH for ADAC G ...
ABESHOKAIさん

この記事へのコメント

2023年1月15日 15:00
いつかはそんな日が来るんだろうけど、文面からも相当悩んでの事と思うの。
氏の140は想像つかないけど、124やオメガよりも何故かY31が強烈なインパクトだったのよねw
一旦MB様からは離れたとしても、ひょっとしたらウニモグでもドリモグでも興味出てくるかもだし、次期主力艦も気になるし楽しみにしてるね。

140様お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年1月15日 17:43
なんでそんなに仕事マシンのY31のインパクトが強いのw

ドリモグは乗れないからアレだけど、この先近現代のドイツ車に戻ることはないかもなぁ。

次のマシンは皆からは割と意外なチョイスに見えるみたいよ?まぁそのくらい振り切ったベクトルじゃないと、どうせ乗り換えるなら面白くないってのもあってね。
2023年1月16日 20:48
あらぁ、売っちゃったのですね。残念…
まあ、KEなどのモデルと比べて電子部品の欠品が致命傷になりますし考える時期になりつつありますからね…
s320お疲れ様でした!
コメントへの返答
2023年1月16日 20:56
お久しぶりです。

ついにメルセデス道を引退することになりました。
最悪W204後期とかも視野には入れてましたが、新しくはないしな…とw
とはいえ、Golden ageの124と140を併せて15年乗ったら立派にエンスー認定頂けますよね?w

何せ124辺りのパーツのディスコンなどが激しい昨今、中古パーツも今やそうないし、電子部品のOH屋なんかも年々減ってるしそろそろヤバいなと。

多分どっかのAAや中古屋にシレっと出てきそうな気はしています。

プロフィール

「大変あちぃです」
何シテル?   04/19 16:39
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

不明 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:04:22
BMW F750GSに使える社外バッテリーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 10:13:14
YAC TS-265 プラズマイオン放電アルミシート TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 01:16:08

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【売却】 2023.1.12、WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation