• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリパルのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

3Drも研究してみよう!

あまり更新していないにも関わらず、未だに87人もフォロワーがいるのに驚く、プリパルです。


とある日常。いつもの通勤路に現れました。

普通の街の自動車販売店です。




パルサー ミラノX1!




しかも!フルカラースポーツじゃないほう!





ちなみにフルカラースポーツの外観はこんなの。


ちなみにフルカラーの3Drやセダンのスーパーエクセレンス系は外観部品が「納期X」が大半です。

では、こちらの素のミラノX1はと言いますと。。




エンブレム系は全滅です。。

セダンと共通の物は出ます。「NISSAN」とか、「M1」ならねぇー。




モール類も3Drのグレーモールでも厳しいです。運転席側ドアモールしか出ない模様。。フルカラー用、セダンのスーパーエクセレンス系は10年前の時点で納期Xです。



5Drまで共通のフロントバンパーだけなら理解出来ますが、リアバンパー(3.5Dr用)まで新品(色無し)出ます!但し、フルカラー用のシルバーストライプは出ませんが・・・。






ハッチバック用のダンパーまでは調べるの忘れましたが、車体だけで18万円だそうで。今まで雨傘付きをみた事無かったのですが初めて見ました。


お好きな方いかがでしょうか?















P.S 近所の駅の月極屋根付きは空いていませんでした。。
Posted at 2020/02/27 20:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

インテグラでお出かけドライブ

こんばんは。

今回の冬のボーナスでも洗濯乾燥機を自爆購入した、プリパルです。


さて、インテグラ納車後 初めての遠出と思いきやそれなりに使用しております。仕事先でもいいネタになりますのでw


今回も近い?関東の方からお呼びが掛かったような気がしましたので、東海地方の人数調整枠として参加してきました。昨年は関西事業所にいましたからね・・・。




東名で給油休憩するのに寄り道をするとなんかいいモノ見れました。たまたまですからね。サンシャインは興味ありません!


大和トンネル付近を先頭に渋滞。事故も重なって全く動きません。元々、ヘッドライトの規格は旧ホンダ車にありがちな702K・・・。フォグライトもH3の35W。

明るいわけがありません!


にしても何か暗い。いや、いつも以上に暗い。


あれ?車幅灯しか点いて無いやん!


港北PAでボンネットとトランク開けて故障車みたいになっていたのはワタシですw

何か配線焼けてたけど、気にせず行きましょう!



DA型の前期を買ったら(ホントは後期型が欲しかったんです)、してみたかったこと。皇居の周りをグルグル周回。決して、街宣活動は致しておりません。。

時間が押していたのでゆっくり出来ませんでしたが、こんなコラボカフェにも♪



ホントは「なりたけ」にも行きたかったんだけど、ね?



翌日、朝から予備ヒューズまで焼き切ってしまったのでホームセンターで購入。



とあるタイムスでゴソゴソしていると、見覚えのあるマルーン色のC35が・・・。




あれ?不動車になっているんじゃなかったの?

と言いながら、袖ケ浦駅前で1時間ほど談笑。そのまま去って行きました。我々にとって、片道200㌔まではちょっとそこまでのようですwww




よくよく考えると坂に登ったのは初めてでして、いつも坂の下に止めてましたので人数調整枠ながら満足してしまいました。




今回は37台45名ですか?

いつも、若手ニューフェイス?が一人はいてます。


引っ掛け橋ででもナンパされたのでしょうかwww




自分が職場でもオジサン扱いになってきたので日々、実感。だって、彼らが生まれる遥か前に生産されたクルマですからね・・・。




ビンゴ大会でいつも元気なオジサンは??


なんて言っていたら、いつの間にか閉会の挨拶がされていました。


ワタクシは翌日 仕事だったんでいつもの如くお先に失礼させてもらいました。


今回も誰だかよく判らないのに?お話に付き合って戴いた方々ありがとうございました。また、何処かでお会いしましょう。



















Posted at 2019/12/25 02:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

Age35をいわきのファミレスにて


こんばんは。


ワタシより若いみん友さんなのに元ネタが判る方が多い事にとても不思議に思うプリパルです。


早めの夏休みを戴きまして(?)いわきにお邪魔しておりましたw


東北の入り口まで行くのなら行ったことのない、未開の地 群馬県に寄り道。

alt

旧18号線沿いにあるめがね橋を見学。こちらでクルマと共に写真を撮ってらっしゃる方がみんカラの定番ですよね??

続いて、数年前に世界遺産に登録されたこちらにも!


alt

改修工事中の建物が多かったので今度は家族と来たいですね!


ワタシの悪い癖で当時の社宅内が再現されたところにこんな家電が!

alt

ナショナル パナカラー

つい、マジマジ見てしまいました。。


午前中で群馬を離脱して、続いては栃木県佐野市へ。

こちらでは佐野のラーメン王子と合流。



alt


まだ、代車のようですね。「けいよん!」で満足されているご様子。


まぁ、ワタシもその内のひとりではありますが・・・。



ラーメン王子のご案内で「ゐをり」っていうお店に連れて行って貰いました。



alt


こちらのおススメは魚介系だそうで、苦手意識を持ちながら戴きましたが臭みが無くとても美味しく戴けました。機会があれば、次は大人の塩ラーメンを食したいところです。


alt


市内観光にも連れて行って戴きました。


えぇ、これが関東三大何とかですか。そうですか、そうですか。と言ったら失礼なんでしょうね。


alt



観光もほどほどにして、最終目的地のいわきに向かいます。引き続き、佐野のラーメン王子も一緒にwww


alt



東海PA内の制限速度は珍しく?30km/hまでいいそうですよ。



alt


続いて、いわきのラーメンマンと合流なんですが。。



いわき市内の繁華街に連れていかれたので何処に行くのかと思えば、、




alt




美味しい焼肉をご馳走になりました!



最初、如何わしいお店に行くのかと思いましたが、違ったようでwww





alt



いわきのファミレスにて、日付変更線越え。Age35を祝って戴きました。



ありがとうございます。






写真、少な目ですが、翌日のお話し。



昨日、いわきのラーメンマンに誕生日を祝って戴いたのでお返しにルークスあげました。



早速、何かしていますね!





alt



次は「いわき」ナンバーになって頑張ってもらいましょう。




alt


ワタシが2~3時間掛かる作業を30分で終わらせてましたよ。





「いわきは何もないっすよ。」と言いながら、いわきのラーメンマンのお知り合いのお店に連れて行ってもらいました。



さすが、変態は変態を呼びますね!



えぇ、もちろん 褒め言葉ですよ!



alt


ホント、皆さん 色々お持ちなんだからー。




alt


復刻版でもマーシャルですよ。








そこじゃなく、キャビンが100mm延長された、ビックキャブですよ?



ミエケン育ちのワタクシでも久々に見ましたわ。




ヘンタイな置き場を後にお昼ご飯に。



昨日はお肉だったから、カツオを食べに・・・。言ったら、品切れorz...




alt



代わりにエビフライランチを美味しく戴きました。





三重まで終電までに帰れたらいいので、常磐線の主要駅まで送ってね。



と頼んだら、東京駅まで送って戴きました。



alt



いやぁー、太っ腹。



お蔭で乗り換え1回で済みました。



alt



時間が許せば、次は三重まで遊びに来て下さいね。



お待ちしております。というプレッシャーを与えておきますwww










余談、どんどんブログ編集しにくくなってない?みんカラ。



新幹線の中でブログ上げようかと思ったけど、アプリ入れておかないとタブレットでも編集できやしない。。




Posted at 2019/08/05 19:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

きよさと!

きよさと!こんばんは。


圏央道を使うように忠告されているにも関わらず、環状8号線で東京ICまで走ってしまった、プリパルです。でも、本庄から自宅までの走行時間は5:11でしたw


さて、久々に「パルサー全国オフミーティング」に行って来ました。


会場の受付は3日の9:00~9:30。前日の退勤時間21:43w


これは寝ている暇はありません!と言うか、三重県中部地方まで帰る終電時間を過ぎているので、結局 クルマで自宅までパルサーと入れ替えに向かいます。

会場でエンジンルームを見て、冷却水のホースヤバくない?



なんて、言われてしまいましたが。。運行前点検はするんですよ。するんですが、対処をしないだけです、はい。

3年振りぐらいにお邪魔する、清里だったのですが皆さん色んな意味で御変わりなく。

御変わりないようなんで、今回もぐっときた車両だけ写真を貼ろうと思います。




お見せ出来ないのが残念ですが、2桁の字光式で「ろ」ナンバー。




VG30DETと言うエンジン形式だと思い込んでいたら、オーナーさんや廻りの人たちから「ツインターボだから、VG30DETTでしょ?」と突っ込まれている時の図w



ルキノハッチだと思わせて、実はパルサーセリエだったりします。テールランプとリアガーニッシュで騙されました!



昨年、ハチマルヒーローの5ドアハッチバック特集の際に掲載された、パルサー5ドア。アクティブレッド(?)の綺麗さに感動しました。未だにファクトリーペイントだそうです。

写真は5ドアの優秀な積載性を実証してくれている図。



N14型シリーズにも乗ってみたくなりました。。









会場を後にした、スイーツ男子(ただのアラサー毒身者)
で清泉寮のソフトクリームを食べにw

スイーツ男子は神経質な方が多いので1台ずつ空けてクルマを止めるらしい?の図





安定の美味しさです!


いつの間にか建物が綺麗になって、ソフトクリームのディスペンサの台数が増えていました!


毎回、準備、運営お疲れ様です。おかげ様で楽しく過ごせました。


また、来年もよろしくお願いします!













そこから、直ぐに帰宅せずこんなところへ。





ワタシの自宅周辺も田舎でコンビニが出来るまではドライブインがありまして、とても懐かしく思います。

平成生まれ、主要国道が近くになかったりすると解らないでしょうね。




残念ながら、ラーメンもうどんも売れ切れです。




トーストだけがあったので、某氏が試食です?

どうですか?平成生まれが昭和の物を食べてみて?


と言うことで、3日から始まったGWの前半の話題でしたw
Posted at 2019/05/04 20:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月07日 イイね!

2019春のストレス発散どらいぶ

こんにちは。

現在、自家用車通勤していないとクルマの有難味がよくわかった、プリパルです。


事故渋滞などは回避出来ても、電車で人身事故など起こっていれば完全に遅刻ですわ。。


今回も北関東の方で慣例行事が行われるという事を聞きつけて(?)行って来ました。


まず、土曜日。


ある方に予告をして、都内某所にて密会。

たまにはクルマを通じて知り合った方とクルマ以外な事で行動をw

写真はありませんが、ある方のブログに登場した駐車場へ連れて行ってもらいクルマを止めさせて貰って移動開始です。

「えっ、駐車場代だけでそんなにするの??ボク、4800円/月!」とか会話しながら都内観光です。

こんな所に連れて行ってもらったり、フルーツパーラーで季節限定のパフェを食べさせてもらったり。。




トヨタ~さんから、「もっと、美味しそうな写真撮りなさいよ!」と怒られそうな写真ですねw


クルマで行ってなければ、こちらで飲みたいところでしたが。。



散策のみで。


ここから、クルマを止めさせて貰った場所に戻って 今晩の宿泊先に向かいます。


常磐道を降りて、一般道を走っていると見覚えのあるクルマに抜かれます。

だって、ML21型のルークスにKeiワークスのホイール履かせているような家族車をお持ちの方はこの方ぐらいでは無かろうか。。




いつものビジネスホテルに到着した頃には先回りされていましたwww

ここからは日曜日の前夜祭ですw


ワタシ、よく解りませんでしたが。こんな所やあんな所で遅めの夕食を戴きました。








そして、日曜日。


前夜にルークスで現れた青年はマルーンなセダンにBNR34用のホイールを履かせて登場。



地味にお似合いです。


今回で第6回目を迎えた「ダイヅオフ」に参加しました。


今回、マルーン色の助手席にはなんと!高校生がwww

私たちのクルマ談義を聞いたら、今どきのクルマは買えなくなる事でしょう??


えっ、ワタシは格好良ければすべて善しなタイプですので軽自動車でも構いませんけどね?


皆さん集まったところで、こちらにてランチ




初めてお邪魔しましたが(みんカラではよく拝見してますが)、1000円でこのボリュームなら大満足です。


食事後は、筑波山に桜見学に。。皆さん、速くて85psの下手くそMT裁きでは着いていけませんでしたwww





いつも通りの自己(事故)紹介、部品交換会を実施して、皆さんのクルマを拝見しました。


皆さんのこだわり、いつも感心させられます。






例えば、こんなサイズのホイールはメーカーラインナップに無かったような・・・。





月曜日もお仕事の為、ワタシはお先に失礼させてもらいました。



お土産いっぱい戴きましてありがとうございます!




また、お願いします。





p.s 高校生よ、男だったら乗ってみな!












Posted at 2019/04/11 16:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30年目の法定点検にて、足回り、水廻りリフレッシュプラン¥497,000-の見積もりを提示される、、」
何シテル?   06/14 01:20
 「とにかく、色々乗りたい!」  と言う事で、今まで短期間で乗り換えていました。  アテンザ(GG3S)→セレナ(TC24)→デュアリス(NJ10)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1994年下半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 16:24:47
灼熱からこんにちは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 20:23:37
高級車を楽しもう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 02:22:52

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
時は平成19年、パルサーセダン(FN15)を所有していました。 現在ほどではないですが ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
最終モデルがGグレードに1本化される一歩手前のLグレードです。 勿論、3AT! 我が ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
我が家のネコバス6号車! 安心のQR25DE+CVT-M6仕様。V6エンジンのフィーリ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
やっと、我が家にやって来た憧れのハードトップ! ホントはインジェクションのZCが良かっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation