• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

元気です!

ご心配頂いた皆様、
メッセージくださった皆様、
本当にありがとうございますm(__)m

これまで経験したことのない大地震でしたが、
家族共々、無事にしております。


自宅の方も今朝方やっと停電が復旧、
私の所は地下水とプロパンガスですので、
不自由の無い生活に戻ることが出来ました。

今日も余震の頻発ですが、
地震慣れしてしまったのか怖さを感じなくなってしまいました。


それにしても東北地方の被害の凄まじさは想像を絶する地獄絵の様相ですね。
不幸にもお亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/13 14:58:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 15:10
こんにちは
ご無事で何よりです。
この難局を一人一人が力を出し合って乗り切っていくしかないですね。
頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月13日 16:28
ありがとうございます。
先日、ご一緒させていただいた、
犬若食堂がとても気になります。
仰るとおり、
元気を出して頑張るしかないですね!
2011年3月13日 15:31
我が町は昨日のお昼に電気が通りましたが、二晩も暗い中では辛かったですね。
そう思うと、被災地の方達はさぞ大変だろうと思います。
これから日本がどうなるのか?とても心配ですが、頑張りましょうね!
コメントへの返答
2011年3月13日 16:36
電気が無いのは辛いですね。
酒飲んで寝ちゃおうと思っても、
寒さと余震で殆ど寝れませんでした。

でも北陸の方々の状況を思うと、
こんなの何でもありませんね。
映像を見てると本当に胸が痛みます。
2011年3月13日 15:36
たくとさん含め、皆様がご無事で何よりです。

私はその当時、横浜におりましたが、あんな地震は人生初です。

今日も何回か揺れを感じ、不安ですね。
コメントへの返答
2011年3月13日 16:42
ありがとうございます。
最初はすぐに収まるだろうと仕事してましたら、
だんだん大きくなっていきなりガツンと…
正直、もうダメかと思いました。
後から震度6強と聞きましたが、
これまで経験した地震とは全く次元が違いました。

今日の余震は激しいですね。
2011年3月13日 15:42
ご無事で良かったです!
自分はTVで被災地を見守るしか出来ません、、
自衛隊の方々が一生懸命救出作業をしてくれてます。
一人でも多くの方々が助かることを祈っています。
コメントへの返答
2011年3月13日 16:46
ありがとうございます。
今朝までTV見れなかったので、
映像には相当な衝撃受けてます。
被災地で救助活動されてる方には、
本当に頭が下がります。
今日、明日でたくさんの命を戻してあげて欲しいです。
2011年3月13日 15:44
ご無事で何よりです
よかったですね
私は 地震後 帰れないし 
家族は心配だし 困りました
未曾有の大災害になってしまいましたが
ひとつひとつ 前に歩いて行くしかない
何も できないな と思いつつ・・・
今 原発が心配 
たんこぶにならないと いいのですが
コメントへの返答
2011年3月13日 17:33
ありがとうございます。
東京も交通マヒで大変でしたね。
それでも首都高や地下鉄等で、
大きな被害が無かったのは何よりです。

まだ被害の全容がはっきりしませんが、
北陸方面の復興には相当な時間が必要でしょう。
国民皆の英知と協力で乗り切るしかありません!
確かに原発事故は懸念事項ですねw
2011年3月13日 16:00
お元気なようすをお聞きできてよかったです。
復旧へ向けて思いをひとつにできればいいですね。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:04
ありがとうございます。
ライツさんのところも相当揺れたでしょう。
私の方は地震の大きさの割には被害が少なく、
食器類の飛散と軽微な内外壁の亀裂、
屋根瓦のズレ程度で済みました。
2011年3月13日 16:31
ご無事で安心いたしました!
こちらは昨夕まで停電しておりました。

車はガレージのシャッターを押し出していて、
相当ダメージを受けている模様です…。

でも体が無事なだけでも本当に幸せですよね。

これ以上地震の被害がひろがりませんように…(>_<)
コメントへの返答
2011年3月13日 17:12
ありがとうございます。
停電は堪えますね。
ローソクと懐中電灯で2夜過ごしましたが、
寒さと余震で全く寝れませんでしたw

アチャー、傷付いちゃいました?
バンパーだけならまだいいけど、
ボディはアルミだから大変みたいです。
家の車は無事ですが道路がそこらじゅうボコボコで車高は弄れません。
ってか、
ハーマン付いてる時点で乗り出せません(涙
2011年3月13日 16:35
無事でよかった。。。

ライフラインも全て復旧したようでなによりです。

携帯や固定電話も大丈夫ですか?

これからの地震にも十分お気をつけくださいね。。。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:30
ありがとうございます。
まーささんにお会いするまでは、
石にかじり付いても…です(笑

停電はどうにもなりませんが、田舎なもので水道がアウトでも電気が来ればポンプで地下水汲み上げます。ガスもプロパンなので遮断という概念がありません。落ち着いたら自家発電器買ってきます(爆
ドコモは繋がり易いです。
固定は被災地以外はOKですが、宮城のお客様には繋がりません。
結構、強い余震でも免疫出来て怖くないですが、
最初の地震はホントに怖くて…チビリますたw
2011年3月13日 18:29
こんばんファ。

御無事でよかったです。
激甚な被害が出ておりますので心配しておりました。
被災者の皆さまのご心中をお察しいたします。
どうか、この難局を克服されるようお祈りいたします。
コメントへの返答
2011年3月13日 23:29
こんばんミャー。

ありがとうございます。
私の所は大きな被害は免れましたが、
県内でも大きな被害が出ています。
自分達に出来ることは限られていますが、
少しでも役に立てることを精一杯していこうと思います。
2011年3月13日 20:00
無事で何よりです。
まだまだ余震が続いていますので
気をつけて下さい。

コメントへの返答
2011年3月13日 23:33
ありがとうございます。
北陸地方の惨状はこちらの比ではありませんね。
亡くなられた方々の無念さを想うと胸が痛みます。
2011年3月13日 21:30
ご無事で何よりです。

余震が心配です、お気をつけ下さい。
コメントへの返答
2011年3月13日 23:38
ありがとうございます。
大きな余震の予報も出ていますので心配です。
今日は暖かくて…花粉の量も半端でありません。
2011年3月13日 22:22
ご無事で何よりです。

ご自宅方面の情報がありませんが、旭での被害から想像が付きます。

いち早い復旧を心より望んでいます。
コメントへの返答
2011年3月13日 23:42
ありがとうございます。

旭方面も津波被害で大変ですね!
こちらでは近くで橋が崩落し巻き込まれた車があるようです。

地盤の弱い所は液状化現象でボコボコ状態になってます。
2011年3月13日 23:16
ご無事で、本当に良かったですね。

被災地は、テレビで拝見する事ことしか出来ませんが

何か?

協力出来ないかと思い、少なからず振り込み募金しておきました。

少しでも役にたってくれれば良いな!!
コメントへの返答
2011年3月13日 23:58
ありがとうございます。

東北地方の惨状には言葉になりません。

皆さんの優しい善意が、
被災された方々の大きな活力になると思います。

自分も少しでも役に立てるように、
何が出来るかしっかり考えてみようと思います。
2011年3月13日 23:59
お怪我がなくて何よりです。

取手在住の姉2人は、生きた心地がしなかったようです。
幸い、被害の少ない地域だったようですが、「本気で災害セットを準備しないと・・」と言ってました。

我が家は、連休の熱海・箱根旅行を取りやめ、旅行資金の一部を義援金として寄付することを家族で決めました。

はやく、HAMMANリップで快走できるようになればいいですね。
コメントへの返答
2011年3月14日 7:29
ありがとうございます。

お姉様もご無事で良かったです。
茨城は普段から地震が多いんですが、
今回はケタ違いで全く別物の揺れでした。
まだまだ余震が続いてますので、
当分は気が許せません。

東北地方の惨状を目にすると言葉もありません。
一人でも多くの命が助かるように念じてます。

周りの道路はボコボコだらけで、
家の2台は暫く封印です。

落ち着く頃にはパーツも出揃ってるんでは…
2011年3月14日 7:27
家族みんなでたくと♪さんご家族は大丈夫かな~って話してました。

ご無事でなによりです。

うちも一家無事です。

こっちも相当揺れました。


被災された方々に、少しでもお役にたてることを

できることからしていこうと思います。
コメントへの返答
2011年3月14日 10:36
ご心配ありがとうございます。

幸い仕事場、自宅共に大きな被害免れましたが、
自宅近くでは塀の下敷きになり亡くなられた方がいたり橋の崩落に巻き込まれて亡くなった方も出てしまいました。
本当に酷い地震でした。

今も余震で相当揺れました。
安心して生活出来るのは当分先になりますね。

東北地方が余りにも酷い状況ですので、
あまり目立ちませんが、茨城~千葉県の海岸沿いも相当大変な状況になってます。

小さなことでも出来ることからしていきましょう。
2011年3月14日 7:46
まずはご無事で何よりです。

こちらのライフラインは大丈夫です。
宮城には大勢知人がいますが、まだ二人だけしか連絡が取れておらず心配です。
コメントへの返答
2011年3月14日 10:47
ご心配ありがとうございます。

やまちゃんさんの方も相当揺れたでしょう。
ポンプが動かず水の確保は時間が掛かりました。
電気の有り難さを今更ながら痛感してます。
宮城のお得意様には未だに連絡取れません。
2011年3月14日 8:58
まずは、ご無事で何よりです。
そして電気・水・ガスが使えるのは、心強いですね!

しかし、東北地方の目を覆うばかりの惨状は衝撃でした。
自分は、義援金という形しかとれないですが、早い復興を祈ってます。
コメントへの返答
2011年3月14日 11:06
本当にありがとうございます。

電気がくれば何とかなるのですが、
停電だと本当に何も出来ませんでした。

先程、震度5弱の余震がありましたが、
地震慣れしちゃったせいか、
それ程大きく感じませんでしたw

宮城、福島、岩手の3県の復興には相当な時間と労力、資金が必要になりますね。
今は助かる命を一人でも多く戻してあげていただきたいです。
2011年3月15日 2:48
ほんとに、ご無事でよかった!
私は阪神大震災を身近に体験したので、大地震の恐ろしさ少なからず理解しております。
これからも、皆様十分に注意してください。皆様のご無事を願っております!
コメントへの返答
2011年3月15日 7:20
sato!さん、ありがとうございます。
阪神大震災の悲惨な状況は、
今でも鮮明に記憶してます。
本当に地震は怖いですね。
東北地方の復興に皆で立ち上がりましょう!

プロフィール

「近況報告(^^;; http://cvw.jp/b/473233/48548833/
何シテル?   07/18 20:05
口頭予約から1年半、2017.4.30に待望のNSXが納車されました♪ ネットで色々言われてますが本当に良い車です(^^v 納車前は次期車の選択とか不謹慎な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末・夫婦で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:51:17
気遣い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 17:13:08
BMWが「KinkyConcept Roadster」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 00:28:41

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ えふ (ジャガー Fタイプ クーペ)
2020/12/04(大雨)に納車しました。 黒内装のオーダーでしたが届いたのは白/黒と ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1年半待って2017.4.30に納車されました♪ ネットでの事前情報がイマイチだったので ...
ホンダ S660 ちびっこ (ホンダ S660)
派手目が好きなんで…(爆 レオンさん、こんな感じですけど(汗
ランドローバー レンジローバースポーツ レンスポくん (ランドローバー レンジローバースポーツ)
納車からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 手元にあるうちにUPしておきます。 Eペイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation