• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKYO-BRONXのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

Mercedes-Benz Connectionに潜入!

Mercedes-Benz Connectionに潜入!ということで、さっそくOPENしたMercedes-Benz Connectionに潜入してきました。

まずは20日(水)までのお楽しみ展示である、B55 AMGです。
これは本当にカッコイイ!もともとBクラスが好きなのでタマリマセン…




バックショットです。AMGのセンター二本出しマフラーが只者ではない感ですね。




エンブレムもちゃんと「B55」になってます。AMGとは書いてないですね。




真ん前から。いかつい…




AMG「らしさ」でもある黒いヘッドライト。これがまた精悍でカッコイイです。




おおおお!確かにV8ユニットが鎮座している!!若干手作り感はやっぱあります。




この大排気量ですから、もちろんブレーキシステムだって手を抜かずAMGです。




室内はさりげなくデジーノで、アルカンターラ&レザーのコンビでした。




ブレブレでスミマセン…メーターはフルスケールで300km/hになってますよ。




そしてこちらも20日(水)までの企画モノであるA-Concept。正直あまり興味は湧きません。




Rはこんな感じ。



室内は窓が閉まってるので見えませんが、モーターショーとかでよくあるコンセプトって感じ。
本当にこんなの実現するの?いや、しねぇだろこりゃ、って状態です。



以上が室内展示です。
外というか外周にもまだまだクルマはありまして、今日はこんな感じです。
まぁ、これらは普通にDや、都内ならそこらでも見れそうなので、こちらもさほど興味湧かず。

SLK350 BlueEfficiency




CLS63 AMG




あんま見れないかな、というところではSLSの展示もありました。





気さくなガイジン店員さん?に英語出来ないってぇのにさんざん話かけられ、
挙句の果てには「まぁ座ってみろ、ボンネットも開けてやる」みたいなことを言われ、
なすがままに、はい、ありがとうございます、てな感じでやってたモンで、
ついぞ前からの画像を撮影し忘れてしまいました(苦笑)

公式を見るとE250 CGI BlueEfficiency Coupeもいるようですが、見当たりませんでした。
Eクーペ、CLS63、SLSは試乗可能と公式で書いてますが、どう申し込んでいいのかは謎でした。
まぁ、ちょっとSLSとかは何かあたら怖いので、申込むにも勇気が要りますねw

そして今日はまずは1F「Downstairs」の様子を。こちらはいわゆるカフェブースです。

先日記載の通りのMercedes Connectedなる制度があるようなので、会員になってみます。
店員さんに会員になりたい旨を話すとこのような電車の切符より一回り大きいくらいの会員証をもらえます。



この裏には独自のPINコードなどがありますので、それをカフェのテーブルにある、
DELLのタブレット端末で個人情報や、アンケート、DM送付の可否など入力します。
iPadなどで慣れていない方には難しいので、店員さんを呼ぶのいが早いと思います。

晴れて入会完了したので、さっそくカフェでオーダーしてみます。
今回は取り敢えずアイスラテをオーダーしました。うん、なかなか美味しいですね。
ミッドタウンにはスタバがありますが、スタバより美味いと思いましたw




メニューはこんな感じで、MBだからといって特段高いということもありませんw



アイスラテを飲みながら、会員特典の無料Wifiに接続。
うん、Wifiなんで当たり前ですがサクサク早くて快適です。
しかも1会員で18端末まで登録可能だそうです。いや、普通そんな持ってないだろw
とはいえ、自分はiPhoneとiPadを持っているので、便利なことは間違いありません。

そして最後に物販コーナー。
通常Dでも買えるCollectionのものが一部と、カフェ絡み?で調理器具みたいのがありました。

そしてこのMercedes-Benz Connection限定のオミヤゲはこれです。





Mercedes-Benz Connectionのロゴとアイコンの入ったボールペン¥420です。
スリーポインテッドスターもぶら下がったモデルで、これならまぁリーズナブルかな、と思えるものでした。
なお、このボールペンのほかにシャーペンも同じ¥420でありました。
数量限定かはわかりませんが、欲しい方はお早目に押さえた方がよろしいかと思います。
Posted at 2011/07/20 01:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2011年07月18日 イイね!

ルパンの愛車はやっぱMBだろ!

ということで、こんなん見つけてついぞ買ってしましましたw



愛飲しているJTのRootsアロマブラックのペット缶。
ブラックのペット缶で一番美味いのはRoots!が持論のへヴィドリンカーですw

たまさか近所のドンキに行ったら¥89で投げ売りされてたので見てみると、
あれま、ルパンのフィギュアが付いてますね。どうやらこんなキャンペーン中の模様。
各缶にこのような状態で中身が見えるオマケとしてくっついてます。



ルパンの愛車といえばやっぱそこはMBのSSKでしょう!

カリオストロのFIAT500なんかも有名ですが、認めません
SSKはこんなに由緒あるマシンであり、それを選ぶ辺りルパンのセンスが秀逸です。

ってことで、ほじくり倒し、1stシーズンの通称「緑ジャケ」のルパンが駆る黄色のSSKと、
2ndシーズンの通称「赤ジャケ」のルパンが駆る赤色のSSKをわざわざ選びましたwww



けど、袋開けたらデフォルメされすぎて、スリーポインテッドスター再現されてないw
まぁいいです。わかる人は皆これ見てSSKだろうと気付いてくれるハズなので(泣)

ルパンは男の憧れであり理想。
いつみてもかっこいい、あのルパンも乗ってるMBに乗る俺も最高!(爆)
Posted at 2011/07/18 21:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

Mercedes-Benz Connection本OPEN!!

遂にOPENしたMercedes-Benz Connection。

ティザーサイトから本サイトとなり、ようやく内容が分かる状況になりました。
Mercedes-Benz日本のプレスリリースも発表されました。

OPENの2日ほど前には旧「東京発 日本ファッション・ウィーク」、
これの冠スポンサーになることを発表し、
「Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO」として再スタートを切るとのこと。

NYやベルリンなど世界各地で行われているこのファッション・ウィークですが、
これらは以前より何れもMBが冠スポンサーでしたが、ここにきて日本も。

その発表会はMercedes-Benz Connectionで行われており、
ゲストにはモデルの冨永愛さんがいらしていたようです(見たかったかもw)。

ここ数日のプレOPEN?では何やら招待されたとおぼしき、
謎の様々なギョーカイジンみたいな人が日々沢山居ましたねぇ…
もう完全に一般人にもOPENされていますので、堂々と入って体感出来ますねw

この辺りの記事が内容をざっくり拾っていて分かりやすいかと思います。

注目すべき展示車ですが、なんとB55なるクルマが20日まで展示中とのこと。


え、B55?

C55やS55、E55は聞いたことあるけど…何それ?と思いますよね。
そりゃそうです、リンク先の通りで世界に1台しかないそうですからw

うーん、しかしB55…乗ってみたいでしょ、これ。
見るだけで乗れないですけど。

あとは同じく20日まで「A-Concept」も展示中とのこと。
先日上海モーターショーでお披露目された次期Aクラスですね。

旧来の168や169で用いられたサンドイッチコンセプトの、
「高床式倉庫」のようなシャーシはきっぱり捨てるようです。
そのせいか旧来のAクラスと比べてスタイリッシュになりそうですね。
こんなのも見れるのかぁ…
後は赤いSLSなどの普段Dでは余り見かけないド級車の展示もあるようですね…

以下は飲食のコーナーの記事。Web CGが詳しいですね。

カフェおよびレストランは、トランジットジェネラルオフィス 中村貞裕氏のプロデュースによるもの。朝7時からオープンする1階の「DOWNSTAIRS COFFEE(ダウンステアーズ・コーヒー)」は、ミルクの注ぎのみでラテアートを完成させる技術を持ち、2008年にアメリカで開催された"ラテアートチャンピオンシップ08シアトル大会"にて歴代最高スコアでアジア人初チャンピオンとなった経験をもつ澤田洋史氏が、「究極のカフェラテ、エスプレッソが楽しめます」と胸をはる本格カフェ。夜は21時まで営業している。

2階の「UPSTAIRS(アップステアーズ)」は、「AWkitchen」や「やさい家めい」などを展開するイートウォークの代表 渡邉明氏の監修による、"美と健康"をコンセプトとした料理が楽しめる。11時から15時までのランチタイムには、ビュッフェ形式のランチが、15時から18時のティータイムには本格的なアフターヌーンティーや野菜を使ったスコーンなどが提供される。18時からのディナーは、タパスをフリーで提供するアペリティーボ(食前酒)スタイルに変貌。スタッフがフィンガーフードを持ち回り、華やかなディナータイムを演出する。

各営業時間は以下の通りです。

インフォメーションカウンター(1F) 10:00~20:00
カフェ「DOWNSTAIRS COFFEE」(1F) 7:00~21:00
レストラン「UPSTAIRS」(2F) 11:00~23:00(金、土、祝前日は28:00 まで)

と、いうことは、週末はMBバカやクルマバカが朝まで寛げるようです。
うん、場所が場所だけに駐車場がクソ高そうですが、オフ会に使える?かも?

公式にも出てますが、行かれた際には必ず「Merecedes Connected」に入った方がよさげですね。
これだけでポイントもたまりますし、中のWifiが無料で使えるようになるそうです。

おお、これは近所で働く自分には嬉しいサービス!!
朝出勤前にコーヒー買って、ポイント貯めてスペシャルドライブの権利をゲットwww

そして1Fでは通称「Collection」と呼ばれるMBのグッズ販売も。
まぁこれはディーラーとかでも購入可能なものなのですが…


これは!!


確実にコレはココ限定のグッズなので、マニヤはおさえなければですね。

うーん、なんだか個人的にはいい場所にいいモンが出来ました。
早速20日の出勤日に潜入してレポートしたいと思いますw
Posted at 2011/07/17 22:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

Mercedes-Benz ConnectionティザーサイトOPEN

Mercedes-Benz ConnectionティザーサイトOPEN
ちょいちょい書いては勝手に一人で盛り上がっている、件のMercedes-Benz Connectionについてですが、まだMercedes-Benz日本のプレスリリースにはないものの、Mercedes-Benz日本の公式TOPの中にアイコンが出来てました。




それをクリックするとMercedes-Benz Connectionのページに飛びます。

が、現段階ではOPENまでの時間をカウントダウンしているだけのティザーサイト。




このサイトの記載では7/16(土)のOPENのようですね…

さて、このティザーサイトもどのようになっていくのいか、ちょいちょい見ていきます。

Posted at 2011/07/02 23:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #F750GS デュアルマイクロスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/472713/car/3597072/8318789/note.aspx
何シテル?   08/02 23:00
免許取得後、買った車は全て独逸車! 我ながらちょっとどうかと思う… でも基本的に10年オチ・不人気・格安車ばかりw W124(Eクラス)は7年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 3Dプリンターで、センターコンソールトレイ印刷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 15:13:01
[スバル WRX S4]KICKER KSC2704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 10:59:50
H.I.C USA ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:34:02

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023.1.21 納車完了。 5年落ち、12,908Kmで購入。 2018年式、M/C ...
BMW F750GS BMW F750GS
2024.5.11 契約 (MY2020 8,760Km) 2024.5.30 納車 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2021.12.04  店のオーダーした個体を購入希望1番乗りとして手付打って予約 20 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
【2023.1.12 売却】 WRX S4乗り換えを機に8年8ヶ月所有し99,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation