• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POOH@のブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

黒い三連星

黒い三連星

遅くなりましたが、20日の銚子オフ参加して来ました。

東金有料野呂PA8時集合、家からは近いので7時半にガソリンを満タンにして(貝印のカード払いは10日と20日はステージ割引の1.5倍になるのでハイオク12円引き)出発。
野呂PAまでもう少しの所で、組長からTELで皆、集まってるらしい。
集合時間15分前に到着も、結局一番最後になっちゃいました。一番近いのにね・・・・・。

一番早い人は、6時半には到着して居たって・・・・・やる気がみなぎってます。その頃は朝食中でした。


20人超えの遠征にも関わらずこの後の行動は、アドル少佐の作ってくれたタイムスケジュール通りに進行していけたのは、皆が時間を守って行動出来る大人だからかな~と思いました。


8時半に野呂PAを出発、飯岡灯台を目指します。飯岡灯台では、展望台からいい景色が・・・なんとなく富士山が見えるような見えないような・・・もう少しモヤって無ければはっきり見えるそうです。
ここでは、しろこぶさんと取引をして、例の粉を皆さんに配布・・・・別に製造会社の廻し者でも何でも無いです。単なるネタですから~
ここでは遠征恒例の集合写真を撮りました。 組長、後で画像欲しいです。


飯岡灯台を後にして銚子のうおっせ21を目指します。
この時の出発でケツ持ちを任命されたんですが、「最後尾から、隊列の写真を撮ってくれ!」と任命されたも同然!!信号待ちのタイミングを見計らって、何とか撮れましたが、微妙・・・・センスが無いです。


うおっせ21に到着後は、数台に便乗して「鮪蔵」へ・・・自分はY2号に乗せて貰いました。
あの加速は、半端ないですね~6速ATで出してくれたら買っちゃうかも・・・・。
22人の大所帯なんで早めに行って正解でした。
2階に通され、まとまって全員座れました。
鮪が有名らしいんですが、流石に鮪だけってさみしいので、11種類のネタが楽しめる「地魚の握り」にしました。
寿司だけで満足するならお勧め定食とかお任せ握り何かに行くんですが、グルメ第2弾が待ち構えてるんで、ちょっと控え目に・・・・・自分としてはこちらがメインなんで(^^;)
どれも新鮮で美味しかったんですが、中でも金目の握りがまいう~でした。


寿司を満喫した後は、うおっせ21へ戻り観光&お買い物。
最近、休みの日に出歩く事が多いので、ご機嫌取りをしておかないとって事で見つけたのは「いぬぼう寿司」炙った鯖の棒寿司なんですが、冷凍物なんでクーラー持って来てなかった自分には最適かと。
後は「茹で落花生」、製造場所が家の近所だった事は内緒(笑


買い物も済ませ、一路プれンディへ・・・・・。
大所帯なんで駐車場&入りきれるか心配してましたが、何とか入れました。
冬季限定の季節のフルーツパフェがすごいと噂されてますが、誰一人として実物を見ていないんで頼みませんでしたが・・・・。
うちのテーブルには6人。
KITAYAMAさん、はたぼ~さん、自分の三人はチョコレートパフェを、よっくん、アドル少佐は果敢に季節のフルーツパフェを頼みました。
出てきたチョコレートパフェ・・・・でかいです。
比較対象物のタバコは100mmなんで全長は30cmを超えてます。
アドル少佐曰く「黒い三連星!」なんとなく納得。
完食用のアイテム(皿&スプーン、取り分け用)が有りましたが、これは絶対に使わず完食してやる!
と心に決め(どうでもいい事ですが・・・・)食べ始めます。
生クリームがちょっとクドイのでアイスと絡めつつチョコをちょこっと?トッピングして早めにやっつけます。
後は、アイスとフレーク・・・半分位で口の中が冷たくなり過ぎ・・・・ここで一緒にオーダーしておいたコーヒーの出番です。
温めつつ、さっぱりと・・・これでペースを掴み、一気に完食!!(^^)v

落ち着いた所で、謎の物体が・・・・・そうよっくんとアドル少佐が頼んだ季節のフルーツパフェの全貌が・・・

これはパフェの域を逸してます。
器がガラスのボウルって・・・・食後のデザートとして、大きさを知らないで頼んだ人は一人では、食べきれないです。(結局りんばらさんは食後のデザートとして気合いの完食・・・・流石です)
せめてメニューに3~4人用とか書いて有ればいいのに・・・・・。
アドル少佐は彼女と仲良く完食、よっくんは見た目にやられて戦意消失、それでも皆で手伝って完食。
ここは、一品が大きいので店の中に張り紙が有りました。
一人一品以上は注文する事、冷やかしは遠慮ください・・・・・と
2人以上で行けば値段の割にボリュームが有るので別々の品を注文して、デザートはシェアすれば安上がりかも?


16時を廻ったので帰路に着きます。
ここで皆さんに直帰する旨の挨拶を、し忘れた事を今更ながら陳謝します。
東関東道に乗ってから組長にTELして大栄PAには寄らず進みます。
思っていたほどの渋滞も無く17時半には帰宅。

2時間程睡眠(仮眠?)を取り、出勤。
長い一日が終わると思った瞬間「休み明けだし、今日は3時間残業!」って・・・・休み明けでもそんなに寝てないのに・・・・結局12時間労働。
流石にこの歳になると無理が効かなくなってきました。
帰ってきたら2時間と持たず爆睡・・・・・。

それでも今回の銚子遠征は楽しかった~
次回はしっかり休みを合わせて体調を整えて参加したいと思います。
幹事及び進行のアドル少佐、組長お疲れ様でした。
次回もよろしく!

隊列等の画像はフォトギャラリーに入ってるんで画像が欲しい方はどうぞご自由に~(^^)v
Posted at 2009/12/25 00:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | グルメ/料理
2009年12月21日 イイね!

銚子オフ


帰ってから2時間の睡眠で夜勤に出勤、突発の残業となり、結局12時間勤務。


オフの詳細は後程(^^;)
Posted at 2009/12/21 13:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年12月19日 イイね!

AWプチ

AWプチ

今日は、AW浜野店で~アイオン~さんとプチオフ・・・・・。


N西で頼まれた、「アクリルプレート」の取り付けをして来ました。

アクリルプレートは、自分でもう一個着けようと作っていた物で、プレートの切断面を320番のペーパーで加工、ステッカーを張り付け、取り付け穴を加工中に穴の所から割れちゃった物を何かに使えないかと、持っていた物・・・・。

上下を1㎝づつカットして作って有るので、他の人の物よりは背が低くなってますが、その分ダッシュボード前面に立て気味で置けるので本人が「こっちが良い」という事で、休みの日が合った今日の取り付けオフとなりました。

電源はグローブボックス照明から取って、取り付けは30分で終了。

その後N西でやり忘れてた、4灯化の車検対応(+線のギボシ加工)をして、後はマッタリダベリング・・・。

~アイオン~さんが今日の夕方から忘年会という事で、15時には解散しましたが、今年最後の取り付けオフとなりました。

遠い所わざわざお越しいただいた~アイオン~さんお疲れ様でした。
満足して戴いて良かったです(^^)v
Posted at 2009/12/19 00:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年12月13日 イイね!

今年最後のN西は・・・・

今年最後のN西は・・・・


今日は、今年最後のN西に行ってきました。


初参加の~アイオン~さんと海ほたるで待ち合わせ・・・・。

海ほたるを10時半頃出発、アクアライン経由でN西に行くのは初めてなんで、事前にgooでルートを確認、狩場線保土ヶ谷で降りて、保土ヶ谷バイパス、大和バイパスと繋いで16号、鎌倉街道から小野路でN西へ・・・・保土ヶ谷降りたのが11時過ぎで到着が12時位、東名町田辺りが最ネック。
これが無ければ、アクアライン経由の方が早いかも・・・交差点曲がるの4つだし!

今日は、デミオが結構集まってました。

程なく、いつものメンバーがポツリポツリと登場。
今日は、珍しく施工が少ない・・・・・と言いつつ、自分は左フォグの調子が悪い原因究明の為、やっぱり「バンパー外し」

バラストとの接触が悪そうなんで、カプラー着け直し、フォグを点灯させると・・・・点いてるじゃあ~りませんか?  単なる接触不良・・・流石、MADE IN CHINA(not CHIBA)
バラスト交換しようと思ってたけど、点いたから暫らく様子見で・・・・バンパー戻して作業終了!!

3時になったんで、赤汁さんに近くのコンビニまでアッシー君になって貰って牛乳の買い出し

今日のメイン!「ミルメーク」流石に60杯分の牛乳は買えないんで1ℓを2本購入、皆んな懐かしそうに飲んでました。(中には、初めての人もいましたが・・・・・)

懐かしさのあまり画像取り忘れました(ばく

その後はマッタリ、ノンビリ~暗くなって来たので、整列して写真を取って解散!

18時半頃解散したんですが、渋滞覚悟で来た道を戻ります。
案の定、保土ヶ谷バイパスに乗ったのが20時頃、いい調子で追い越し車線をぬうわKmで走ってて気が付くと横須賀方面へ・・・・

しまった・・・分岐を通りすぎちゃった  

けどナビは道なりの案内してる

しばしナビ通りに進むもこの先横須賀からどうやって家まで返そうとしてるんだろうと疑問になったので、
取敢えず2個目のICで降りて、下道をナビ通りに進むと、狭い住宅街をクネクネと・・・・結局別所ICから乗せられた。だったら初めから別所で降ろす様にナビしろ!!時間の無駄、ガソリンの無駄。

トイレにも行きたくなったんでアクアラインのトンネルはぬおわKmで飛ばし、海ほたるで休憩。
ついでにご機嫌取りのお土産を買って帰宅となりました。

参加された皆さんお疲れ様でした(^^)v
Posted at 2009/12/13 00:36:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年12月06日 イイね!

12月度定例

12月度定例

今日は、第1日曜日。

恒例の下町定例に参加して来ました。

会社から直行しましたが、中締めには間に合わず・・・・組長とは入れ違いだったみたい(残念)

皆さん、結構残っていてくれて良かった・・・・着いたら駐車場に一台も居ないって事は無いよね?
って本気で思ってましたから~。


お久しぶりの方や、お初な方、いつものメンバーと遠征の事やら、ヘッドライトの光軸調整を手伝ってもらったり・・・(帰りはとっても明るく、速度を増しても視認性良好でした)


結局、1時間ちょっとしか居られませんでしたが内容の濃いオフでした。


今週末、土曜日はNにお邪魔します。初Nの方も一緒にネ(^^)v
Posted at 2009/12/06 20:45:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「同じく……しかも夜勤です(爆@minatoro3 」
何シテル?   04/29 12:31
アテンザに乗り始めて8年目、10万Kmの大台に乗りました。まだまだ若い者には負けられません(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

既に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 23:24:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
諸事情によりコンパクトなエコ車に乗り換えました(^^)v
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
車歴最長の12年、15万kmオーバー迄乗りました。 マイナートラブルは、アチコチ有りまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation