• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちょらのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

RP-F1の落とし穴2

9J+22が入らないので、9.5J+18を注文しました。
絶版って聞いていたので、在庫があってラッキーと思っていましたが



「御注文ありがとうございます。製作となりますので10/24に出荷予定です。」



えぇ!?
受注生産!?
間に合わないぢゃんorz


仕方が無いので、フロントはWTE2にワイトレ+15mmで対応するしかないorz
カッコ悪いなぁ・・・

Posted at 2009/09/25 12:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年09月21日 イイね!

RP-F1の落とし穴

RP-F1の落とし穴来月の北ショートの為、17インチのRPーF1を買いました。
サイズは9J+22と8.5J+30なんですが・・・
大失敗orz
フロントのキャリパーに当たる・・・
9Jは10mm以上スペーサーで逃がさないとダメ。
8.5Jならフロントもリアも入る。
後からわかったのですが、
RP-F1の8.5Jか9.5Jなら入るみたいだけど9Jは無理。
ちなみに9J+35は20mm逃がさないと無理みたい・・・
人柱になっちゃったのぉw

仕方がないから、9.5Jの在庫確認中・・・
9Jはそのうちリアにでも付けるか、売ってしまうか・・・
欲しい人いるかなぁ?
Posted at 2009/09/21 22:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年09月13日 イイね!

CARBONE LORRAINE RC6 装着。及びローター研磨

ブレーキ一式、装着してきました。

ローター脱着して、面研屋さんに出し、装着。
文章では一行で終わりますが、
なんだかんだで一日掛かってしまいましたorz

~街乗りのみのインプレ~
取り付け後に少し走って当たりを出したら
ロッキードと似たようなフィーリングで、かなり良い感じ!
しかも、めちゃ皮膜がつくのが早い!
これならローターも持ちそうだなぁw
ただ、皮膜が出来てもロッキードほどは初期は食いつかないかなぁ?

ラジアルだとタイヤが完全に負けているw
Sタイヤが非常に楽しみ。
ラジアルのみならRC5でもおkかな?

あ、肝心な鳴きですが
ほぼ無音でした。
嬉しい誤算ですw
一応、リアのみAxis Noise Damperを入れてます。
特殊ゴムやグラスファイバーのメタルシートなんで、断熱・吸音効果があるのでオススメです。
一応フルメタルなんで、フロント用も購入予定です。


[後日追記]
冷えてから待ち乗りしたら少し鳴くようになりましたw
暖めてしまえば、しばらく無音なんですが冷えてくると鳴るようです。
待ち乗りしかしない人は鳴きに耐えられないかもしれません・・・
Posted at 2009/09/13 00:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年09月07日 イイね!

CARBONE LORRAINE RC6

CARBONE LORRAINE RC6カーボンロレーヌのブレーキパッドを買いました。
CARBONE LORRAINE RC6
ブリッグのジムカーナ用と迷ったが、人中的に購入w

あんまり聞いたことないかもしれませんが、バイクでは結構有名。
製品の全てがフルメタルで出来ている。らしい。
対応温度が0~1000度とスペックはベラボウに良いw
短所(長所?)は発熱しやすそうってことか?
また、鳴きが凄そう・・・
ブレーキフルードのランクを上げなければならないかも・・・

さて、到着したパッドを見てみると、
意外と角が割れている・・・
保管が悪かったのか運送が悪かったのかorz
焼結(シンタードメタル)パッドはこんなもんだと諦めたw

フロントパッドは真ん中にスリットを加工するのではなく、
単純に2枚くっついている。
これが安さの秘訣かなぁ?
ちなみにリアはフロントより値段が高いのです。

ローターはロッキード?の12本の香具師を面研予定。
3年使ったが、表も裏もスリットが消えてなかった。
さすがFCD鋳鉄www
デの香具師はスリットが1年で消えてるのに・・・

まだ装着していないので、そのうちインプレでも。
Posted at 2009/09/07 12:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年09月02日 イイね!

090829ケイズスポーツリンク

前日にTIVA氏から連絡があり、ケイズに行ってきた。
しかし、なにもおこらなかった。
結果から言えば、大惨敗orz

適当に遊ぼうと思っていたら、
ネオバが全然食わない、ブレーキは効かない、パワーが無い・・・
TIVAシテーのほうが全然はえぇw

油温計が無いのでなんとも言えないが、ゆおん!はかなり上がる。
一度すいおん!が上がってクーリングしても、1周で86→100度になってしまう。
最初の5周くらいのすいおん!はじわじわ上がるんだが・・・
次はオイルクーラー増設かなぁ。

タイヤは終わってしまったorz
山は5部くらいあるが、初期の食い付きがまるで無くなってしまった。
片輪浮かせても何も起こらん。、
次はリミッター解禁で行くのが決定だなw

また、ブレーキパッドとローターは私には合わないのが確定。
ディクセルR01(改)ってスピードレンジが高くないと全然ダメ。
待ち乗り+ミニサーキットだけだとローターもパッドも減りが物凄い。
1年(5000km?)持たneeeeeeeeeeeee!
あ、フォローすれば、カーボン皮膜がちゃんと形成されれば効くし、減らないっすよw
ちょっと待ち乗りすると直ぐ剥がれるので私と相性が悪い。
ケイズだと皮膜すら出来ない。

同じ使いかたでapブレーキ(ロッキード?)RCの特注とは3年?くらい持ったんだが・・・
しかも、低温から高温まで物凄く効いたのになぁ・・・
皮膜も直ぐ出来るのに・・・
同じメーカーじゃないんですか?www

というわけでブレーキパッドはTGVを止めるフルメタルの香具師を注文してみた。
500km/hから止まるんだから今度は大丈夫だろうwwwww



Posted at 2009/09/02 17:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「こっそり車更新」
何シテル?   01/23 12:07
たちょらと申します。 または、たっちょんと呼ばれています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
20 21222324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
エスニさん
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
通勤・買い物用
日産 スカイライン スカG (日産 スカイライン)
日産 スカイライン GTS25tタイプM フルタービン仕様!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 足回り以外は、ほぼノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation