• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POOH@のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

取引プチ

本日は会社帰りに取引が有ったのでN西まで行って来ました。

先日取り外した、不調のライトユニットですが、Y2さんが1セット余ってるという事で譲って貰う算段で・・・・

天気が回復したら点灯確認をして貰えるので、結果待ちでは有ったんですがいつでも向かえる様に左のユニットは仮補修を終えていたので昨日、夕方より雨が小降りになったのを見計らって、合羽上下、頭にはLEDヘッドライト、眼鏡では雨粒で見えなくなるのでコンタクトを装着し、ライトユニットの取り付けを自宅駐車場で敢行しました。

知らない人が見たら「雨降ってるのに何やってるんだ?」と思われる事でしょうが、そんな事に構ってる余裕は有りません。
何だかんだで1.5時間程で点灯確認、出来る範囲の光軸調整まで終わりました。

後は天気だけが心配でしたが、こちらでも昼頃より雨が止んで来たので期待が膨らみます。
Y2さんに連絡を取ると、点灯確認OKとの事、仕事が終わったら、速攻風呂に入り帰り支度です。

15時半過ぎに会社を出てN西に向かいます。
この時間だとネズミーランド渋滞、首都高で渋滞、中央道で渋滞、市街地で渋滞と何時に着くか見当もつきません。

日頃の行いが良いのか、ネズミーランド渋滞は無し、首都高も目立った渋滞無し、他も結構流れが良く、まだ薄っすらと明るいうちに到着。

Y2さんよりライトユニットを格安で譲って貰いました。Y2さんサンクスです。

譲って貰ったユニットはセダン用なんでヘッドライトユニット内にフォグが付けられるんでフォグ4灯火も
可能です。同時点灯は違反ですが・・・・

これでDに申し入れしているライトユニットのクレームが通れば、ライトユニット2セットになるので、イカリング加工も・・・・・・。

後は、針太さんより純正フォグのHID化について教えてもらったので、そちらの加工もして使えるフォグにしないとね・・・・今付いてるフォグの交換用キットが有るので役立つ時が来ました。

Y2さんが段ボールを解体し、ごそごそと・・・・何やら格安で落札した物らしいんですが、自分が探していた物なんで、こちらも格安で御買い上げ~Y2さんこちらもサンクスでした。
今日は良い買い物が出来ました。
高速代、ガソリン代を差っ引いてもお釣りがタンマリ帰って来たみたいです(^^)v

那須で御披露目と思っていた、ちぁき号のLEDテールとパジャマで無い私服も拝めたし・・・・


本日はとても充実した1日でした。もう1日早起きをすれば、2日休みなんでやる事が目白押しです。

今日N西に来られた方、お疲れ様でした。
Posted at 2010/02/27 22:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

夜勤だっていうのに・・・・

夜勤だっていうのに・・・・

これから定期開催になるであろう南房総(not暴走)遠征の下見に行って来ました。


最初の告知では、君津PAに8時集合だったので、夜勤が終わってからでは、見送りにも間に合わないので不参加の予定でしたが、集合時間が9時に変更になったので、急遽参加する事にしました。
と言っても、まだまだ夜勤が残っているので最後までは行けませんが・・・・

仕事が終わり、慌てて風呂入ってhajimeさんに連絡し、館山道蘇我南ICを8時少し前に入り君津PAを目指します。
思ったよりは混雑して無かったので、8時半頃には到着、実は館山道ですが木更津より先って初めて来ましたが君津ICより先って1車線なんですね~大分ショボイです。

ハマコウの力及ばず・・・・・アクアラインまでが精一杯だったみたいです

鋸南保田ICから下道(ぽっぽでは無く長狭街道)で128号線へ暫らく海沿いの道を走り、休憩ポイントの「鴨川オーシャンパーク」へ・・・・・。

偶々、鯵の団子汁一杯150円!の張り紙に「下見に来たんだから味見を・・・」って事で早速味見をして来ました。
団子汁の片隅で鰯の丸干しを焼いていたので「良い匂いだね~それって試食用?」って聞いたら試食させてくれました・・・・・美味しかったのでお買い上げ~今晩のおかずとなりました。

ここには「足湯」も有るので疲れも取れそうです。

次に向かうは前回の南房総オフでも寄った「ローズマリー公園」へ・・・・


ソフトクリームが有ったので早速アドルさんが試食・・・350円ですがスイカを利用すると50円引きになるそうです、スイカを持ってる人は忘れずに持参して下さい。

マッタリとしていると、時間は12時・・・そろそろタイムリミットが近づいて来たので自分は撤収。
この先はりんばらさんのブログで詳細な事が判ると思います。


帰りは来た道を逆走・・・・太陽が高くなって来たので、海はとっても綺麗でした。(今年初、海でした)


海を見ていて前の車に突っ込みそうになったのは内緒
Posted at 2010/02/21 12:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年02月16日 イイね!

何で・・・・

遅くなりましたが、14日世間で言う所のバレンタインデーですが、N西にお邪魔して来ました。

午前中に家の用事を済ませ、わんこの散歩を済ませ(約1時間)車載道具を乗せ、まずはスキーに行って汚い車を洗車(手洗い洗車+下回りもやって貰いました)いつもより遅れて12時頃出発。

いつもより遅い時間なので、ソコソコ混んでます。
東関東道~首都高に入り9号深川線に入った所で事件は起きました。
真ん中の車線から深川線に合流する所で、スピードを上げ、一台車を追い越しながら合流に入りチラッとバックミラーを見るとパンダさんが・・・・赤色灯が廻っていたように見えたので「シマッタ!捕まった」と思い、センターラインが黄色の所で(車線変更禁止は勿論知ってましたが気が動転してしまって左に寄らないと不味いと思い)左の車線に入ってゆっくり走っていると、今度は確実に赤色灯が廻っていました。

緊急の駐車スペースに車を止め、お巡りさんが「何で止められたか判りますか?」って言うので「スピードでしょ」と言うと「センターラインが黄色の所で車線変更したでしょ、進路変更禁止違反です」と・・・・。

こちらが、「パトカーが視界に入り赤色灯が廻っていたように見えて、確かに制限速度は超えていたので捕まったと思い、車線変更禁止は判っていたが左に寄らないと不味いのではと考え、車線を変えた」と説明したら「こちらは普通にパトロールをしていただけで赤色灯は廻していなかった、車線変更禁止区間で車線変更をしたので、それから赤色灯を廻した」との事。

別に悪さをしてなくても、パトカーが間後ろに着いたら気になるって。
しかも制限速度より30Km近く出してたら尚更でしょ・・・・・


説明を繰り返すも、車線変更禁止区間で車線変更したのは事実だからの1点張り・・・・久し振りに切符を切られました
反則金6000円也・・・・反則金払えば減点はチャラ、次回の免許更新の話をすると「ブルーです」って

N西に行く前にこっちの方がブルーじゃ


引きずると良い事が無いので、気持ちを切り替えて14時頃N西に到着。
到着すると既にバンパーの無い車が一台、その近くをこの辺じゃ見慣れないスーツの人が・・・・・。
話を聞くと刑事さんが聞き込みに来ていたみたいです。

覆面パトを皆でジロジロ見てると、先ほどの刑事さんが・・・・・怒るかと思いきや、車について色々教えて貰っちゃいました。しかも「西部警察」みたいな天井に付ける回転灯まで・・・・・

そうこうしてる所へ、しろこぶさんから「○夜さんが事故って廃車にするから、はぎ取りやるらしい」との事で○夜号が止めてある整備工場へ・・・・○夜さんに逢うのは久しぶりでしたが、怪我は無く何よりでした。
次の車の足しにしたいとの事で、以前より構想が有ったリアウイングを狙っていたんですが、先客が居るとの事でこれは断念、あとのメボシイ物は一緒に行ったTERU号とちぁき号に・・・・・。
少しは協力したかったので、トラストのエアーデバージョンプレートとリアのトノカバーを購入。


暗くなって来たので、N西に戻りダベって閉園時間が来たので解散となりました。
それにしてもバレンタインデーってワゴン乗りには厄日何だろうか?


ちぁきちゃん、ぽっぽさんチョコあざ~す

これで厄が払えると思います(^^)v


Posted at 2010/02/16 03:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年02月07日 イイね!

2月度定例

2月度定例



今日は、下町定例に参加して来ました。


会社から直行して、何とかコアタイムには間に合いました(ホッ

来月の那須遠征の話等をしてマッタリしていたんですが、Y2さんから譲って貰ったミニモニ、ダッシュボード取り付けキットが結構いい値段するので、何かないかと探しまわった結果、エアコン吹き出し口に取り付けるタイプのドリンクホルダーが目に入りました。
これに台になる物が有れば使える・・・・・。
車の芳香剤の空が有ったんでドリンクホルダーに入れてみると「ピッタリ!!」そのままだと見栄えが・・・・・・・余ってたカーボンステッカーを張って少しは見栄えが良くなりました。(結構雑なんでガン見禁止!)


映像ケーブルは事前に運転席側まで配線済み、電源線を加工して取り付けるも「映らない?」大分暗くなって来たんで、仕様が無いのでシガーソケット電源を使いました。


リバースに入れると画像の通り映りました。
小さいですがちゃんと見えます。



ミニモニをエアコン吹き出し口に取り付けたんで、エアコンの温度が若干見え辛く、外気温切り替えが押し辛くなりましたが、頻繁に使う物ではないんで無問題!!

何とか解散までには作業終了出来たのでOKとしましょう。


今日は風があって寒かったですが、参加された皆さん風邪などひかない様に!

お疲れ様でした(^^)v




PS.もう一日会社に行ったら8連休!!
Posted at 2010/02/07 20:56:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年01月25日 イイね!

N西で・・・・。

N西で・・・・。


今日は、今年初めてのN西に参加して来ました~。


ちぁきちゃんに例の物を渡し、Y2さんに見て貰ったら「なんか変だ!」って事で補修開始~

そこへ、べんじゃみんさん登場、昨年から都合が合わず、やっと物を手渡せました。


何とか補修完慮するも、取り付けボルトが無いので、一行はべんじゃみんさんの車で買い出しへ・・・。



そうこうしてると、TERU君が登場!

今日は、朝から胸騒ぎがしたので、隠し持っていた物を押し入れから引っ張り出して持って来て正解で

した~これもTERU君へ・・・・・・今日は千葉からの宅急便状態でした(笑



それでも配達だけで無く、しろこぶさん、Y2さんから集荷が有ったんで有意義でした。


今日は、これといった施工も無く久し振りにノンビリ、マッタリ他の人の施工を眺めてました。
N西に行ってこんなにマッタリは初めてかも・・・・・。


本日は、総勢15台の参加が有りました。


集まった皆さんお疲れ様でした(^^)v


ちぁきちゃん、帰りはどうでしたか?

おじさんも頑張って貯金しなくちゃ(^^;)
Posted at 2010/01/25 00:05:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「同じく……しかも夜勤です(爆@minatoro3 」
何シテル?   04/29 12:31
アテンザに乗り始めて8年目、10万Kmの大台に乗りました。まだまだ若い者には負けられません(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

既に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 23:24:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
諸事情によりコンパクトなエコ車に乗り換えました(^^)v
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
車歴最長の12年、15万kmオーバー迄乗りました。 マイナートラブルは、アチコチ有りまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation