• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POOH@のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

金魚鉢?

金魚鉢?


嬉しくて手ぶれしちゃいました。



今日は3連休最終日、久しぶりに一般の休みと会社のカレンダーの休みが重なったのでNにお邪魔してきました。ヽ(^o^)丿

本日のメニュー

1.ベンじゃみんさんに、ワイトレを試着して貰う

2.夏からの課題であったサイドステップ下エロ照明(証明?)


渋滞を予想して早めに家を出たんですが全体的にスムーズに流れてました。

途中、マックで昼飯を調達して正午前に現地到着、既にY2さんと超おひさなおじぃさんが何やら施工の真っ最中・・・・。

まずは、腹ごしらえっと・・・・・。


腹ごしらえが済んだら、ワイトレの取り外しに掛ります。

チャッチャと澄ませ、ベンじゃみんさんの到着を待つ間に、エロ照明の防水加工・・・・・・。

120㎝のLEDテープ3本(1本は真ん中から分割して60㎝2本に・・・配線が両側にあるので便利!)

配線部分と切断面に、水に強い接着剤を付け、更に防水タイプの熱収縮チューブを付けます。
以前使っていたLEDテープも「防水」になってましたが、配線部から水が浸入してショート・・・・・。
今回は、防水に命掛けました

接着剤が乾くのを待ってると、ベンじゃみんさん登場。

早速、ワイトレ試着・・・・・・・前後片側に装着してみると、ホイールがフェンダーに、いい感じに収まってます・・・・・ワイトレ15mm2セット御買い上げ決定です(笑

メニュー1終了。


エロ照明施工に戻ります。

ジャッキアップ&ウマ噛まして車の下に潜って(Nでは、ジャッキアップ&ウマは必需品!!てか、いつも重施工をしてる?)配線通す穴をドリルで開け~の、LEDテープ貼り付け~のまでは順調でしたが、リアの配線をフェンダー内張り剥がして車内に引き込むのに一苦労、今度は、フロントフェンダー内張り剥がして、配線通すのに又一苦労・・・・・しゃがんで作業してたので足は痺れるは、伸ばせないわ・・・・もう無茶苦茶でしたが何とか結線終了、SWを入れると前半分ですがサイドステップ下はエロ光線が・・・。

暗くなる前に取敢えず点いたんで御片付け・・・・・・。

やれやれと思っていたらY2さんが「折角カメラマンが来てるんだから、全部光らして撮ってもらおう」

ということで、久しぶりの夜間部突入!

車両後方より左右2本の配線を引くのは大変なんで、左側の配線をリアシート座面を持ち上げて、右側に持って来て、配線1本にまとめて運転席足元へ・・・・・。
エロ照明SW配線をばらして後ろから持ってきた配線を割り込ませてSWを入れると・・・・・


エロく光ってるじゃあ~りませんか!!!
配線を隠して無事、メニュー2終了。

後は、閉園時間までダベって解散となりました。


ぽっぽさん御土産御馳走様でした。

赤汁さんジャッキ&トルクレンチ有難う

しろこぶさんコーヒー御馳走様でした。


そして、参加されたみなさん乙でした。

明日も休みなんでまた車の下に潜ってるかも・・・・・・

Posted at 2009/10/13 00:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年09月06日 イイね!

9月度定例

9月度定例


今日は、9月度定例に参加して来ました。




遅めの夏休みは、定例参加MUSTの為、第一日曜日が入るように調整して取りました。

今回は、これと云ったネタを仕入れていた訳でも無く、お土産配ってマッタリして来ました。

☆ちぁき☆号のLED施工を見たり、TERU号のワックス掛けにチャチャ入れたり、りんばら号の車中泊快適仕様にアイデア?出したり、爪折り見学したりと、あっち、こっちふらふらとしてました。

日中は、日向は暑かったですが、風が心地良く秋が近付いてるな~と・・・・・・・流石に日が沈むと、肌寒くなりますが、まだまだ短パンでも無問題です。(旅行期間中もこんな天気だったら良かったのに・・・・)





ひとつ心残りが・・・・・参加するであろうと思っていたぽっぽさんにお土産渡せなかった事です。(大した物では無いですが・・・・・(^^)V
Posted at 2009/09/06 23:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

N西にて

N西にて今日はN西にて、オフ会が有ると云うので参加して来ました。
今日も今日とて中央高速は、相模湖ICまで20Kmの渋滞です。
世の中のお父さん方ご苦労様です!

N西に到着すると、既に数台の先客有り!
挨拶をしてまずは腹ごしらえ~
腹が減っては戦は出来ず・・・・・


一服してから、 さー今日のメイン施工です。先週のN西で、また点灯しなくなった左フォグの点検です。
早速バンパーを外して・・・・って今月に入ってから毎回の様にバンパー外してる?
バンパーが外れたんで試しにフォグ点灯・・・・・って着いてる・・・・?

ON,OFFを繰り返しますがちゃんと点灯、消灯を繰り返します????


念の為、ギボシ接続部をテープで簡易防水して終わり!(^^)v


次にバンパーを元通りにして、今度はリップスポイラーの取り付け~。
昨年の12月に雪道仕様にしてから、先送りになってましたが先週のN西で、ひのひのさんが同じカーボンリップを付けているのを目撃し、ようやく重い腰が上がりました。

取付用の穴は開いてるんで、ボルト、ナットで締め付けたら完了なんですが、バンパー下に潜って作業中に、突然雨が・・・・結構な勢いです・・・・・下半身だけ濡れます・・・・着替えのシャツは有るけどパンツまでは・・・・・と考えてる内に雨は止んで今度はピーカンのお天気です。
取敢えず、パンツまで濡れる前に作業は終了し後片付け~(^^)v


せっかくジャッキアップしてるんで、ホイール面イチ作戦その壱、フロントに10mmスペーサー噛まして当たらないか?   結果は、当たらないけどナットの締め代が少ないんで却下!入れても7mm?
スペーサー外してホイールをナットで締め付け中に、何とジャッキが転倒・・・・サイドステップの下敷きに・・・・針太さんにジャッキを借りて救出成功!針太さんサンクスでした。
でもジャッキが・・・・捩じれた! 一応上下出来るんでまだ使えるでしょう。

その後は、涼しくなるまでマッタリ~

涼しくなった処で、COVAさんがちぁき号に虎羽持って参上!!
皆で寄ってたかって取り付け完了。

リアから見るちぁき号は、今は亡きCOVAアテそのものでした(初心者マークもね!)

その後は、リアカメラいじったり、片づけたり、らじばんだり~であっちゅう間に今日も閉園時間となったんで解散となりました。

本日も参加された皆さんお疲れ様でした~

PS Y2さん、LEDナンバー灯サンクスでした。あの白さは高級車っぽくて綺麗です。
 本日のメインを忘れておりました。
Posted at 2009/07/26 01:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年07月19日 イイね!

標準装備?

標準装備?

ピヨちゃんは、N西、葛西の標準装備になりそうです。
Posted at 2009/07/19 01:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

プチオフ

プチオフ今日は、MONさんがホイールを新調して、今まで履いていた「WORK  XSA002 戦 特注オフセットが余ってる?って事で急遽、内房の田舎町(生誕地だったりします)のYHでアルミの試着オフとなりました♪

今までは、17インチの7J+48に5mmスペーサー噛まして履いてましたが、このXSAは8J+40なのでハミデントにならないか心配でした。


試着の結果は、画像の通りいい感じです(^^)v。(赤汁号にそっくり?)
気になるハミ具合は、ギリで面イチって感じです。
8J+40でギリ・・ホイール探しに良い目安になりました。


勿論、リアの爪折りはMUSTですが・・・・(^^;)。


ホイールはガリ傷があるのでな、お友達価格でしたが、MONさんも「新調したホイールとタイヤの相性を見るために今月一杯は手元に置きたい」のと、「今と同じサイズのホイールは、車を変えた時に入らない、だから買うなら18インチ!!」財務省には、新品のセット物で大体20諭吉位と、予算の申請をしてるので今のところは保留にしてもらってます。

久し振りにMONさんとプチオフ出来て、いろんな情報も貰えたので楽しかったです。
MONさん 有難う御座いました。

次回の定例、hajimeさんも参加の方向で休みを調整してるので久し振りに幕張辺りからランデブしますか?
Posted at 2009/07/12 01:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「同じく……しかも夜勤です(爆@minatoro3 」
何シテル?   04/29 12:31
アテンザに乗り始めて8年目、10万Kmの大台に乗りました。まだまだ若い者には負けられません(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

既に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 23:24:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
諸事情によりコンパクトなエコ車に乗り換えました(^^)v
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
車歴最長の12年、15万kmオーバー迄乗りました。 マイナートラブルは、アチコチ有りまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation