かなりの放置でしたが生きています。
オガリンさんから頂いたヘッドライト・・・・スンマセン、放置プレイ状態です。
06タイプと違ってシールドビームタイプじゃなかったんですね(汗)
奥目状態にしたかったので前面のプラスチックカバーを外したかったのですが
さすがに雨風をしのげないので自分のヘッドライトのカバーはずしてみて
失敗した時に頂いたライトを利用しようと思ってます。
ところで数カ月前から室内で異音が発生!
時速50kmくらいで「ギシギシギシ」と小さな音ですが一回気にしだすと
凄ーーーーーく気になる。
しかし発生しない時もあるので放置してましたが最近頻度が増したので
昨日やっと発生箇所の目星をつけて処理してみました。
ホームセンターで¥21/cmゴムバンドを買ってきて
写真の赤線の所に無理やり挟み込んでみた。
写真はパクリ
走りながらココをギュウ~っと押さえると発生しなくなったので多分これでいいだろう。
助手席側からも発生していたのでそちらにも挟み込んでみる。
ぐるっとその辺を走行しただけでは発生していない・・・・。
だが、
今度は違う音がしてるやん(泣)
「カタカタカタ」と時速は関係なしで発生したりしなかったりとランダム。
神経を集中させると助手席のドアか?
戻って来てドアをあれこれチェック。室内ドアノブの振動かな?と思って
ドアノブを引っ張ろうとしたその時!「カタ」と。
ノブではなくその向こうのカバーに指が当たり音が発生!写真の赤丸の所。
写真はパクリ
指の腹で左右にスライドさせると「カタカタカタ」。決定でしょ!
こじ開けてみると恐ろしくチープなカバーでした(悲)
先程のゴムバンドの厚みが丁度良さそうなのでカバーの裏に挟んでパチッと装着。
もちろん運転席側も。
今日の通勤では気になる音はしていないのですが短距離なのでまだわかりません。
ゴムバンドだけで直れば儲けモン。ダメでも¥210円だからね(1mもいらなかったけど)
Posted at 2010/03/19 19:55:07 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記