• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくと♪のブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

M3試乗♪

M3試乗♪今日は325TRの2年点検で朝からBMのDラーへ…

夕方の点検終了まで、用意して頂いたお車は。。。
シルバーストーンⅡのシックな佇まい…E92M3です♪

最近M3が欲しいと顔に書いてたので、
担当様が何処ぞから調達して下さいましたm(__)m

こちらの個体はRHのMTですが、
気に入ったら即、購入可能とのことで試乗にも力が入ります。

早速、乗り込みますがドラポジが中々決まりません。(¨* )
いつもシート位置をかなり後方にして運転してるのですが、
身長173センチの私がクラッチペダルを踏み込むには、
シート位置をかなり前方に移動しないといけません。
そうすると、それ以外の全てが窮屈になり…結局、短足ということでしょうか…(涙)
それでも何とか収まりランチも兼ねて何時もの撮影スポットへ向かいました。

目的地まで一般道での道中、助手席の妻から、
ATと比べ大きいシフトショックに、「へたくそ」、ヾ(--;)ぉぃぉぃ
カチャカチャ動かしてる左手に「落ち着かない」、ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
挙句の果ては自分はシートポジを一番後ろにしてるので「目障り」、m(*- -*)mス・スイマセーン

こちらはMT運転するのは30年振りで必死なのに全く勝手なこと言ってます。
でも妻の言う通り2速発進だと結構ギクシャクするし、
踏み込むほどに2→3へのシフトアップのショックは大きくなります。
(踏まなきゃ、この車の価値ありませんものね)

信号待ちでクラッチを切ってる時は左足を突っ張って太ももの裏辺りがぴくぴくいってます。

MT希望でしたが、やっぱり購入するとなるとDCTになりますかね(爆)



私の乗ってるツーリングと違ってBMのセダン、クーペは前傾でカッコイイですが、
個人的にはもう少しマフラーの間隔があった方が、どっしり感が出て良いのではと…



カーボンルーフもシルバーストーンⅡにマッチしていい雰囲気出してます。

その後、高速に乗って超の手前位まで高速走行しました。(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
乗り味がソフトで私のMスポより乗り心地が良いのでホニャホニャな印象もありますが、
走りに関しては6速ホールドでも踏み込めば鋭い加速を見せてくれ○00キロ辺りでも、
力強さと裏腹に静かなエンジン音も相まって全く平和な世界。文句の付けようがありません。

カレラSと比べるとM3は全てに優等生という感じで、静かで安定感も申し分ないのですが、
勝手な事いうと、その辺が逆に物足りなさというか…(本当に良い車なんですが…)
やんちゃだったり、出来が悪い位の方が印象が強く飽きないのは人も車も同じですね。
(カレラは出来は良いのですが、やんちゃです。。。かね)


Dラーへ戻って担当様と、あ~だ、こ~だの楽しいお話。
どうやら今度の5シリは、
528(3ℓNA)、535(3ℓターボ)、550(4、4ℓTターボ)の3モデルで6月頃販売開始らしいですが、
Mスポとツーリング(Mスポも)も秋には導入されるみたいで。。。

通勤メインなので性能差と価格との絡みを考えるとセダンの528で十分な気もしてきました(汗)



↑は展示車両の5GTのインパネ廻り



↑こちらは同750iのインパネ。
殆ど変わりませんが、次の5シリも同様のデザインで出てくるようなので、
60、91で見飽きてきたインパネ廻りの意匠もこれなら新鮮です。

妻の希望は当然ながら5シリのようです。(4本出しがいいと言ってます(爆))
カレラで我侭聞いて貰ったので今回はこちらが折れる番なんでしょうかね~
まだM3に未練はありますが雰囲気的には5シリへ…という感じですね(汗)
Posted at 2010/02/03 23:54:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年12月13日 イイね!

夏の日の恋。。。~6シリへの想い~

夏の日の恋。。。~6シリへの想い~突然ですが、私6シリ大好きです。
(もちろんBMですw)

335が出た時、このエンジンが6シリに載ったら、
最初に買うって予約入れて…
(結局出ませんでしたが)

カレラ購入時にもM6と迷いましたが、
M5、6はシングルクラッチの信頼性が
みんカラで問題になってましたので、
新進気鋭のPDKカレラにした訳です。。。



そんな6シリが夏の終わり頃からDラーのショールームに飾ってありました。
最初は、そのうち売れちゃうだろうと気にも留めてなかったのですが、
Dラーの前を通る度にこちらを見ているようで…

気が付くと、貴婦人のような流麗なスタイルの6シリ(シルバーの630です)
に恋をしてしまったようです。

秋から冬へ季節が通り過ぎても、まだ残ってるのは僕を待ってる…(爆)

そんなこんなで悶々とした妄想の日々を過してたんですが、
遂に我慢出来ずに他の用事をくっつけて担当に電話したのが先週の火曜日でした。
早速、恋の使者は金曜日に仕事場まで来てくださいました。o(^o^)o ワクワク



↑最初にお持ちしたというカレンダーと旅行のお土産まで頂きましたが、
私はそれどころではありません、見積もりはどこどこ。。o(~o~;):ハァハァ・・!!

ところが!?

(こちらの担当者様、20も年下ではありますが私よりも遙かに誠実で人格者^^;;です)

担当「○○さん(←私です)には630ではご満足戴けないかと…」仰いました。w(゚o゚)w オオー!
要約すると530で遅いX2とホザいていた私ですので同じエンジンでより重い630では、
クレームに近いボヤキが発生するのでは…
次の5シリも予定より早まって来年初夏には入ってくるので是非次期535辺りで…と。

話をしているうちに成る程X2と。。。だんだんに6シリへの恋心も醒めて逝きました。
(勧めてくれたら逝ったのに630貴婦人号w)


最初の画像も↓の画像も当日、担当様がお乗りになってきた650ですが、
M6ホイール装着の6シリ、この角度からの眺めは逝っちゃいそうに惚れ惚れですw~~(爆)



そんな訳で「貴婦人のような流麗なスタイル」の6シリにはとうとう縁がなかったようでつ。(--,)ぐすん

もっとも私の恋した630ですが3L直6NAでベース価格がナント930マソ。
オプションの革シート(おぷしょんカイ!)、サンルーフ、メタリック塗装で1本超えだそうです。(タカッ)

因みに長期展示車でも、お値引きは消極的で安売り叩き売りは無しです。
確かに貴婦人様に大幅値引きなんて下世話な話は不釣り合いですものね。

「夏の日の恋」はどっちにしても片想い(_ _。

正直、最初からこの値段知ってたら恋も何もありませんでしたw~(爆)
Posted at 2009/12/13 22:45:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年11月24日 イイね!

5シリ(F10)発表!!

5シリ(F10)発表!!出ましたね~、ニュー5シリーズ。

ん~どうでしょう(長嶋か)

そうですね…
個人的な意見ですがエクステリアデザインに関しては、
E60の後継モデルとして繋がりが感じられないというか…
明らかに後退した印象を持っちゃいましたw。

コンサバに振って高級感を出そうとしてるのは分かるのですが、
7シリに見紛うフロントマスクとその大きさは一寸引いちゃいますね~。
もう少し軽快でスポーティで、ジャストサイズにデザイン出来なかったんでしょうか?
まだまだ活況の頃に企画、デザインされたモデルなんでしょうが。。。

E60も登場時はクソミソでしたがEクラスの失速にも助けられ次第に販売台数を伸ばし、
見慣れた頃には逆にその前衛的なデザインを武器に人気モデルとなりましたね…

私は当初からその圧倒的な存在感にKOされて、
MY05、06と立て続けに2台買うという暴挙をしでかしました~(爆)

今回のモデルも見慣れれば…と思いたいところですが、
デザインに冒険がない分、若い人には支持されにくいような気もします。

FSX最有力モデルでしたが微妙になっちゃいましたw。
でも実車を見ればまた違った印象を持つかもしれませんので期待します。

ところで日本には何時頃入ってくるのかしら。
Posted at 2009/11/24 13:14:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年11月06日 イイね!

今年3度目の…

今年3度目の…パンクやっちまったかと。。。

仕事帰りに325君に乗り込むとイヤ~な違和感。
直感的に「またパンクだな…」 (/_<) ナケルネェ

ブログネタが無いとはいえ
今年3回目のパンクネタは勘弁して欲しいな~
と思いながら左Fを覗き込むと、
あリャ~
パンクネタどころかタイヤ交換確実な状況になってまつw。

このビス抜くと同時に自走不可になりそうなので、
取り敢えず、このままGSへ。

直にオペ開始でビスを抜き取り「シュー」…あレッ。。。
エア漏れの音がしませんね~。
ボンドを塗ってもエア漏れの兆候はありません。(゚ー゚*?)オヨ?

刺さっていたビスはこちらです。が、



ナント見かけ倒しのビスだこと。
頭でっかちの先細君(私と同じか(爆))で、奥の院まで届かなかった模様。(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ

初志貫徹(貫通)を果せなかったビスくんに若かりし頃の自分を重ねて、
少しの悲哀を感じながらもホッと胸を撫で下ろしました。(なんのこっちゃ)


※タイヤの汚れが酷く、お見苦しい画像で、申し訳有馬千ですw。
Posted at 2009/11/06 21:11:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年10月07日 イイね!

かなり焦りましたw(゚o゚)w

かなり焦りましたw(゚o゚)w通勤車の325ですが先日から、
「ガソリン入れて~ン、ポロ~ンポロ~ン」と
毎日誘惑されてました。

お姉ちゃんならともかく愛車の誘惑では気乗りせず。。
しかも行き着けのGSは仕事場を挟んで自宅と
反対方向のためつい延び延びになってましたが、
もう限界と朝イチで給油に逝って参りました。   

 が・・・

GSまでは10キロ弱、車に乗り込むと、
航続距離は12キロの表示。余裕X2ヽ(*^^*)ノ

ところがぎっちょん、走り出した途端、10、7、5、3・・・
あっという間に減って逝き、(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))

ヤバイと思いながらも赤信号で減速すると・・・あら不思議w
今度は、4、5、7と増えて逝きました。またX2,余裕X2ヽ(*^^*)ノ

そんな事を2回ほど繰り返すうちに信号待ちでも↓3キロ止りw。



信号が変わって再度、加速すると3、2、1、
次は0かと見ていたら- - - -という表示に(最初の画像ですね)

因みにiドライブの画面下の表示も- - - -でした。↓



この時点で、まだGSまでの半分の距離も逝ってませんが、
また減速すれば1、2…と数字が現れるだろうと少しは余裕もあったのです。。。
(結局、最後まで数字は出ませんでしたけど)

その後は順調に走り続け問題なくGSインと思っていたのですが、
最後の信号に引っ掛かりそう…手前から減速して止まらないよう惰性で進みます。

青信号に変わって最後の一踏みと右足に力を入れても・・・
あれっ、力無く進むだけで加速しませんね~∑(; ̄□ ̄A アセアセ

超~~焦りましたが目の前でしたので、
何とか惰性でGSに辿り着きましたよ。∩(^∇^)∩バンザーイ♪

凄いのはここからです。そそくさと給油を済ませると・・・
その給油量が、ナント。。。64.23L



ネットで調べると325の燃料タンク容量は60Lになってますよ~。

そう云えば以前カレラも63L入れたことあります(汗;;)、こちらはカタログデータと同量でした(爆)。
(この時はまだ航続距離20~30キロあったと思います。。)



帰宅後、今日はオフで妻と買い物に出掛けると、今度はオイル警告が点灯。
Dラーに補充に出向くと補充ではなく、交換の警告点灯とのことでお願いしました。

この車、サービスフリーウェイが廃止された直後(現在はBMW サービス・インクルーシブという名前で復活してます)の車でオイル交換は有料です。
フィルターも交換で18500円也、ポルシェの約半分ですね。

てか、この車4台目のビーエムで初めてオイル交換しましたが、
前車E46、E60X2は、何れも点検以外サービスフリーウェイの恩恵に与ることなく…代替でした。
別にいいんですが何か複雑です~~(--,)ぐすん

Dラーからの帰り道は交換前より明かに滑らかで軽く回るエンジンに、
妻とふたりでびっくりですヨ~。w(゚o゚)w オオー!


今日の教訓・・・ガソリン給油もオイル交換も早めです~~ねッ。(´~`ヾ) ポリポリ・・・
Posted at 2009/10/07 19:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「近況報告(^^;; http://cvw.jp/b/473233/48548833/
何シテル?   07/18 20:05
口頭予約から1年半、2017.4.30に待望のNSXが納車されました♪ ネットで色々言われてますが本当に良い車です(^^v 納車前は次期車の選択とか不謹慎な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末・夫婦で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:51:17
気遣い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 17:13:08
BMWが「KinkyConcept Roadster」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 00:28:41

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ えふ (ジャガー Fタイプ クーペ)
2020/12/04(大雨)に納車しました。 黒内装のオーダーでしたが届いたのは白/黒と ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1年半待って2017.4.30に納車されました♪ ネットでの事前情報がイマイチだったので ...
ホンダ S660 ちびっこ (ホンダ S660)
派手目が好きなんで…(爆 レオンさん、こんな感じですけど(汗
ランドローバー レンジローバースポーツ レンスポくん (ランドローバー レンジローバースポーツ)
納車からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 手元にあるうちにUPしておきます。 Eペイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation