• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくと♪のブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

代車でボクスターに。

代車でボクスターに。日曜日に走行1700㌔で、
少し早目の点検に出掛けました。
点検自体に異常はなくオイルの減りも、
環境にやさしいエコ運転の成果の賜で、
ギリギリ一番下の目盛で留まっており、
オイル交換のみでした。
ただし3週間程前から左リアスピーカーが、
オーディオオフでもノイズを拾うという
マイナートラブルに見舞われており、
そのまま入院ということになり、
↑大洗アクアワールド駐車場にて
(雨のためオープンはお預けでした)

代車としてボクスターをお借りしました。
車両は、MY08のキャララホワイトXベージュXブラウン、RH、Tipと
いうお洒落な個体11,000㌔走行のデモカーです。
日曜日に100㌔本日200㌔走行しましたので私なりのインプレを…
と云っても走りを語る程、車に精通している訳もなく、
感じたままの感想ということで軽く流してください。

まずは那珂湊のこけらやさんで大洗産の地魚料理で腹ごしらえ。



食後は一般道で日立へ、
最初に感じたのは踏める悦びです。
カレラに乗っていると一般道では加速時でも
4000回転以上廻す機会は極限られ、
下道では運転の楽しさを忘れかけていました。
(もちろん高速でのカレラは最高ですが)
ボクスターで2、3速で5000まで廻した時背後から聞こえる
多少籠ったフラット6の奏でるエンジン音。良いです。
一般道でも条件が揃えばその音色を堪能できるのは魅力的でした。
別の云い方をすればアクセルペダルの開度とエンジンノイズの盛り上がり、
タコメーターの針の登り方がピタリ一致している感じです。
(自分のレベルでの話です)
また高速では100㌔巡航2600回転、ぬえわ3800…
カレラのPDKと比べると5速のTipは流石に回転が上ります。
しかし加速感は軽快で重苦しさはありません。


↑少佐様風パクリで失礼します。

私の場合、カレラで空タンク時に、ぬやわ㌔以上のスピードになると
何となくフロントの接地感が足りない感じで落ちつかなくなるのですが、
ミッドシップのボクスターは全くそんなことはありませんでした。
もっともカレラも空タンク時はトランクに15㌔程度の重量物を積んでおくと
接地感の不安定さは解消されるようです(担当談)ので、
何を入れとくか考え中です。

乗り心地はPAMSは付いていない標準車ですが、
17インチ(コンチ)と1万㌔を超え角の取れた足廻りで、
固過ぎず柔らかすぎずで良かったです。
ただし、ボクスターに比べ19インチ、スポーツシャシーのmyポルは
PAMSオンでも少し固い乗り味になりますが自分的にはカレラが好みです。

もう一つ忘れていましたがオープンボディ故に
ヒーターの効きも強力でした。私のカレラと比べると雲泥の差です。
(それにしてもカレラのヒーターって効きが悪くないですか?)

ここまでが美点ですが勿論ネガな部分もあります。

オープンなので仕方ありませんがボディが少しユルく感じました。
整備された道路では感じませんが荒れた路面ではアレッと思う場面が、
何度かありサイドウインド後方からの軋み音も、
少しの路面の荒れで具現化しました。
どちらもオープンで走れば全く問題ないレベルの話で、
この車のキャラを考えると欠点という欠点ではありませんが…。
もう一つ、この車は標準シートでしたが乗車中から
背中から腰に疲労感を感じました。
ポジションが悪かったのかも知れませんが、
カレラを運転していて感じたことはありませんし、
助手席の奥方も同意見でしたので何か違うのかもしれません。

↓日立から常磐道でつくば市のショッピングセンターへ、



この辺の駐車場では少し浮きぎみです。

結果、
ボクスターで300㌔走ってPDKケイマンSに興味が涌いてしまいました。

PS…月曜日にPCから連絡がありまして、
myポルくん本当にマイナートラブルで8ピンのピンジャックが
ちゃんと刺さっていなかったために接触不良を起こしていたとの事。
明日引き取りに行ってきます。
まあボクスター乗れたんで良しとします。

ショッピングセンター内で40分並んでゲットしましたが、
帰宅後、5分と持たずに同居犬8匹の餌食になりました。
Posted at 2009/02/26 01:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2009年02月18日 イイね!

小物入れ発見

小物入れ発見私はかなり手の平が大きいのですが、
ビーエムのMスポステアリングは、
丁度いい握りの太さと適度な柔らかさがあります。
それに対してポルシェのステアリングは、
少し細く固いです。
そんなことからビーエムでは全くなかったのですが、
ポルシェを運転していると、
手が汗ばむ感じがありました。
そこで見た目的にどうかなと思いましたが取り敢えず、
一つの対策としてグローブを購入しました。

装着感は良かったのですが何処に収納するか…、こんな小物でも収納場所に一苦労です。
車内に置いておきたいので、センターアームレスト内の小物入れしかないな…、
と見回すとドア側アームレストの上面が蓋状に見えます。
もしかしてと開けてみると本当に開きました。
まさかココが小物入れになっていたとは…。
しかも助手席側も見事に開くではありませんか。
皆さんには笑われるかもしれませんが全く知りませんでした。
チョーうれしい、小物入れ2ケ所ゲットです。
結構幅広で奥行きもありますので色々収納できそうです。
早速、先日装着した空気圧センサーのモニターも此処に収納しました。

こんなこと知らなかったなんて私以外いませんよね…?
Posted at 2009/02/18 20:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ | クルマ

プロフィール

「近況報告(^^;; http://cvw.jp/b/473233/48548833/
何シテル?   07/18 20:05
口頭予約から1年半、2017.4.30に待望のNSXが納車されました♪ ネットで色々言われてますが本当に良い車です(^^v 納車前は次期車の選択とか不謹慎な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
222324 25262728

リンク・クリップ

週末・夫婦で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:51:17
気遣い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 17:13:08
BMWが「KinkyConcept Roadster」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 00:28:41

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ えふ (ジャガー Fタイプ クーペ)
2020/12/04(大雨)に納車しました。 黒内装のオーダーでしたが届いたのは白/黒と ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1年半待って2017.4.30に納車されました♪ ネットでの事前情報がイマイチだったので ...
ホンダ S660 ちびっこ (ホンダ S660)
派手目が好きなんで…(爆 レオンさん、こんな感じですけど(汗
ランドローバー レンジローバースポーツ レンスポくん (ランドローバー レンジローバースポーツ)
納車からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 手元にあるうちにUPしておきます。 Eペイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation