• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONOLULUの愛車 [カワサキ W650]

整備手帳

作業日:2022年6月27日

KAWASAKI純正 ハウジングアッシーコントロール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日購入したW650ファイナルエディション用左SWのASSYを取付けます
2
現行のケーブルを固定している部分を外します。
前オーナーが社外品のハンドルに変えている様でケーブルの固定はインシロックで固定されています
3
タンクを外すのは面倒なので後ろにズラし少し持ち上げての作業です
この純正固定バンドが全然外れません。
イライラするのを我慢して外そうとしましたが根元から割れてしまい再利用できなくなりました。
知合いのW650乗りの方が予備で持っているとのことで3本分けていただきました。
4
カプラーにアクセス
5
ロックされてる爪を押さえてカプラーを外します
ファイナルエディション用の配線はクラッチの配線が分かれています。
配線図を見ながらカプラー2ケ所のピンを差し替え、2本の配線を結線し直しました。
あとはカプラーを差しすべての動作確認を行い、ケーブルを車体に固定しタンクを戻します。
6
新しいスイッチをハンドルに取付

配線し直しが少し面倒ですが簡単にパッシングSW・ハザードSWが追加できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ステムベアリングのグリスアップ

難易度: ★★

ユーザー車検【構造変更】

難易度:

エンジン磨き

難易度:

サイドスタンドスイッチ修理

難易度:

【備忘録】フロント、リアタイヤ交換

難易度: ★★

ドラレコ取付位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #W650 ドラレコ取付位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/473668/car/3177856/7801181/note.aspx
何シテル?   05/19 15:09
青春真只中?のオジサンです。 肩の力を抜いて乗りたいですね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2018年6月23日納車です。 Aクラス、Cクラスとお別れして横浜から嫁いで来ました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許を取得して6台目の車。生活感がない所が良いですね!!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2018年6月24日旅立って行きました。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁車です。 2018年6月2日旅立って行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation