• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dob6のブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

ケイマンにピロアッパー装着

ケイマンにピロアッパー装着左:ケイマン ノーマルアッパーマウント
右:ピロアッパー

画像の場合、上が車体側(下がタイヤ側)です。
見ての通りマウント位置が車体側に傾く事によりキャンバーが付きます。

乗った感じは…グリップ”感”がかなり増します。


キャンバーがかなり激しく付いているので設置面積はむしろ減っている筈ですが…

ピロ装着で気になる異音・カタコトギシギシ音も今の所ナシ。
まだデート使用できそうです!




デート相手の事ツッコんだ奴!前に出ろ!
Posted at 2010/05/12 20:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2010年05月11日 イイね!

ケイマンとGT3アーム比較

ケイマンとGT3アーム比較上:ケイマン純正ロアアーム
下:GT3ロアアーム

基本寸法は一緒ですが…

ケイマンの方が強度ありそうです!







折れたりしねーだろーな…?
Posted at 2010/05/11 13:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2010年05月10日 イイね!

ケイマンにイタリア製のパーツが!

ケイマンにイタリア製のパーツが!ケイマンのハブナックルはメッチャ凝った形状のアルミ中空鋳物です。

画像中央の穴に注目。
走行風をキャリパーに当てて冷却する為の造形と思われ。

さすがはポルシェ!
「イイ物」感漂う作りになっております。


…ん!?

何故か「MADE IN ITALY」の文字が。


良く見たらブレンボ製ですね。
キャリパーとセットで設計してあるんでしょうか。



ブレンボ製というだけでなんだか嬉しい僕は貧乏性…
Posted at 2010/05/10 17:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2010年05月08日 イイね!

久々なのでケイマンネタ続き

久々なのでケイマンネタ続きFブレーキ導風板比較。
上:997GT3純正
下:ケイマン純正

スラストアームに取り付けます。
ちなみに左がホイール(ブレーキ)側・右が車体側です。

こうして比較すると確かにGT3用の方がイイ仕事をしてくれそうな気がする…
Posted at 2010/05/08 16:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2010年05月08日 イイね!

ケイマン サーキット適応化完了

ケイマン サーキット適応化完了一応これで大丈夫だと思いたいです。

キャンバーの前にエンジンオイル&パワステオイルのキャッチタンクの方が必須ですけど…
Posted at 2010/05/08 02:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「@dob6 映画自体の評価は避けておきます…」
何シテル?   07/02 01:26
車は乗るのも弄るのも大好きです! ブログは車ネタ少なめのバカ指数高めですが気軽に友達申請してください。 そろそろR35GT-Rが欲しくなって物色中ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K&N High Performance Air Filters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 14:29:10
リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 16:06:27
素材系リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 00:42:15
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
四駆&8人乗り&スライドする3rdシートという必須条件で選んだらデリカかALVF。 乗 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ8のデザインが好みじゃないので末期だけど購入。MQBとかどうでも良くて、ワルター・ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
RC MOP エモ赤 3U5 18in 10LA スプレー 23C エアコン 24J
トヨタ その他 Swallowtail (トヨタ その他)
やっとリースアップが見えたんで10年目にして登録。 ntpマリーナりんくうに常駐してます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation