• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otakonnbuの"ぶんぶん丸" [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

ドアミラー修理(名義上)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
納車以来一度も開閉していなかった純正ミラー、久しぶりに動かしてみると何と左側が動かない!
モーターの音はしてるのでギア割れか?
どちらにせよ壊れたままなのは気になるのでオーバーホール…
2
はしないでこの際エアロミラーにしちゃいます!!
メーカーはガナドール…にクリソツなKABUKIというメーカーのR34用になります。
※R34でも4Dr用ではなく2Dr用ですよ!

現在絶賛高騰中のガナドールよりはお安いですが、それでも鏡面調整付きなのでそこそこいいお値段しますね。
届いたままでは画像の通り未塗装ですので塗装して行きます。
3
はい。いきなり塗り上がりです。
ミラー位なら自分でできるかと舐めていたらコレがいけなかった(笑)

大雑把に言うと、
①ペーパーで足付けしてsoft99のホワイトプラサフ(ハウジングはバンパープライマー下塗り後)
②細い目のペーパーで水研ぎ→再度プラサフ→水研ぎ
③soft99のQT1(ボディ色)
④コレも水研ぎ→再度ボディ色
⑤水研ぎ→荒目・細目のコンパウンド
⑥soft99のウレタンクリアー(適宜ボカシ剤投入)
⑦荒目・細目・極細のコンパウンド
⑧soft99の超ミクロンコンパウンド→パール用ワックスを掛ける
という感じでやって行けばパールも上手く発色してくれます。

配線の端子はカシメ用プライヤーを持っていないので半田付けで。
4
仮付け…のつもりが予想以上にジャストフィットしたのでそのまま取り付け。
当初は加工が必要かと思ってましたが逆に拍子抜けです(笑)
5
多少隙間はありますが、無加工とは思えない程フィッティングがよろしいですね!コレなら付属の防水テープを貼るだけで充分でしょう。
6
裏側固定もネジ3本共しっかり固定できます。穴ピッチもバッチリです♪
7
装着後の全体像です。
やっぱりフルエアロにはエアロミラーの方がバランスいいですね。
C35にエアロミラー付けてる人は少ないんじゃないかな?🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換

難易度:

リアインナーシュー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

平成初頭から令和へ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

リアアーム類 純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ローレル ドアミラー修理(名義上) https://minkara.carview.co.jp/userid/3698861/car/3693532/8251444/note.aspx
何シテル?   06/01 20:08
このクルマは3禁(土禁・ヤニ禁・オ◯禁)だぞ!? 中身はH12年式。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:23:52
ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 03:15:53

愛車一覧

日産 ローレル ぶんぶん丸 (日産 ローレル)
2代目の愛車。 V Factoryにより無事故車ベースに5速&ターボ載せ替え オーナ ...
ホンダ アコード ユーロR タコード (ホンダ アコード ユーロR)
R1〜R4年に所有。 購入時1オーナー無事故車3.6万km→売却時6.9万km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation