• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKYO-BRONXのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

Mercedes meとBMW M1

先日Blogに書いたMercedes meが5/1にOPENしましたので、早速潜入捜査してきました。

場所はMidtownの1Fで、以前はrestierだったところの居抜きになります。
旧connectionをご存知の方は、その反対側、くらいのイメージになるかと思います。
OPENして間もないことからか、オモテにはSLKの展示がありました。



今回の潜入捜査のメインはやはりOPEN記念で極東にやってきた例のアイツです。


G63 AMG 6×6の期間限定展示です。


ちょうど今週のBSフジで放映中の最新版TopGearで放映されてましたね。
若干何か大人の事情の香りもしなくはない…くらいの絶妙なタイミングだなぁと思いましたがw



まぁそれはそれとて、実車はこんな感じです。
TopGearのものはシャンパン系の外装でしたので、リチャードが転がしてたものとは別ですね。

しかしまぁすんごい迫力です。
一周ぐるり回ってみます。
















周りにロープ張ってたので、詳しく室内などは見ることができません。
通常のGよりも高い背に頑張ってデジカメを差し伸ばし、中を撮影してみましたw
現行のGもナビのモニターってコレでしたっけか?日本仕様のみのcommand対応モデルなのかな?




足回りもすごいですね。
TopGearではオーストリア軍だかの仕様だとか説明してたような気がする、オーリンズの足回り。



いやぁ、なかなかすごいものを見ることが出来ました。眼福眼福。

その後はMidtownからHillsに移動し、森美術館で開催している(6日までですが)「アンディ・ウォーホル展」へ。

アンディ・ウォーホルの作品自体にも勿論めちゃくちゃ興味があって行ったのですが、車バカにはたまらない展示物が実はあるんです。

BMW M1 Group 4 Racing VersionのPainted by Andy Warholです。







いやぁ、M1自体も相当レアですが、アンディがペイントした実物。
コレは日本で見れることはそうそうもうないと思います。見たい人は急ぐしかありません!

なお、森美術館の1F下の展望台にも高所恐怖症なのに行ってみました。
てっぺんのヘリポートみたいな吹きっさらしの展望は無理ですが、ここでも十分怖かったですw

デジカメのトイカメモードで渋谷・新宿方面を撮ってみました。
おお、確かにオモチャっぽく写りますねw


Posted at 2014/05/03 22:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[整備] #F750GS デュアルマイクロスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/472713/car/3597072/8318789/note.aspx
何シテル?   08/02 23:00
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5 6789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation