• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファイアの愛車 [ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ]

整備手帳

作業日:2013年8月7日

フロント周り XL1200X 化 ~その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブログに書いていた完全フォーティーエイト(XL1200X)化の作業しましたので(大分たってますが)UPします!

いあーホント暑かったっす。
でも好きなことしてると不思議とそんなに気になりませんね。
童心にもどるってやつだと思います。
確かに子供の頃は夏が暑くてヤダーなんてこと全く思わなかったなー

って前置き長過ぎ。

タイヤとシャフト、ボルト類以外は全て中古品です。ヤフオク等で気長に集めました。
2
タイヤをしれっと装着。

もう3回目となるとコツも掴み、リムに傷を付けることもなくあっというまに終了。自転車と違いバルブの反対側からビードを入れて行った方がいいみたいです。

タイヤはもちろんミシュランのコマンダーⅡです。
130/90B16はリヤタイヤみたいっす。
3
バランス取りもしれっと。

しかし、この写真何かが足りないような・・・。

この後ブレーキディスク装着後にもう一度バランスとったのは言うまでもありません(せっかく片づけたのにー、あーめんど)。
4
ブレーキはフルードoilの交換時期でもあったので、フルードを完全に抜き取ったあとシリンダーとホースを外しました。

最初に念のためにフェーエルタンクを外しておきます。

ジャッキアップして、
ブレーキ→(フェンダー)→タイヤ→フォークの順で取り外し。
5
次いで、

ライト→ハンドル取り外すと残るは、トリプルツリー(ステムorブラケット)のみ

ハンドル周りは後ろのほうに置いときます。
6
ツリーを外して行きます。

先ず、ステムボルトを外します。
7
で、このトルクスボルトを緩めるとトップブリッジ(アッパーブラケット)が外れますが、同時にステム(ロアブラケット)がすぽっと落ちてきますので注意が必要です。
8
これで、取り外し作業は終了です。

まーお無残なお姿で。

~その②に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ニュートラルスイッチ不良(2回目5年半ぶり)

難易度:

充電系トラブル修理

難易度:

ツインテック TC88A 変更

難易度:

充電系トラブル修理つづき

難易度:

キジマ フィフティーバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月17日 18:48
ま、まえをこんなにはがされて・・・はずかすぃ~
コメントへの返答
2013年9月17日 19:49
さーせん。無修正でしたwww

プロフィール

「いつのまにか愛車リストも二輪対応に!」
何シテル?   07/07 14:56
二輪も含め乗り物が大好きな親父です。 みんカラのみなさまから有意義な情報をもらっているので、そろそろ恩返しをと…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
自称「アルファイア」の名は体を表す!じゃないですが、再びアルファードに返り咲きw。念願の ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
スタイルと取り回しの良さに魅かれました。 ビッグツインもいいですが、おいらの小さなガレー ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードG(MS)からの乗り換えです。ホントは新型のハイブリッドを狙っていましたがメ ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁さんの車です! シエンタからシエンタの乗り換えですw せっかくなのでハイブリッドにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation