• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISY1224の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2017年5月6日

ツイーター取り付け+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログでも書きましたが、フルレンジスピーカーは高音がちゃんと出ないんじゃないか?と言うことでセパレート化、
やってみました。

ツイーターカバーにエプトシーラーを適当に貼っておきました。
2
で、案の定TS-V07Aのネットワークはデカすぎてドアパネル裏には入らず。orz
シート下まで配線をはわせるのも面倒なのでこれの利用は諦めました。
3
結局、再度ヤフ○クでカロのN-1710というネットワークのみを再購入。
4
まずはツイーターのカプラーをぶった切りギボシ端子にしてネットワークの「TWEETER」と接続。
ツイーター側
+:黒/赤
ー:黒/黒
ネットワーク側
+:黒/白
ー:黒/黒
5
次に既設のスピーカーケーブルを適当なところで切断。平形端子をつけて間にネットワークをかまします。
既設スピーカーケーブル
+:青/白(運転席側)
  青/黒(助手席側)
ー:青/茶(運転席側/助手席側共)
ネットワーク側
+:黒/白
ー:黒/黒
この状態でツイーターから音が出ているか確認します。
6
ここから一秒でも早く確認したくて写真がありませんwww
内張を元に戻し、調整CDを聴きながらいざ配線チェック。
7
配線は合ってる…
はず…多分…
8KHz正相/逆相の違いが微妙…
一応備忘録として配線の色/ラインを記載してますが、合ってるか正直自信ありません。
8
で、最後にインプレ。
高音はツイーター、低音〜中音はドアスピーカーとパッシブネットワークをかますことでセパレート化しました。
ですので高音がきちんと出ます。もしかしたら、聞こえない音がかなり合ったんじゃないかと思うほど鮮明になりました。
わかめになったカセットテープの不快感もなくなり目論見どおりの結果でした〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター洗浄

難易度: ★★

センターキャップ

難易度:

スピーカー交換と3Dプリンター

難易度: ★★★

スピーカー交換と3Dプリンター

難易度: ★★★

ワイパー交換

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえばキリ番ゲッツ!」
何シテル?   04/15 23:11
みんカラ始めてオデッセイRB3からMINIクロスオーバーに乗り換えてました。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2015年5月22日に納車しました。 MINIは高校の時から乗りたかった車で遠回りしま ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
事故る度に改造してました。ディーゼル規制で泣く泣く手放しました。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
デカくてかなり気に入ってましたが、我が家の財産を喰い荒らすので手放しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
TOYOTAからHONDAに鞍替えしました。 オデッセイRB3 クリスタルブラック・パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation