• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとしぃ@操法3番員の呪縛のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

いっぱい出しちゃったね///

それじゃ わたしからご褒美あ・げ・る♪

(*´д`*)ハァハァ

・・・キモッw
午前からテンションおかしいのは夜勤明けの仕様です。[壁]ω・。)ヒョコ

今日のブログは・・・
いいかげん飽きられたかも知れんけど またも献血ネタです。
ネタは続くときは不思議と続くものでw

前回の献血失敗でちょっとヘコんでた自分に こんなモンが届きました。



これは献血を70回やった人に贈られる赤十字血液センターからの記念品。
表彰式は7月にあったんだけど 平日で行けんかったのでね。

過去に10回目 30回目 50回目のときにも記念品があったけど そのときは小さな杯だけ・・・
それに比べて70回ともなるとそれ相応に豪華になりましたね。
グラスは高さ150mm 直径60mmあり 造形作家『多田美波』さんの作品とのこと。

自分としては たんにありあまっとる血(エネルギー)をヌいてるだけで これといった考えはないんだけどねw
それが誰かのためになっとるんなら それはでもやっぱうれしいことで。
そしてその行動がこぉして認められるってのも気分良いし モチベーションも高まりますよ!(*゚∀゚)=3ムハァ!
でも あんま荒ぶ・・・ジャナクテ 高ぶると血液センターに損害のもたらす可能性のあるオレw
なぜって・・・
ジュースと菓子が飲み食い放題 + オレの胃袋 = 大☆事☆件w
受付のおねーさん 補充に奔走させていつもすいませんw



今現在 献血回数は79回。
金賞の100回までは あと21回。(・∀・)アッテル?
何事もなけりゃ再来年6月に達成かな?

これからも体調管理をしっかりして可能な限りおねーさんにヌかれまくりますよ!(;゚;ж;゚;)ブッ

Posted at 2012/09/19 11:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

首都上陸してきた!

昨日のことだけど・・・
タイトルのごとく東京に行ってきました。
とあること以外は全くのノープランでw

新幹線で東京駅まで行き さてどうしたものかと思って まずは・・・
東京駅丸の内 赤レンガ駅舎!
だだでさえ来ることが少ないんで一度は見ておきたかったんですよ。
四方八方からわさわさ沸いてくる人を掻き分け中央口を出た自分の目に映ったのは・・・

工事現場!(;゚;ж;゚;)ブッ

だだいま駅舎を当時のものに復元中なんですって。
しかし 裏を振り向けば復元されたドームが雄雄しくそびえてました。
現代技術ならまだしも 60年以上も前にこんなにも大きくて立派な建物がたてられたとは ホント驚きです!

駅舎から真っ直ぐ歩いたとこから撮影。



その後 鉄道好きなお遊び気分で山手線で新宿へ行き 総武線に乗り換えるムダ(?)なことをして・・・
ここで
「あぁ・・・ 東京なんだな」
と思ったこと。
総武線車両の客ドア数の多いこと!∑( ̄□ ̄;)ナント!
1両に片側6枚の計12枚!
シートは全部格納されとるし。
地元じゃありえない光景に絶句ですよ。

・・・で 西荻窪で降り東京にきたこの日1番の目的。
さなきちさんのブログで知ったんだけどねw ←情報ありがとうございました!

『新幹線陸送写真展』

軌道上を走ってる新幹線をってのがフツーなんだろうに・・・
この ものすごく狭いコアなとこを突いてきたイベントに心躍らされましたよ!
俺得じゃんってw(・∀・)ニヤニヤ

会場を取り仕切ってた方に撮影許可を頂いたんで展示写真をば。









こぉして写真を観とって陸送現場に居た1人として一言・・・

みんな構図良すぎ!(*゚∀゚)=3ムハァ!

そして お話してみると単焦点レンズで撮影が大半のようです。
どうりでズームレンズばかり(ズームレンズしか持ってないw)での自分の写真と感じが違うわけだ。
ボケ具合なんて絶妙なとこを突いてますよ!(*´д`*)ハァハァ

そんな写真の中で個人的に1番ウケけたのが・・・
先頭構体を背景に日通マンの背中を撮った写真。
これはわかる人にはわかる構図ですね。
もぉ絶対ネタだろってw

記念に書置きにコメントしてきたんで これから行く人に見付けてもらえるかな?

その後は定番っちゃ定番かな?





どこだかわかりますよねw(・∀・)ニヤニヤ

歩いてたらやたらと『ゆるゆり』のバッグ持った人が居ましたね。
後から知ったんだけどUDXで『七森中☆感謝祭』がやっとったみたい。
終電の時間(東京じゃなくて地元のw)が推してきてたんで ゆる〜くブラブラ♪

東京駅で ちょっとの空き時間でこんなことを。





せっかくの東京駅なんだからね。
撮らなきゃもったいないっしょ!

しかし今日は最後にも驚きが!
帰路に着くため乗車した『ひかり 535号』
N700系ってのはよかったんだけど 編成が『Z59』
奇しくも新幹線の象徴でもある箇所に自分が始めて手を掛けた車両です。
怪しくニヤニヤしながらの帰路だったのはナイショでw
Posted at 2012/09/16 19:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

カリカリ君♪

秋の風 稲穂よりスカート 吹き揺らせ

・・・ふむ。
サイテーな俳句だな こりゃ!
いや 光景としてはサイコーだがw

ちなみにタイトルは いま話題のガリガリ君に便乗w
そのコーンポタージュ味喰ったけど・・・
まぁ・・・
ごちそうさまでした。(;・ω・)

・・・で 本題!
昨日・今日は実家に帰っての農作業。
この時期の恒例イベントである稲刈りであります。

たわわに実った○っぱい・・・ジャナクテ 稲穂が頭を垂れ 田の黄金色と山の緑のコントラストが鮮やかに映えてます。



空を見ればどこからともなく集まってきたツバメが飛び交って・・・



のどかな田k(ry
自然っていいね!Σ(ノ∀`)ペシッ

徐々にじわじわと攻め



隠されてたとこがだんだん露になっていき



丸裸になった姿は・・・(*´д`*)ハァハァ



土曜日は天気が不安定で気にしながらの作業だったけど日曜日はいい天気で コンバインの調子もよく 無事刈り終わることができました。
普段の仕事でも汗はかくけど建物の中でよりも屋外でこぉして汗かくのは気持ちいいもんです!
その後飲んだビールは格別でしたよ!(・∀・)イイ!

ところで 兵糧として信奈になら納めてもいいかなと思ったのはナイショでw
Posted at 2012/09/09 22:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

刺激的な初体験!(*´д`*)ハァハァ

前ブログと同じ献血ネタだけど使い回しじゃないですよ!

79回目にして初体験をしてきましたw

馴染みの豊橋へ行き いつも通りに検査。
今回は血圧も脈拍数もおかしなことはなく一安心。ε-(;-ω-`A) フゥ…

その後 血小板ってことでいつも通り針を刺して採血スタート!
いつもと変わらず抜けてイき1回目の返血へ。
「お変わりないですかぁ?」
「ないですよぉ♪」
のやり取りのあと 担当の人が腕のタオルをめくったら・・・

・・・?!!
なんか膨らんどるじゃん?!
工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
直径3cmくらい 高さ1cmくらい。

痛みはさほど感じてなかったけど 下手すると破裂するんじゃねぇかとさすがにビビった!( ゚∀゚;)タラー

すぐさま機器を止め 仰向けにさせられ2~3人掛りで処置を施していたんでしょうが・・・
どんなことされてたか ほとんど記憶がありません。
仰向けになった直後にだんだん頭がぼ~っとしてきて周りの声が聞こえなくなってきて視界が白んできて・・・

おや 目の前に裸の女のコが?
ここは・・・
ヘブゥ~~~ンw(*゚∀゚)=3ムハァ!
※大嘘w

意識が吹っ飛んでたみたいです。
完全に吹っ飛んでたのは3秒くらいだと思うけどね。←報告書に書いてありました。

意識が戻ってからは無性に暑くなってきました。
血圧とか体調を戻すためになんかしらの薬を投与されてたんかな?

ケアされながらどうしてこうなったのか聞いてみたら 針が血管から外れ返血の血が皮下にイっちゃったとのこと。
「血管自体はすごくいいんですよ(太くて立派でしゅごぉぉぉい!)。私がヘタだったばっかりにホントに申し訳ありませんでした」
丁寧に重ね重ね謝罪をしてくれたんで
「いや いいですよ。まぁ初体験もできたしねw」
なんて言って和んでました。
カッコ内のセリフは・・・w

血圧も安定し意識もしっかりしてきたんで当直医の問診を受け 処方箋をもらいました。



皮下出血した箇所はまだちょっと腫れてます。
何日かしてその周囲に青アザができるみたいだけど 処方された薬を塗れば抑えされるとのこと。
そして次の献血は29日まではやっちゃダメだと。
まぁ月イチでやっとるから気にしなくていいんだけどねw

今まで献血してきてこんな光景は何度か見てきたけど いざ自分がなってみると衝撃的でしたね。
特に意識が吹っ飛ぶって感覚は記憶がないとはいえ刺激的でしたw

今回はこのトラブルで中断になってしまったので 次回はしっかりといっぱいヌキヌキされたいと思いますw
Posted at 2012/09/01 18:37:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

献血プチオフ♪

一緒にヌキヌキ!
いっぱい出しちゃってスッキリ! (*´д`*)ハァハァ

・・・まぁ 献血というワードはネタ扱いされるのがお決まりで。 (;゚;ж;゚;)ブッ 

みん友のyuutomo88さんにお誘いをもらい
「献血しに行くんで 一緒にどぉですか?」
と伺ったら同意を頂いたんで 午前中にお会いしました。



さきにyuutomo88さんが着いて待ってらしたんで さっさと受付を済ませ・・・
・・・たかったんだけど ここ最近現れてる症状がまたしても!

血圧が高い!
139/78
しかも脈拍数が94!

いや なにも緊張もナニもしてないですよ。
通いなれた場所だし 献血もやりなれとるし 受付のおねーさんも別にたいしたことn(ry
確かに今日に限っていえば 連休で不規則な生活してるんでわからんくもないけど 直近の過去2回も同じことになってるんでちょっと心配。

医師に
「若いから まだ気にするほどじゃないよ」
とは言われたけどね。
暴飲暴食できちゃうこの身体が憎いw

まぁ それでも検査はいつも通りにクリアしたんで yuutomo88さんに続き自分もベッドイン! (*´д`*)ハァハァ
・・・誰ですか いやらしい発想をしたのは?w



血小板なんで時間掛かるんで週間少年ジャンプ読みながら・・・
「めだかとの繋がりは そぉゆうことだったんか!」
なんてニヤニヤしてる自分w

成分献血やったことある人なら知ってることだけど クエン酸のピリピリ感。
それにビクビックンしちゃう自分w
変態じゃありません。
おかしいだけです! ←オイw

献血後にさきに終わってたyuutomo88さんとお話し 具合良く晴れてきたんで外出てお互いのアルを見ながらさらに熱い大人の時間を! (・∀・)ニヤニヤ



フーテー6灯かっこよすぎ!
さりげないオシャレがそそります!

yuutomo88さん。
今日はありがとうございました。
次回のときは ぜひ本命のホイール見せてくださいね!

今日の献血で78回となりました。
100回はまだ遠い・・・
yuutomo88さんも献血は常連さんで 自分よりも多くの回数をやられてます。

ここでちょっと思うことを少々・・・

車好きが集まるみんカラ。
そこから繋がって交流を深めるオフ会やミーティング。
そこでは楽しく おかしく 猛毒も浴びながら盛り上がることでしょう。
でもそういった場に体調が優れず行きたくても行けない人 そう思うこともできなくなってしまった人も居ることでしょう。
車が好きなのに・・・
十分な輸血や血液製剤があれば快調・回復できたのに・・・

友達・仲間は多いほうが楽しいじゃないですか。
数人 数十人 数百人 せっかく集まったその機会に行きでも帰りでもいいので献血してもらえば さらに多くの命が救われるはずですから。

・・・ふぅ。
パソコンからの初めての投稿。
めちゃ時間掛かったぜ!
しかもパソコン投稿のメリットを活かせてないというw
Posted at 2012/08/14 16:57:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時間がなかったわけじゃないけど、なんだかんだで、ディズニー新幹線初捕獲。
全周ホロがきれいなときに撮りたかったぜ。」
何シテル?   08/14 16:16
カメラの愛機は『Nikon D850』 撮鉄でもあり、ブルーインパルスを観てから最近は航空自衛隊機ばかり撮ってるな。 それと海上自衛隊護衛艦もね。 ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] スーパーシフトカラー取付(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 21:46:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] スーパーシフトカラー取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 21:46:34
[ホンダ シビック (ハッチバック)]エンラージ商事 ヴェゼル用 オートドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:48:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023年(令和5年)9月23日、F1日本グランプリが開催中に納車されました。 《オ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
どこか出かけたときに歩き回るのも疲れる! それを解消すべく購入しました。 車載できるこ ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
画像保管庫です。 カメラ Nicon D80 レンズ AF-S NIKKOR 20m ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成26年8月6日の大安に納車されました。 後のことを考えない気合と勢いの一括払いw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation