• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKYO-BRONXのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

増税前うんたらかんたら

皆様も駆け込みで増税なんかムカつく!とお買い物しましたでしょうか。

たぶんにもれず、こちらも色々買ったものの、総額考えたら結構バカみたいなことしてんなぁ、と今更ながら世の中に流されたことを反省している次第ですw



例えば…

自分の愛飲してるタバコは4/1から¥20アップの¥460。
所詮タバコですから燃やして灰になるのですが、そう考えるとシャクに思え、思わず10カートン買いw

また、デザインが右側の旧PKGから左の新PKGになってしまったことも、Peaceの鳩ロゴをデザインした、昭和シェルの貝のマークや、スチュードベーカーのアヴァンティもデザインされたインダストリアルデザイナーの>レイモンド・ローウィ先生はきっと「余計なことしやがって」と草葉の影で泣いてることでしょう。






他にも、カリモク60のKチェアに合うサイドテーブルが欲しいと、IKEAでLÖVBACKENなるものを買ってみたり。この商品、IKEAで1956年にIKEAならではな、あのフラットパックに初めてなった商品第一号で、復刻版なんだそうですよ。





とかとか。

・光学ドライブ付のMBPはもうこれしかなく、流石にいつディスコンになってもおかしくないから。
・標準搭載でHDDが500Gなのもこれしかないから。
・メモリやHDD→SSDの交換などのイジりが楽ちんだから。
・サブで使ってるMY2006の初代ポリカーボネイトMacBookしろたん(MA255J/A)をイジって延命はして来たが、流石にスペック的に限界が近づいているから
・もっというとメインのWin7のデスクトップマシンも、購入から4年を経て若干様子がおかしくなってるから。
・Unitedマイレージモール経由でビッカメで買うとそれだけで¥200=1マイルつくので565マイルつくから。
・更にはUNITEDのCCで買うと¥1,000で15マイル付くので今回1,697マイルになるから。
・つまりはこのMacBookを買うことで2,262マイルもGet出来るから。
・それが付くと遂に8万マイルの大台に乗るから。(セーバー期間のCでホノルル往復、シンガポール往復。Yのセーバー期間なら北米も可)
・挙句ビッカメのポインヨも5,941ポインヨ付くから。
・そのポインヨはAppleCare導入すっかーとなった際にあてがうことも出来るから。


という謎の方便で、Mac Book Proを買ってしまったり。









いやぁ、我ながらやっぱ自分はバカなんだなぁと今更再認識していますが。






けど、ちゃんと有用っぽいのも増税前に押さえてます。

今年は恐怖の車検が7月にやってくるので、基本的な交換部品を押さえておきました。


1.W124 直6エンジン用エンジンマウントセット













安定のCORTECO製エンジンマウント×2と、LEM製A/Tマウントのセットです。


2.エアフィルター










こちらも安定のMAHLE製OEM、オーストリア製です。


3.A/Cダストフィルター










こちらはBOSCH製のメイドインゲルでございました。


4.オイルフィルター×2







今回のはKNECHTではなくMAHLEでした。


5.純正ラジエーターキャップ




6.純正LLC×2本




ちょっと見てない間にデザイン変わったんですね…


と、まぁ車検ともなれば確実に交換時期に該当すべきものをピックアップして、事前に手に入れておきました。勿論車検のタイミングでその他の消耗品や交換部品が出てくるとは思いますが、それはその時にならないとわからないので、あんまりヤマ張って外すのも泣けるので、それは仕方ないかな、と。

GW明ければ例によって自動車税の取り立ても始まりますのでね…ふぅ。

Posted at 2014/04/02 23:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2014年01月14日 イイね!

AMGの2P AW4本セット買いました!

TASに行った際に売ってるのみつけてしまったんですよ。













AMGのAW。














4本セット。













まさかの新品で。タイヤ付。









時系列的にいい感じの、あの2Pのやつです。

すごく安かったもんで、こりゃ買わないとマズいだろうと。








思わず即決しましたよ!
男の現金一括払い!



























?!









































タミヤの1/24向けですけどねwwww






たまさかTASのタミヤブース覗いてたらあったんですよ、これが。
そんな「限定」て謳われたらやっぱMBバカとしては脊髄反射で買わねば!ってなるじゃないですかw





これって数年前に復刻した、これら3種の共通パーツだと思うんですが。


メルセデス・ベンツ AMG 500SL (6.0-4V)





AMGメルセデス 600SEL





AMGメルセデス S600クーペ




残念ながらこの3種は限定復刻で、もう今は定価ではほぼ買えないと思います。
タミヤのプラモって確か、買うとトリセツの最後にスペアパーツ発注用の申込用紙があったような。
それに欲しいパーツ書いて、現金書留かなんかで送るとスペアパーツが手に入るっていう。

それの余りをTASで放出したんじゃないのかっていう。


まぁそれはそれでいいです。今後手に入りにくいでしょうから。
以前知り合いにもらった、1/24のこの300CEにでも履かせますか。










ま、これFUJIMIのだけどw




嘘じゃないでしょ。1/24なだけでさ….

釣られた皆さん、お疲れ様でした(^ω^)
Posted at 2014/01/14 22:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2013年05月12日 イイね!

たまにDIGると掘り出し物ってありますね

昨日は雨降ってて暇だったんで、近所のジャンクパーツ屋へ。

このテの店って普段124はおろか、輸入車系のパーツってあんまないので、
行っても大抵は徒労に終わることが少なくないのですが…

今回DIGってたら以下の2つを見付け、安かったのでそのままGET。



右側の箱はドアミラーの鏡面です。純正品番:A124 810 20 21です。

中身を確認したところ、鏡面には極々小さなチッピングがありましたが、
今使っているハゲてきた鏡面に比べたら100京倍マシで、ほぼ新品と言えます。
その場でネットで確認したところ、どうも右ハンドル車用の左ドア用みたい。

自分の鏡面は右の方がハゲが酷く、本当は右の方が欲しいのですが、そこはジャンク屋。
たまさか入ってきたこの片側しかないのだから仕方ありません。右も気長に探しましょう。
なお、価格は¥1,575と格安でしたwww


左はレザーの純正車検証入れ。

124も中期までかな?は、きちんとしたレザーのものでしたが、後期は織物の。
後期はグローブBOXがエアバッグになってしまっているため、車検証入れの置き場がなく、
大抵の人は助手席のドアサイドポケットに入れているかと思います。
自分の場合、黒革内装なのに、織物の車検証入れが何となく統一感がなくイヤでした。
たまたまこの店で黒革のものを発見、価格は¥315でしたw

いつの時代のどのモデル向けかわかりませんが、内装とのマッチングがよくなったのでいっか。
取り敢えず帰宅して速攻クイックブライトで洗浄して、早速利用中。


暇つぶしにたまさか行ってみましたが、あるときはあるもんですねぇ。お宝…
Posted at 2013/05/12 15:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2013年04月16日 イイね!

あっ…

あっ…

こないだ本屋で発見したんですがこんなん出てました。



「Mercedes-Benz 名車たちの系譜」






パラ見したら、ああ、これ新車で購入したお客様(は3年間無料)or希望者に有料で出している、メルセデスベンツ日本が発行しているカスタマー向け雑誌、メルセデスマガジン。
あれで連載されていたコンテンツを書籍化したものだな、と気付きました。


124ももちろん出てますよ。
ネオクラMB大好きっこにはたまらない本ですね。




そういえば某所のポイントが貯まってたので、それでじゃあ注文するかー。










そういえば…




調べて気付きました。



過去に自分で紹介してんじゃねぇかwww




やられたwwww


何やってんだ俺はwwww




と、思ってiTunes Storeで検索してみましたが今はもうないようです。


当時デジタルの電子書籍で¥600で買った方が良かったのか、物質としての書籍を¥2100で買った今の方が良かったのか、この辺りは価値観なような気もしますが、価格だけの比較で言ったら、貯まってたポイントで買ったので懐は痛んでないものの、何か損した気分なのは気のせいでしょうかw

けど、もう電子書籍版が見当たらず、結局紙媒体で出したあたり、あんまり電子書籍版は売れなかったんですかねぇ…
まだまだデジタル書籍の普及には時間がかかりそうだということでしょうか。

【メルセデス・ベンツ 名車たちの系譜】
Posted at 2013/04/16 00:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2013年03月11日 イイね!

80年代輸入車のすべて

80年代輸入車のすべて
昼休みにGermanCarsの最新号をチェックに本屋に行くと…


うぉぉ!!なんじゃこれ!!


モーターファン別冊
「80年代輸入車のすべて」







こwwwれwwwはwww







表紙からしてキてます。真っ赤なE30というなんとも言えないバブル臭。
加えて、「特別綴込付録 190E縮刷カタログ」とあるじゃないの!!!
(↑ 家帰って確認したら、実はオリジナルを持ってたw)

新車が出る度に出版されるこの「モーターファン別冊 ~のすべて」シリーズ。
これがここ最近「●●年代国産車のすべて」とか総集編的なのを出してるのは知っていましたが、
まさか80年代の輸入車のすべてが出版されるとは夢にも思ってませんでした。

あくまで括りは「輸入車」ですから、ドイツ車以外もたっぷり載ってます。
この勢いで是非次回は「90年代輸入車のすべて」」も是非出版して欲しいですね。

いやぁ、やっぱりこの頃の輸入車ってぇのは、とっても個性的でエキゾチック。
幼少の頃に憧れたクルマ達がキラキラしてみ見えます。ステキだわー。

【80年代輸入車のすべて】
Posted at 2013/03/12 00:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

「帰宅後に給油。
走行距離620.8km、給油51.16L、燃費12.13km/L
ギリ無給油イケた!

帰りはiモードでアイサイトツーリングアシストセットというスタイルでほぼ走行。
もうちょい燃費上がるかも?と期待したが、0.4kmほどしか向上せずほぼ誤差。以後はSモードだな。」
何シテル?   08/25 20:29
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation