• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でしれるの愛車 [ジャガー XJシリーズ]

整備手帳

作業日:2009年10月19日

自分では出来ない整備。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ABS警告灯、常時点灯を修理してもらいました。

修理屋さんの社長に私がブログをしていると言っておいたら作業中の写真を撮っておいてくれました。
写真をデジカメで撮っているので見ずらくてすみません。

リスターさんVandenPlasさんがコメントをくれた通りバッテリーも弱っていたようで新品に交換してもらいました。
2
バッテリー交換して色々と調べてもらいましたが警告灯は消えず・・・

やはりABSのユニットがあやしいとの事。
3
定番の基盤のハンダ割れのようでした。
4
この部分にハンダの割れがあったようです。
5
エアー抜き作業。
6
ボールジョイントのブーツの破れも見つかってしまい・・・
交換してもらいました。
7
ぱっくりと・・・
8
取り替え後です。
自分では出来ません。

Japthugさんたち・・・すごいです。
この取り替えしてしまうのですから・・・。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 コンチネンタル エクストリームコンタクト DWS 06プラス

難易度:

エアフロ交換(ショップ作業)

難易度:

備忘録 オイル交換

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換(ショップ作業)

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

アライメント調整(ショップ作業)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月24日 21:07
いやいや、上はまだ簡単ですよ(笑)
鬱陶しいのは下側です…

しかし、ABSの基盤、お店の方これ公開して良いんでしょうか?ご飯のタネばらしてるようなものみたいに思えるんですけど(笑)
勉強になる写真でした。
コメントへの返答
2009年10月24日 21:34
簡単・・・頑張ります・・・(汗)

ここの修理屋さん作業の工程を全部写真に撮って店のブログに載せています。

http://www.bse.ne.jp/index.htm

この修理日記にはあまり載りたくありませんが・・・。
ここに出てくるXJ全部私のです。

プロフィール

「何をしようか考え中。」
何シテル?   01/13 20:55
車が好きですが機械おんちです。 子供を車好きにさせようと車屋めぐりをするのが最近の趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人間とは何て勝手な生き物なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 19:30:24
お知らせm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 12:43:15

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
初めてのイギリス車です。 まだまだ奥の深い車です。
その他 その他 その他 その他
家庭菜園で大活躍です。
その他 その他 その他 その他
燃費は悪いですが犬力はものすごいです。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
小回りがきいて走りやすい車です。 ナビ以外、ほぼノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation