• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUMIのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

寿司ツーリング

昨日、山ねこさんに誘われて、寿司ツーリングに行ってきました。

下の娘が生まれ、外出らしい外出は久しぶりです。
最近はすんなりと外出許可がおりませんでしたが、厚田の朝市でシャコを買ってくる事を条件にツーリングに参加する事ができました。

私だけ集合時間から1時間遅れで到着です。
その間、炎天下で行列に並ぶ山ねこさん、テンコモリさん、てつおうさん。



↑2〜3時間待ちは当たり前なのですね。我々は3人のおかげで40分待ちで入店出来ました。



↑とりあえず海を見に行く。遊泳エリアでは砂浜を整備する重機達がいます。海開きはまだかな?



↑約束のシャコを買う。とりあえず海岸のベンチに1匹置いてみる。あいかわらず気持ち悪いルックスです。昆虫っぽくて少し苦手。



↑1匹100円です。10匹くらいでいいかなぁと思っていましたが、店のおばちゃんに騙されて20匹買う事に。5匹オマケしてくれたので、合計25匹で2000円です。安い!
暑かったので、おばちゃんがペットボトルを凍らせた保冷剤を入れてくれました。



↑最特上生寿司、2000円。もちろん旨い。
ここの店の特徴は、ネタも最高だが、最初に出てくるおしぼりの大きさが異常にデカい。もうタオル感覚でお使いいただけます。




お腹も満たされ、その辺の山道をAlfaでハイスピードドライブ。

しかし昨日は暑かった。
これだけ暑いと、走る事よりもシャコが痛まないかの方がよっぽど心配です。
クーラーボックスなんて無いので、みるみる保冷剤が溶けます。

助手席の足下に置いてあるシャコに、エアコンの風がうまく当たる様に温度調整しいざ出発。

ペースを徐々に上げていく。

ハイグリップタイヤをしならせながらコーナーを駆け抜ける。

ブレーキング→シャコが前へ→シャコ汁漏れ
コーナリング→シャコが横へ→シャコ汁漏れ
加速→シャコが後ろへ→シャコ汁漏れ


走る度にシャコ臭が増していきます。

その後、シャコ臭と戦いながら家路に急ぐ。
しかし、他の3人はカフェで休憩しようと言う。

カフェに行っている間、シャコはどうなる?

腐っちまうかも知れない。

結局カフェに手荷物としてシャコを持ち込む。

15時、ようやく解散。

帰宅後、車の外装とフロアマットをスタンドで洗ってもらう。

洗車代525円。

おまけしてもらったシャコ5匹で500円。

シャコのせいで25円の損をする。

洗車してもほんのりシャコの残り香が残る車内。

皆さん、ツーリング前に生ものは買わないでください。
Posted at 2012/07/01 12:39:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年06月18日 イイね!

やはりカッコイイ

先週末はdai象さんにブレーキパッドを渡すため、
Garage Funで待ち合わせ。



10時に会う約束をして寝る。

翌朝、起きる。

時刻はもう9時30分だ。

Garage Funまでは15分かかる。

つまり私には15分しかない。

つまり完全に寝坊したのである。


↑なぜか慌てる事も無く、10時に家を出て10時15分に到着。

やっぱりGarage Funまでは15分だ。時間通りだ。
しかし、待ち合わせ時間は過ぎている。

もちろんdai象さんは待っていた。

dai象さんが来る前にグリスまみれのブレーキパッドを洗浄しようと思っていたが、
そんな事はもちろんする時間はない。

噂によるとdai象さんは時間に厳しいお仕事をしているようだ。
dai象さん、遅れてごめんなさい。










しっかり謝罪したところで、次の話題です。




↑75との2ショット。どちらも80年代〜90年代の代表的な名車です。
やっぱりカッコイイなぁ。

75のホイールは15インチ、デルタは16インチ。
近頃は17インチ以上が当たり前だが、
この時代以前の小さめなホイールにムチムチのタイヤが最近好きだ。



↑カッコイイが、いかにも壊れそうな給油口。そそられる。



イイなぁ75、イイなぁデルタ。
Posted at 2012/06/18 23:39:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年05月29日 イイね!

ピカピカのちザラザラ

冬の間に洗車キズも結構ついたので、
先々週末、車を磨きました。
汗かきながら、ポリッシャーで。


↑遠くからで分かりづらいですが、けっこうピカピカです。


そして、以前取り替えた右前のウインカーですが、


↑前回ダメだったウインカーです。



↑こちらが今回のウインカーです。


またまた中に水が浸入し、同じような所にヒビが入ってしまいました。
何故なのでしょう・・・・・。

もうこんなもんでしょう。
何度もクレーム交換もめんどくさい。
クレーマーおじさんっぽくなってきたので、一度諦めます。

気を取り直し、水の浸入を防ぐべく、Garage Funでコーキングを実施しました。
レンズの割れは、暇を見つけてフィルムを貼って誤魔化そうと思います。



そして先週末。
ピカピカになった車が1週間で汚れてしまったので、洗車です。
すすぎの水もサラサラ流れてイイ感じ♪


しかし、この後やってしまいましたよ。



↑夕日が写り込んでいる部分をご覧ください。

無数の洗車傷のような物が写っています。わかりますか?

先々週コンパウンドを拭き取った際に使用した青いクロスを使って拭いてしまいました。
普段洗車で使用しているクロスも同じ青い物です。

半分くらい拭いてから気づきましたよ・・・・・。

左側面はピカピカですが、
右側面はヘアライン仕上げのような仕上がりです。

典型的な素人のミス♪(涙)

また磨き直し決定♪(号泣)

皆さんも気をつけてくださいね〜。

ドMな方はぜひ乾いたコンパウンド配合のクロスで拭き上げてみてください。
簡単に愛車がヘアライン仕上げに生まれ変わりますよ〜♪
Posted at 2012/05/29 15:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年05月08日 イイね!

3時間クッキング

某オクで落札したカーボンサクションパイプ。
V6ユーザー憧れのパーツのひとつです。
しかし、やや難あり品(キズ、割れあり)なので修理しましょう。


材料

中古カーボンサクションパイプ・・・・・1個
ポリパテ・・・・・ピンポン玉大をひとつまみ
マスキングテープ・・・・・少々
ヤスリ・・・・・少々
プライマー・・・・・少々
はさみ・・・・・1個
スキージー・・・・・1枚
ウエス・・・・・2枚
脱脂用アルコール・・・・・少々


では料理開始です。



↑割れた中古カーボンサクションパイプをアルコールで脱脂します。



↑マスキングテープで養生し、パテを盛ります。



↑こちらがヤスリで削った物になります。



↑あらかじめ用意しておいたステッカーです。角を丸くしておくと剥がれづらいです。



↑後はご覧のように貼って完成です。





話は変わりますが、7日の夕方頃怖い事件がありました。

以下ニュース内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7日午後5時半ごろ、札幌市西区のマンションの玄関で、
帰宅してきた女性清掃員(59)が男にバッグをひったくられた。

数十メートル追い掛けてバッグを取り戻す際にもみ合いとなり、
女性は男の指をかみ切った。
男は逃走し、北海道警が窃盗事件として行方を追っている。

西署によると、男はマンションから自転車で逃げたが、
道路が行き止まりになっていた。
引き返したところ、走って追い掛けてきた女性ともみ合いになった。
現場に小指とみられる指の一部が落ちていた。

男は30代とみられ、身長175~180センチ。
白のジャンパーに黒のスラックス姿だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひったくりは犯罪ですが、この事件は犯人に少し同情してしまいそうです。

それにしてもこの女性、凄すぎます。
指をかみ切った際に前歯が1本折れたそうです。
ひったくり犯よりよっぽど怖いですね。

通常ひったくり犯は、凶器を持っている可能性がありますので、
良い子のみんなは、くれぐれも抵抗はせず逃げましょうね♪
Posted at 2012/05/08 00:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年04月25日 イイね!

なんで?

なんで?先日、交換したFウインカーですが、
やっぱり水が入ります。
コーキングが面倒で放置してましたから、
当然と言えば当然ですが。

そして今朝、新たな進化を遂げているのを発見。

割れてる〜♪ なんで???



不良品ダ!クレームダ!無償交換ダ!
Posted at 2012/04/25 11:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/474117/car/2752856/6894874/note.aspx
何シテル?   05/20 18:40
Lancia Deltaに別れを告げ、 Alfa Romeoに乗り換えました。 2016年Golf6Rになりました。 2019年Golf6Rじゃなくなりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
15年ぶりのSUV生活ですが、楽しんでコツコツとイジったり維持ったりしていきたいと思いま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
北海道の雪道では少し車高が低いけれど、足も速くて安定感抜群な車でした。 サーキットで試す ...
スバル R2 シロ (スバル R2)
ついに足車を購入です。 購入条件は、AWD・AT・絶版車である事。 ホントはR1が欲し ...
ホンダ Z ホンダ Z
嫁号です。 キビキビ走る頼もしい車でした。 約6年間、お世話になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation