• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スットビのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

これからの整備メンテナンスのお供に。

今日も一日あづがっだ~(。-∀-)アァ~。

こないだちょこっとタイヤ外して足回りを作業してたときは、汗びっしょりかいても気持ち良く感じたのに、今日は電装系の作業だったので配線取り回しなど細かい作業や体勢がキツい場面もあったせいかげっそり疲れました。。


ということで、今日取り付けしたのがコレ。



BLITZ R-VIT i-Color FLASH

Ver.は最新の4.1です♪


これから整備メンテナンスしていくうえで、整備後に効果や変化が一目で数字でわかるコイツを付けてみました。


丸型のメーター並べたい気持ちもありましたが、ひとつひとつセンサー取り付けるのが大変ですし、エンジンルームに配線はわすのがいろいろとデンジャーだったのもあって、、、。
ってまぁ結果、ラクしました(笑

故障診断コネクターにカプラーONのみ。笑
Aピラー外すだけですんなり取り付けできた~♪と思ったら起動がおかしい。。
取説読んだところ。。






あぁ。このパターソねw

結果少しパネル外して、ACC電源ひろってきて、繋げて完成。






こりゃ良い(●´∀`●)

スカクー(CKV36)の場合は、

・速度
・回転数
・水温
・点火時期
・燃料噴射時間
・エアフロ電圧
・吸気温度
・O2電圧
・O2R電圧
・A/F1
・バッテリー電圧
・スロットル開度
・エンジンオイル油温
・故障診断数

あとは、電動ファンの駆動開始・停止の温度を制御することができます。

表示の仕方や文字の色・背景など細かく設定もできるので気に入りました(●´3`)~♪


本当はと言うと、Touch-B.R.A.I.N. のほうが良かったのですが、個人的に必須項目だったエンジンオイルの油温の表示ができるか確認がとれていないらしく。。 こっちを選びました。 


スタンドは付属していないので別に用意する必要があります。
僕が使用したのは、Beat-sonicのQG4とQBL1。


スタンド・ホルダーひとつですが、いろいろ気になりだすといろいろ拘りが強いワタクシなので結構な時間いろんな製品見回って悩んで選びました(笑

脱着、角度調整が可能。あとはベース部分がラバー素材なので平らなとこじゃなくてもしっかり固定できます^^ シンプル多機能な作りで色もマットブラックで落ち着いていて良いですw

外からの見え方も気にするわたくしw







以上、本日の作業報告でした(。・∀・)ゞ







 



Posted at 2014/07/30 19:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

気になる。。。木になる。

本日の作業♪


純正ハブボルト→10mmロングハブボルトへ交換♪

前後5mmスペーサーでジャスト ミィ~~ト!と綿密にサイズ計算して買ったはずだったホイールなんですが、フロントがあと5mm理想との誤差が出てしまい(笑 リアとのタイヤの見え方の違いが気になり出したのでフロントだけトータルで10mmスペーサーをかますことに。

一応15mm以上のワイトレならホイール側にも逃げがあり装着可能なんですが、それだとやりすぎコージーでしたw


Myガレージには扇風機も完備しており、本日もイケイケなJ-POPを流しながら作業がはかどりました(。-∀-)ニヒッ


この時期の作業の頼もしいパートナー。 ポカリスウェット!!!

本日も炎天下のなかの作業でしたが熱射病、脱水症状になることも無く安全に作業ができました。
大塚製薬さんありがとうございます。


そして本日使用した工具たち。

本日もトラブルや怪我もなく、順調に作業ができました。
KTCさん、SIGNETさん、FACOMさん、NPKさん、WAKO’Sさん、アストロプロダクツさん、etc...
ありがとうございます。


純正ボルト。。
貫通ナット使用してるのもあってやはり錆びが。。。^^;



カル○ス・ゴーン社長、純正ボルトにステンレスボルト採用あとついでに10mmロングを標準化どうでつか?笑


1本ずつ丁寧に交換していきます。
前車のストリームのときはフロントのボルト交換時はハブのばらしが必要でしたが、スカクーは楽にできました☆ストリームも加工すればばらさずに交換可能ですが、、ストリーム乗りの方々、フロントは特にネジ山注意なさって下さい(笑

先日頂いたラスペネminiが大活躍♪O&G works 団長ありがとうございます♪(≧ω≦)ゞ

タイヤ外したついでに先日パッド交換のときに時間がなくて洗えてなかったホイールの裏側も丁寧に洗い、ホイールコーティングもやっときました☆





タイヤのショルダーとフェンダーアーチとの距離感がリアとバランスとれたと思います。

佐藤精機さんで製作依頼したハブ一体型スペーサーが間に合わなかったので、現状は5mmスペーサーを2枚ずつ入れての仕様になりました。




違いは今までより+5mmなんで大きくは変わりませんが、、、
たかが5mm、されど5mmです。まぁでも気になりだすと止まらないものです。。笑




では☆


オワリw










Posted at 2014/07/16 17:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月04日 イイね!

便利グッズ♪

どうも!現在、CKB28センターのスットビです!! (▼3▼)ゝシャキーーンッ

ぼちぼち梅雨も明けてTUBE、大黒摩季の曲が似合う季節の到来ですな~♪



さて今日は気になっていたアイテムがようやく見つかったのでゲットしてきました☆

それがコレ。





アストロプロダクツ エンジンカバーホルダー(正式名称)

正式な使い方はカタログの通りなんですが、
下の画像のような使い方で使用されている方も多いようです♪


リアはサイドブレーキ引けば一人でもホイールナットやワイトレ用ナット等を緩めたり、締付けたりできますが、フロントはクルクル回ってしまい困った方も多いことでしょう。
これで一人でもタイヤ浮かせたまま、ナットを緩めたり締付けも規定トルクまできっちりかけられます(*´ω`)v



実はコレ。結構前に一度買おうとネット徘徊したんですが、意外なことに売り切れ、在庫切れ状態で。。
久々に最近また見たら再入荷してたみたいなんで、直接実店舗に電話で問い合わせしたら「1本だけあります!」とのこと(●´∀`)ヤター

ということで取り置きしておいてもらい本日引き取りに行き無事にゲットンできました☆






www
わざわざこっちの店舗にw
えぇ。知ってる人からすればもっと近所に別店舗あるやん!とお思いでしょうが、、あっちは駐車場狭くとめにくいんですよね。。。



あと、まぁ結構な割合で「これ、家具に使う転倒防止用のつっかえ棒じゃね?」。。。笑
とか、「これ、西遊記にでてくる如意棒ですよね?」とお思いになられる方も多いでしょうwww


「はい。そうです」 じゃナイツww





・工具メーカー製品
・両端がゴムになってて滑りにくく、傷がつきにくそうな点
・ひねればすぐ容易にロックできる点

でこちらを選択。

ちなみに本日さらに1本入荷したそうで「もう1本要りますか?」と聞かれましたが餅の論で断りましたwww



一応専用なこちらのタイプもありますが、
個人的には先に鋭利な部分があるので誤って外れたときにシートとかに刺さるといけないので(笑
あとはインテリアパネルの形状の問題で使用できない車もありそうなので。。


つっかえ棒のほうにしました(あ、言ってもたww



ホンダから日産に乗り換え、ホイールナットのピッチが1.5→1.25になりスペーサー入れるとネジのかかりが結構浅くなっちゃったので、Gかける前にトルクかけたいので導入しました^^

便利ですよ~☆

オワリw








Posted at 2014/07/04 18:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

フロントパッド交換時期のお知らせ

初DIXCEL♪



オーナーとは逆のM-type!ハヒハヒ



純正パッド。
写真じゃわかりづらいかも知れませんが、2mmか3mmくらいしか残ってませんでしたw
クルマがクルマだけにここはしっかりしておかないとですね(。・∀・)ノ
ちなみにリアはまだそのまま使えそうなんで今回はフロントのみ。



有名メーカーなんで最初から面取りされてると思ってたらされてないんですね。
鳴いても良いしディスクとパッドとの当たり面積・効き重視!!って方もおられますしね^^


グラインダーでジュイーンと削って、細かいとこはヤスリでジョリジョリ。

ここからは手がグリスだらけになったので写真フナッシー。ジュワーw


これで安心。

以上フロントパッド交換時期のお知らせでした。



オワリw





Posted at 2014/06/30 18:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

やすみ&やすすw

おつきゃんさまです(。・∀・)ノ゛


本日休日なり♪

天候もそれほど悪くなく、ほんの少しですが風もあり涼しかったので、
久々に黄砂だらけになっておったekワゴンの洗車をしました。と言ってもまた明日からまた天気崩れるみたいなので今日はekだけでスカクーの洗車は放置w

その後はすることが無さ過ぎたので、1台ずつ近所へ移動させて愛車の集合写真撮ってみますた☆






ところで某ジャニーズ事務所の 某Kinki Kidsの 某光一さんの愛車はフェラーリらしいですね。
しかも雨の日は乗りたくないらしく雨の日用に別のクルマも所有されているらしいです。
しかもそっちも某高級車w 凄いっすねw

まぁ・・・僕はむしろ雨の日用のフェラーリですが♪(●´艸`)ムフッ
あ、ぺらぺらのナイロン製のドライビングスーツを着用しないと走れないですが。
はい。皆さん大好き 通称:カッパというやつでつね。笑

三菱が誇るekワゴン♪



日産が誇るスカイラインクーペ♪



フェラーリが誇るチャリw




それぞれのリアビュー☆

ekワゴン


この濃紺具合、何気に結構好きです。
少しリアビューが寂しかったので先日、同じ型式の後期用リアエンブレムを装着しますた。


スカイラインクーペ

う~ん、やっぱ格好良いわw このクルマ♪
あとは4輪共に某トワロンベルト技術を採用したいw

フェラーチャリ

やはり4輪車のフェラーリと比べると大丈夫か?ってくらいタイヤが細いですなw
比較対象おかしいですね(笑 
それなのにやはり 赤と白  この2色だけで フェラーリっぽく 見える??w


Posted at 2014/06/26 17:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #eKワゴン フロント キャリパー オーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/472890/car/1615156/5777999/note.aspx
何シテル?   04/26 10:40
前車では、「寝かして出す!」をモットーにやってました。笑 スカクーでは見た目はもちろん、ただそれだけでは無く走行性能や乗り味を自分が思い描く理想に近づけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年9月納車。 男くさい仕様👨🏻
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
通勤メインで乗ってます。
フェラーリ その他 フェラーチャリ (フェラーリ その他)
某MTのビンゴ大会での戦利品(一等賞) 20インチ♪ シマノ製 7速MT装備w
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年2月8日に納車しました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation