• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちょらのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

なんてこった・・・

なんてこった・・・パワステポンプ終了orz
Posted at 2012/03/24 12:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年02月28日 イイね!

TC1000 '12.02.24.

約1年ぶりとなる久しぶりのサーキット!
出走をねじ込んでくれたヒ~○ヤ~●くんありがとう!



TIVAテンプレを元に-去年比-
く る ま が か わ っ た
以上。


・1本目
RX-7では本当の1本目なので、
車の様子見を行う。

今年は中級なんで、ドリフト枠の後という路面状況は悪い状態。
土やタイヤカスが結構酷いので、走りづらい・・・

まず・・・
ブレーキ踏むと左や右に振られるぞw
さすがFR!(と思った)

次に・・・
意外に水温は安定している。
MAX87℃
これ以上走ると、他がたれる。

んで・・・
ターボラグがSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
全然アクセルについてこねぇw
これが一番苦戦した。

タイムは44秒くらいだっけ?
タイムは出ないが超楽しいwww



・2本目
ドリフトの後枠だとタイムが出なそうなんで適当に走ったw

目の前でスカイラインがパワードリフトしていたが羨ましかったなぁ・・・
すげぇパワーだな。
あそこから滑らせられるのかと。



・2~3の間
そういや、減衰調整してなくねぇ?
と言われ、調整というものを行ってみる。

なんだ?動かねぇぞ?

調整ネジを持ち上げるのか?どれ・・・

・・・いくらでも回るぞ???

TIVAに「持ち上げたら調整ネジが外れるぞ」と言われるw

RX-7の減衰力調整方法を初めて知りました・・・


その結果
減 衰 力 が バ ラ バ ラ だ っ た orz
というオチ。


・3本目
減衰力のみ調整して走行。
また、お昼の絡みで上級の次に走れるので、
タイムはこの3本目しか出ないと予想。
気合い入れて走ってみたが・・・

まず、ブレーキで真っ直ぐ止まるようになりましたw

次に、気合い入れてシフトアップすると3速に入らないことが分かりました(汗
シンクロ弱ぇぇ・・・
結局、ゆっくりシフトw

1コーナーの立ち上がりでアクセル踏むタイミングは、
エボと比べると遙か手前で踏まないと、ブーストがついてこない。
ついてきても、エスニ程度の加速しかしないw
(エスニって速いね)

結局タイムは、43.7くらい?

撃沈でした・・・


水温MAX87℃



・4本目
ドリフトの後なんで、超適当に走った。
コウ君スープラとペースが同じくらいだが、
同じタイミングで踏み始めると、立ち上がりで遙か彼方へ逝かれてしまう・・・
FRの修行するしかないのぉ・・・


・結果
初FRは撃沈でした。
→しかし、4駆と違ってタイム出なくても楽しいけど時間作って修行しないとなぁ・・・

ちまたで言われている、
「ロータリーはノーマルラヂエターだと周回が厳しい」
みたいな事でしたが、全然普通でしたよ。
(クーリングは間に挟みましたが、エスニの水温とほぼ変わらないんで)
→冷却水が良いということにしておこう。

そういや、ターボラグのせいかストレートでエスニ等、ホンダ車と加速が変わらなかった。
やっぱノーマルマフラーだと不利なのかなぁ?
→いえいえ、ホンダ車が速いのです。

フルバケのシートを浅いタイプにしてみたが、これはダメでした。
左足は無問題だが、右腿が痛くなったぞ。
→帰って直ぐに深いタイプに交換したw(取付けで大変な目に遭いましたが)

最後に、サーキットではエボより燃費が良かったwww
40周以上走って、消費が20Lくらい?
→踏んでないってことですか、あぁそうですかorz



そんな、久しぶりのサーキットでした。

Posted at 2012/02/28 22:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月18日 イイね!

次回のFDプラグは~

次回のFDプラグは~この組み合わせを試そうかな?

イリジウムと相性が悪いと噂があるが、
16V(1次)点火してれば大丈夫かな?
Posted at 2012/02/18 20:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年02月13日 イイね!

なな・・・なんですと!?

クラッチディスクを検索していたら、
FD3SとCT9Aの「クラッチディスク」の型番が一緒!?
(クスコとHKSのホムペで確認)

誰か情報プリーズw
流用効くのかな??

「クラッチカバー」は、クスコは共通でHKSは別?
→インプと同一?
ドウナッテンダ???
流用出来るのか???


FDよりエボ9純正のほうが対応馬力が上なんじゃろか?


そんな昼休みwww
Posted at 2012/02/13 12:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月12日 イイね!

工具

工具工具を買い足した。

真ん中の香具師は便利ですね。
Posted at 2012/02/12 18:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「こっそり車更新」
何シテル?   01/23 12:07
たちょらと申します。 または、たっちょんと呼ばれています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
エスニさん
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
通勤・買い物用
日産 スカイライン スカG (日産 スカイライン)
日産 スカイライン GTS25tタイプM フルタービン仕様!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 足回り以外は、ほぼノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation