• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくと♪のブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

NSXリコールの事象当事者なのに…イイね!で拡散お願いしますm(__)m

今回の関西方面の台風、また北海道地震でお亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りいたします。
怪我をされた方、被害にあわれた方の一刻も早い回復、一日も早い笑顔の日常が訪れますように。。

申し訳ないような気持ちで本題に入ります。
前回のブログ から10ヶ月過ぎてしまいましたが、
怪しい状況ながら元気でほぼ仕事しています。
痛風と変形性膝関節症は良くなりましたが眼瞼痙攣が酷くて…
ボトックス注射で誤魔化してましたが今回は副作用で眼瞼下垂で目が開きません(涙
以前の〇葉県の森〇知事のような右目の状態で手術も検討中ですが休めないのでムリッポです(涙

さて、タイトルの件ですが昨日、新型NSXのリコールが発表になりました。
リコールは2つありますが問題のリコールをヤフーニュースからの抜粋します。


「ハイマウントストップランプについては、内部基板のプリント配線の位置設定が不適切なため、走行中の振動により基板を固定するねじとプリント配線が干渉するものがある。そのため、ブレーキ操作を行うと電源回路がショート。ハイマウントストップランプだけでなく、メータ内警告灯、マルチインフォメーションディスプレイの警告表示、ブレーキランプが不灯となるほか、エンジン始動ができなくなるおそれがある。」

この現象は あの時 と全く同じ…(警告内容も一緒だそう)
ところが驚いたことに何と発生事例が海外(アメリカ)で2件、国内は事例0件ですと!!!

早速、Dへ連絡すると技研側は外した部品を本国(この場合アメリカ)に送って解析したが再現せず、
よって原因不明という見解だそうです。
ふざけた話です。
私が遭遇した事例は偶発的とか誤魔化せても、
切れたヒューズを交換して本社狭山の解析センター?(名称不明)へ持ち込んだら、
また同じヒューズが切れたって…もう十分な再現じゃないの!
そもそも、外した部品をアメリカに送って再現テストって無理がありませんか?
気候(温度、湿度)も違えば高度も違う、まして向こうの方の気質とか考えたら有名無実でしょう。
日本で2度切れたヒューズだって対策品に替えてたら切れる筈無いし…
実際、今回のリコールの対象車両の内訳をみると燃料タンク系が362台で、
Bランプ系の方は153台なので対策品が早い段階で出てるのは間違いありません。

そもそも、ちゃんと調べたのかも怪しい。
逐一報告でもあれば信じることもできたけどメーカーからは一度も無かった。

まぁ、国内事例をゼロにすることで対岸の火事で済ます算段なんでしょう。
私、NSXは気に入っていますしトラブル以降はディーラーとも仲良くしています。
証拠に先月、通勤車に絶版間違いなしと思われるジェイドRSをオーダーしました。
でも技研の今回の対応は無理があるでしょう。
リコール発表前に私に報告あってもいい話だと思いますが…

ふざけるな、HONDA!
なんか、言ってこい。HONDA(超怒

取り乱してしまいました。
ごめんなさい。
Posted at 2018/09/07 19:35:57 | コメント(15) | トラックバック(1) | NSX | 日記
2017年11月12日 イイね!

おはポン♪から~の…NSX初トラブル(涙

おはポン♪から~の…NSX初トラブル(涙ずいぶん、ご無沙汰してしまいました(__)

アッという間に時は過ぎ去り…(汗
先日、還暦を迎えて爺様の仲間入り(笑
体の不都合もあちこち出てますが、
あと5年位は仕事も頑張って…
もう一花(一車)咲かせたいと思ってます♪


さて9月から毎週のように週末雨降りでNSXも全く出番が無い毎日でしたが、
今日は毎月一度のお楽しみ…おはポンの集まりに参加してきました♪

今月も魅力的な車がたくさん集まりましたが主役の2台をご紹介します♪

先ず02ターボ♪(1975?)
レストア後、間もない綺麗な車です。
中学生の頃に見た遠い記憶が蘇りました。
リベット止めのオバフェンやラバーリアスポ等…時代を感じさせるアイテムが心に響きます(^^v



そして、F様365GT/BB
512は近場でも所有されてる方がいますが365BBは高校生時代のスーパーカーショー以来の再会です。
こちらもオリジナル6本出しマフラーをはじめオリジナルに拘り極上の状態を保っています!
本当に宝物ですね!



他にも素敵な車がたくさん勢揃いでペニーレインのパンを頂く前にお腹一杯になっちゃいました(嘘


今日は、地元のサーキットの狼記念館でカウンタックのイベントに行く予定があったので、
少し早目に(でも最後位でした(汗))失礼して急いで向かいました。

圏央道から東関東道へ抜けて終点で下りて目的地へ向かいましたが…

もうすぐ到着というところで異変が発生。。





車は動いてるんで何とか目的地に辿り着きましたが、
後ろを走ってた方が一緒に駐車場に入って来てくれて、
「全然ブレーキランプ点いてないよ」と教えてくれました。

駐車場には待ち合わせしてたムルシエラゴのMさんも先着されててパチリ。



S660乗りの方とも記念にパチリ。





あ、肝心のトラブルですが、やはりBランプは点灯しない状態ですので、
このまま乗って帰るわけにもいかずディーラーへ連絡しました。
ディーラーからは任意保険先からのレッカーコールを勧められましたので言われるままに…
30分程で来るということなので同時に友人のタクシー会社にお迎えコールも入れて待ってました。

先にタクシーが来て、間もなくレッカーが到着。
フラットローダーなのでレッカーのお兄さんに「私が乗せるよ」と声を掛けて、、、
ところが、E/G掛けようとしても…掛からない。。。(滝汗
ポジションがPから何処にも逝かないし・・・(涙
慌ててDへ連絡すると近隣の系列店から応急の処置をしに向かうという事。また待ちます(呆

暫くして到着、早速作業にはいりますが・・・



結局、ダメな様子(号泣



レッカー屋さんも待ちくたびれた様子で可哀そう(いっぱい請求しちゃってください(笑))
車載は無理なので下道で、つくばまでレッカーで運ぶとのこと。
ここで私は2時間待たせたタクシーで帰途につきました(その後、仕事しましたけど…)

久し振りに動かしたNSXですが、
つくば→サーキットの狼ミュージアム間を。。。
〇5分でぶっ飛ばしたのがいけなかったのかも知れません(滝汗
そういえば以前にも似たような記憶が…

PDKカレラSの世界初トラブル(らしい)

悲しいけど懐かしい記憶が蘇ります(爆
この時はエマージェンシーサービスでしたけど・・・


Dの閉店間際になっても連絡来ないので痺れを切らしてこちらからディーラーへ電話してみましたら、
電話口の尾根遺産、少し慌てた様子で、お待ちください…と保留。
直ぐに戻って、「今、入庫しました」って(嘘だろぉ、まぁいいけど(怒))

その後、7時半過ぎに連絡入ってヒューズが切れてて交換し現状でE/G掛かるけど、
履歴を見るとブレーキ系にトラブルがあるらしく部品交換になるとのこと。
部品の到着まで時間が掛かるということで暫く時間がをください…らしく、
それなら序でにということで以前から気になってた事案を切り出し…
当分乗らないので時間は掛かってもいいから異音が凄いので一緒に見といて…とお願いしました。

なんか、今年のF1マクラーレン/ホンダのPUみたいな状況になっちゃってます(爆
半年(3400キロ)でこんなトラブルがあるとは…車は気に入ってますが考えちゃいますよ。
アロンソの今年の常套句「様子を見てみよう」って心境です(笑



ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2017/11/12 21:42:38
タグ
Posted at 2017/11/12 21:50:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2017年09月24日 イイね!

お彼岸&赤口にも負けずに派手なの納車しました(^^;;

お彼岸&赤口にも負けずに派手なの納車しました(^^;;タイトル通り本日嫁車納車しました!
まぁ19日(大安)に登録してるし、、
納車というより引き取り感覚です♪
何より今日は嫁の誕生日ということで、
正義は此処にありという心境ですね(汗
とは言え赤口は多少は気になるので
鬼の休息タイムに事を済ませて、
早々にディーラーをあとにしました。

さて、肝心の車ですがミニクラブマンJCWという嫁には過分なスポーツモデルです。
ペッパーホワイトにJCW専用のチリレッドのルーフ&ミラーキャップ、
そして赤のボンネットストライブ&サイドステッカーというド派手な外装は、
本県では初めての事例だそう(滝汗
まぁ、嫁車ですので大目に見てやってください_(._.)_

以下、画像をご覧ください♬

ディーラーの納車車両格納庫からお顔出し♪    (おぅ…(汗


フロントからの寄り絵   (おおおぅぅ…(滝汗


バックドアは観音御開帳仕様ですね(^^v


標準の19インチホイールとブレンボ製4ピストンブレーキキャリパー(^^;;


オドはオドロキの4キロ!(^^♪


50キロ程度、運転させてもらいました(爆)印象ですが、
ミニに19+ランフラットだと、しっかりした乗り味というよりは少し硬さが気になる乗り心地ですね。
車高下げる可能性を考えて可変ダンパー入れてないので車高調も考慮しなければ…(汗
パワー感は過不足ない範囲ですが…否々、嫁車としたら無駄な程にパワーあります(爆

嫁はフィットシャトルが通勤車でしたが、これからミニで通勤するとのこと。。。(汗
田舎なんで変態夫婦呼ばわりされなければいいのですが…(笑
Posted at 2017/09/24 22:18:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2017年07月23日 イイね!

遅ればせながら(汗)…先日の続き(^^♪

遅ればせながら(汗)…先日の続き(^^♪先週の連休に開催された、
道の駅いたこのスーパーカーショー。
来てくれたお友達の皆さん、
お疲れ様&ありがとうございましたm(__)m
昨日、ムルシェ乗りのM氏より、
フィナーレで退場の画像が送られてきました♪
RQとかの画像も上げてなかったので、
短めにまとめてみようと思います(^^;;

↑サーキットの狼の原作者、池沢さとし(今は池沢 早人師)さんと司会者(両端はRQ)
1950年生まれなので御年67歳にしては若いですね!
絶対ズラだろうと思ってましたが多分自毛ですね(爆

RQのお二人はスーパーGT等でご活躍中の様子です💛



私は何時でも基本的に背が高い方が好きです💛

最終日はアベンタドールSが展示され、
ディーラーの方も見えて予約入ったとか…(爆
(私の聞いてるだけでも潮○市で3人予約してます)

私もNSX乗ってる方と紹介され運転席でEG掛けさせてもらいました。
その様子をディーラーの方に動画で撮ってもらいましたが…
上からの動画は頭頂部の様子に見苦しさを禁じ得ませんのでUPは止めておきます(汗



仕事に戻ってましたが意外と早く3時に呼び出しが来て慌てて出掛けました。
結局4時前位にフィナーレ退場ということになりましたが結構な注目浴びて車出し(^^♪
以下の画像はムルシ乗りのM氏から頂いたものです(感謝





で、窓開けてたので聞こえた声、
「やっぱりNSXは静かだ」って…
Trackモードで気張ってたのに(涙
(ちなみに時々リクエストでEG掛けましたがアイドリングは4000までの設定です。
見た目がカッコいいので注目度抜群でもEG掛けて音の見せ場は作れませんでした)


とても疲れた3日間。
でも、それ以上に楽しかった真夏の祭典でした!
Posted at 2017/07/23 21:40:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2017年07月16日 イイね!

真夏のスーパーカーショウ(^^♪

真夏のスーパーカーショウ(^^♪先日のブログで紹介した、
道の駅いたこのスーパーカーショウ♬
昨日から明日までの3連休開催中です!

昨日は午後に出掛けましたが、
暑さのせいか意外と閑散としてました(^^;;

私の車は最前列でカレラGTと並んでます(^^v
今日は、これから会場に行きますので近くの方(いるのか?)は遊びにきてください。

お友達のポンピリオさんが昨日いらしてブログ上げてくださいました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2431377/blog/40094292/#koko

ローカルニュースですが…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00000003-ibaraki-l08



以下、画像のみのアップです。













































Posted at 2017/07/16 10:31:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「近況報告(^^;; http://cvw.jp/b/473233/48548833/
何シテル?   07/18 20:05
口頭予約から1年半、2017.4.30に待望のNSXが納車されました♪ ネットで色々言われてますが本当に良い車です(^^v 納車前は次期車の選択とか不謹慎な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末・夫婦で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:51:17
気遣い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 17:13:08
BMWが「KinkyConcept Roadster」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 00:28:41

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ えふ (ジャガー Fタイプ クーペ)
2020/12/04(大雨)に納車しました。 黒内装のオーダーでしたが届いたのは白/黒と ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1年半待って2017.4.30に納車されました♪ ネットでの事前情報がイマイチだったので ...
ホンダ S660 ちびっこ (ホンダ S660)
派手目が好きなんで…(爆 レオンさん、こんな感じですけど(汗
ランドローバー レンジローバースポーツ レンスポくん (ランドローバー レンジローバースポーツ)
納車からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 手元にあるうちにUPしておきます。 Eペイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation