初度 平成10年2月 / 前期1型
非NEO6 純正RB25DET
そろそろドリフトに復帰したいなぁ… と思ってドリフトできる車を探していたところ、友人の友人が手放したいと言うコトで安く譲っていただきました。
本革内装 (前期フル本革)、
サンルーフ、
スーパーハイキャス(電動)、
リヤワイパー、
プライバシーガラス、
でも…、マルチAVオーディオ非装着(通常2DIN)と、ド・ストライクすぎる装備が付いているうえに、
公認M/T載せ換え、
前置きインタークーラー、
2wayデフ、
新品車高調 etc...
が装備されており、車検もほぼ2年残っているという超好条件でした。
年数・走行距離や、状態の良い個体とは言いがたい箇所も多くありますが…、ECR33を手放してからもう一度乗りたかったRBエンジンの4枚、そして横滑りカーライフを再開しています…!!
所有してからアレコレ調べて判明したことですが、C35ローレルの前期に1型・2型とあるうちの、1型の RB25DET のみ非NEO6となっています。
ゆえに、カムシャフト(ソリッド式)やイグニッションコイルはER34と共通、インジェクタはサイドフィードなのでECR33と共通。
エンジンコンピュータの外装形状、コネクタ形状・端子配列はER34と共通でありながら、電制スロットル非装着や内部マップはECR33と同等であったりとで、パワーFCの流用装着には整備要領書や配線図とのにらめっこの嵐でとっても苦労しました。。。
[ 主な装着パーツ ]
Garrett GTX2867R
nismo カッパーミックスツイン
nismo 550cc サイドフィード
東名 ポンカム (In/Ex 260°)
Apexi パワーFC (ER34 流用)
[ 備考・主な整備イベント ]
'17,04/29 納車
'17,05/09 名義変更
'17,07/23 任意保険をマーチより掛け替え
'18,12月 社外タービン 装着
'19,05月 ポンカム、インジェクタ 装着
'19,09月 パワーFC セッティング 完了
'20,02月 nismo カッパーミックスツイン 装着 (クラッチ滑り)
'20,03月 タービン オーバーホール (タービンブロー)
'21,03月 ER34 新品ミッション 装着 (ミッションブロー)
'22,05月 全塗装 完了 (#KL0 ← 不明茶色)