• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくと♪のブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

通勤車納車しました♪

通勤車納車しました♪
車高低くてカッコよくて、
凄く気に入ってたジェイドですが、
納車後から色々と不具合が出てて…
警告含めて3度入院してました。
直近だと昨年末に大きな症状出て、
昨年末から代車の黒外装のアコード生活でしたw



アコードが良く出来た車だったので買っちゃおうかなとも思いましたが…(爆
少しデカいし丁度花粉の時期だったんで花粉が層になってカピカピ状態(笑
路駐環境なので黒外装は絶対無理と気が付きまして、

この車選びは前提としてホンダ車限定ですがホンダの車種の少なさwww
軽のNシリーズ除くと、フィット、フリード、ヴェゼル、ステップWGN、シビック、
5車種しかない上に納期が半端ない…そこからの選択だとステップワゴンかヴェゼル。
(フリードは過去に嫁が全損事故喰らってるんで除外です)

ステップワゴンは乗っても2人では無駄なので…でヴェゼル一択でお願いしました。

と言っても購入対象のZグレードは受注停止らしく納車は1年以上先のようです。

それでも担当はジェイドの不具合連発の件もあって色々頑張ってくださり、
ディーラーの特別枠で融通付けていただき本日納車していただきました(__)



今日は自宅へ戻る2キロ程度だけの走行でしたが、
想定内とはいえ出足は相当な亀さんと感じました(笑
飛ばす車では無いので安全運転で乗って行きたいと思います♪



内装は質感高いですね!



歳も歳なので最後の通勤車になると思います。
嫁がディフェンダー、息子はBMで、私はヴェゼルが普段乗りのメインになります。
亀さんでも大事に乗って行きたいと思ってます(^^;;
Posted at 2023/04/06 22:33:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェゼル | クルマ
2023年03月01日 イイね!

ガレージの床タイルDIYで完成♪

ガレージの床タイルDIYで完成♪前回ブログで紹介したガレージですが、
床面の土間コン剥き出しを何とかしたいと…
PVC(塩ビ)のタイルを先行購入してました。
白/黒の市松模様がいいと思ってましたが、
2台とも白ボディなので、
黒べ-スの大理石柄にしました。

基礎の立ち上げの貼り付けに手間取りましたが、
やっと今日、床面の仕上げ作業を行いました。

接着剤付いてるんで貼るだけですが計測して切った貼ったの…エンドレス作業…w
休息無しの通し作業ですが基礎の立ち上げの部分だけで丸2日要しました(^^;;

今日は平坦な床面の作業なので一気に完成させちゃおうと意気込んでましたが。。
結構、大変です(爆
塩ビ素材なので夏場は伸びるらしく少し隙間を開けて貼る指示がありましたが、
やってるうちに曖昧な貼り加減になって、まぁ、だんだん適当になります(必然)
何とか1日で床の貼り付け完了。基礎部分を含めて3日間の工程でした(汗

で、完成した画像のアップ画像がこちらです↓



今回、DIYで施工しましたが、自分の体力を過信してました(汗
膝はガクガクで、腿はもうブルブルでつ(笑
やはり、重ねた歳を考えて実行に移すべきだった案件と実感してます(笑
Posted at 2023/03/01 22:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年02月12日 イイね!

ガレージ完成しました♪

ガレージ完成しました♪昨年の今頃はガレージハウスで頭いっぱいでした。
思い立つと盲目になる風ですので、
全く疑念無くそれを目的にしてましたが…

嫁から「自宅近くに家建ててどうすんの」って。
確かに那須や軽井沢に別荘ならアリでしょうけど、
今回の思惑は車庫(車置き場)がメインですので、
生活の場所を近所に2か所持っても意味ないなと。


で、近所に土地を求めて車庫だけ建てようということにしました。
ガレージハウスへの夢は大きかったけど決めたら意外と普通に納得しました(笑

昨年半ばから本格的に土地の物色に入りましたが田舎ですので空き地ばかりなのに、
田舎ゆえに気に入った土地でも中々譲ってくれる方はいません。
相場の倍程度の金額でお願いしても足元みられて…欲しいと言った方は弱いです。
そんな中、地場の不動産屋のHPで近場の格安物件を見つけました。
何と、自宅から徒歩7分で地目は宅地で上下水道も完備(当地では普通ではない(爆))
早速、見に行くと偶々地主さんが散歩に来ていて話はトントン拍子に進んで、
不動産屋を通さずの取引となりましたので本当に格安で手に入れることができました。

昨年中に登記を済ませガレージの確認申請も通りましたので年初から工事開始です。




150坪程の広さですが間口が狭く奥に行くほど広がる長い土地ですので、
一番奥に4台並列と思いましたが、そうすると手前何も出来なくて勿体ない。
なので手前半分でガレージは2台にして奥は何かの時のため残しておこうと決めました。
借りてるガレージはそのまま借りて、自宅のガレージと合わせて4台。
4台並べて眺めるのが夢でしたが諦めると意外と何でもなく受け止めらました。

今回完成したガレージには悩んだ末に私の2トップ入れました。



NSXは純正OPのチャージャーなのでボンネット閉めてますが、
Fタイプは普通のC-TECKなのでボンネット開いてる状態での駐車です。
(逆アリゲーターの開き方がレーシーで気に入ってます)

肝心のガレージですが最近の異常な建材の高騰で鉄筋のオーダーガレージは諦め、
100人乗っても大丈夫なイナバのアルシアというガレージにしました。
ルーバー天井やアルミの内壁、フィックス窓等付けましたので見た目は良いです♪





床が土間コンのままなので早速、貼物を注文しましたが…そのうちということで(笑

背面には框ドアとイナバの物置と井戸水のポンプ(水栓)も設置しました。



最初はガレージだけで外構は考えてなかったのですが、
結局、基礎打ってブロック積んでフェンス回して門扉まで一通り完了しました(^^;;


昨年の土地探しの段階ではガレージが何時できるか見当もつきませんでしたが、
今回、良いご縁で土地が決まってからは本当に一気に完成まで辿り着きました♪
残った土地の有効利用は次回にでも報告出来ればと思います(^^v
Posted at 2023/02/12 22:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月09日 イイね!

シビックタイプR納車しました♪

シビックタイプR納車しました♪先日のFタイプに続いて連チャン納車です。
 
7月にコロナ隔離でネットサーフィン(古
7月20日にタイプR発表、予約開始の報が。
そういえば、以前Dラーで新型出たら、
買うから連絡してねって思い出しました。
早速、電話して注文書FAXもらって、
捺印して返送で予約完了。
販社一番の確約取っておきました。

9月1日に注文入れていただき12月16日にDラー入庫と聞いてたんで、
年明け登録の予定でしたが先月末に来てたようで昨日登録、今日納車になりました。
忙しいので取りに行けないので仕事場に車載で持ってきてもらい、
本当は置いておきたかったんですが乗る機会もないんでS660を引き取ってもらいました。



自宅のガレージでは縦列駐車で前がNSXで後ろがS660 でした。
並びで写真撮る機会がありませんでしたが最後に入替で外に出したんで記念にパシャリ!



タイプRとS660並びで一枚。



肝心の新型タイプRですが、先代のFK8がガンダムチックで相当派手な印象に対して、
新型のFL5のエクステリアはリヤスポと3本出しのマフラー、それと全幅が1890以外は、
全く普通で私等世代でも違和感なく乗れます。。。ね(笑





それでもインテリアはシートとフロアが鮮烈な赤なので普通ではないです(汗



年末は忙しくて全く乗れないので速攻でガレージ仕舞ましたのでインプレは無しです(__)

年金戴く歳になったのに今年も結局4台買っちゃいました(反省
もう来年からは持ってる車を大事に乗り続けようと思います。
(NSXとFタイプは上がりの車と考えてます)



Posted at 2022/12/09 21:48:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2022年11月30日 イイね!

ジャガラン沼…FタイプP575納車しました♪

ジャガラン沼…FタイプP575納車しました♪前々回のブログで紹介したFタイプP575。
暫く間が開いてしまいましたが、
紆余曲折の末、本日納車になりました♪
昨日、5回目のワクチン打った影響なのか、
37.8℃と微妙な体調でしたが解熱剤服用で、
予定通りにディーラーに向かいます。
15時過ぎの到着で正面玄関前には、



希望ナンバーは今日取れたそうですが今日は普通のナンバーでした。
12月7日にナンバー付け替えです。



今回購入車両ですが、ジャガーFタイプP575Rクーペ。
AWD、スーパーチャージャーV8、5Lで575HP/700Nm。
0-100/3.7Sec、MaXspeed/300Km/hになります。
現代のスーパーカーには及びませんが私には十分なスペックです。
ライバルは、アストンヴァンテージ、AMGGT、カレラ4S辺りかと思いますが、
P575は全く見ないしキャラも地味目なのでライバル達と比べると印象薄いです。
MC後は全く売る気も無い様子で新型P575は2桁前半とのことですが…
希少車=高額査定とならないのは承知の上の購入です。
ジャガーの公式HPでも2023年末でFタイプの生産終了を告知していますし、
今後は受注のみの生産とのことですので息子の代には大化けするかも知れません(笑





さて、帰り道の道中のインプレですが剛性半端ないです。
しなやかで全く硬さを感じない乗り味なのに剛性感が凄くて…
高速でアクセル深く踏んでも安定してるんだろうなって思いました。
前車P300も剛性の高い車でしたがFRレイアウトゆえ慎重になる部分もありました。
これはAWDでトルク配分を車が考えてくれるんで、
全く不安なく踏めると確信しました(踏みませんが(爆))
そして期待してた音はP300と大差無く既に騒音規制は大きく介入してる様子です。
エンジンレスポンスは抜群で出来の良い8ATと相まってどこららでも瞬時に加速します。
これで、もう少し爆音なら文句の付けようがないんですが時代なんでしょうがないですね(涙



まぁ、結局、買っちゃったというご報告ブログでした。
Posted at 2022/11/30 22:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | fタイプ | クルマ

プロフィール

「近況報告(^^;; http://cvw.jp/b/473233/48548833/
何シテル?   07/18 20:05
口頭予約から1年半、2017.4.30に待望のNSXが納車されました♪ ネットで色々言われてますが本当に良い車です(^^v 納車前は次期車の選択とか不謹慎な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

週末・夫婦で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:51:17
気遣い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 17:13:08
BMWが「KinkyConcept Roadster」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 00:28:41

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ えふ (ジャガー Fタイプ クーペ)
2020/12/04(大雨)に納車しました。 黒内装のオーダーでしたが届いたのは白/黒と ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1年半待って2017.4.30に納車されました♪ ネットでの事前情報がイマイチだったので ...
ホンダ S660 ちびっこ (ホンダ S660)
派手目が好きなんで…(爆 レオンさん、こんな感じですけど(汗
ランドローバー レンジローバースポーツ レンスポくん (ランドローバー レンジローバースポーツ)
納車からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 手元にあるうちにUPしておきます。 Eペイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation