
現在、フルメタル材のブレーキパッドなんで、
断熱プレートを製作しました。
材質が分かりませんがストラダーレさんでも売っています。
んが、ちょっと買うには高い・・・
んじゃ、作っちゃえってことですねぇw
・
・
・
今日は盛るぜぇ~超盛るぜぇ~www
ってことで材料はちょっと高級なSUS304 3/4H 1mmです。
SUS430なら安いんだけどね。
チタンは高くて無理☆←というより今回の目的には必要無し。
(チタンもステンレスも熱伝導は良くない)
なんで3/4Hなのかは、なんとなくですよ。
なんで1mmなのかはローター面研しているからですよw
さすがに難加工材はドリルじゃ穴が空け難い為、○ーザー加工しました。
・
・
・
あっさり出来たw
・
・
・
あぁ!?失敗したorz
『Powered by tachyora』って打ち抜いてやればよかったw
もう母材から切れちゃったんで諦めた。
装着が非常に楽しみ♪
ただ、データ作成が意外と手間だったなぁ・・・
やっぱ作ると1万くらいの売値になっちゃいそう。
ストラダーレさんのはストレート部が多いようですが、
パッドを見ると結構大きいRで出来ているんですよね。
パッドの絵がデータとかで落ちてりゃ楽なのにw
今回はWINMAXさんのホムペより参考させて頂きました。
絵は1/1スケールではないのですが、非常に参考になりました。
(まぁ参考資料が無くても、パッドをコピー機でコピーすれば大体の形は作れるけどね)
話は変わりますが、カーボンロレーヌRC6は鳴きが物凄くなりましたorz
多分、普通の神経なら乗れませんw
乗り手の神経を選ぶブレーキパッドのようですwww
まさにクラクション要らずwwwww
RC5だと鳴き難いのかなぁ・・・
まぁ、めちゃめちゃ効きが良いからおk。
意外にダストは良心的なほうですが。
Posted at 2009/11/03 17:04:02 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記