• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボテンのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

ホトトギス



鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス、みたいな感じでがんばって走ると「キュインキュイン」鳴いてくれません。
かといって、まったりと走行していても全く鳴きません。
僕のようなへたくそドライバーが、5MTを運転するときっと「キュインキュイン」鳴くんでしょうが、TC-SSTはシフトがうますぎる!
まだやってみてはいませんが、TC-SSTのオートマモードでなく積極的なアクセルオン・オフとシフトチェンジで、やっぱり、鳴かせてみようホトトギスです (*^^)v

ところで、幸い、今のところブローオフバルブ交換してもエラーは一度も出ていません。
勝手な想像ですが、ブローオフバルブ交換の時のエラー(クルコン導入時のエラーやセンサーの故障なども含めて)の原因として、MC前後で、何か各種センサーからの異常値がECUに入力された際のエラーに対するECUの許容範囲に違いがあるんでしょうか・・・?

追伸。
本日、謎のドライバーXがPTA関係の仕事で不在のため、疾走する姿を撮ることができず、謎の協力者Zにご協力をしていただき、なんとか空ぶかしサウンドのみを撮影することができました。
アクセルの踏み方にぎこちなさがありますがご勘弁頂きますようお願いします。
やはり空ぶかしでは、リアル「キュインキュイン」は捕まえることができませんでした (∩.∩)

CAUTION!
再生する前に→念のためボリュームを下げて再生開始してください。
なお、この映像は暴風雨の中、インナーガレージの中で、日中に、息をこらえて撮影したものです。
よい子の皆さん、閉め切ったガレージの中での空ぶかしは一酸化炭素中毒?の危険がありますので絶対におやめください。
Posted at 2009/04/27 00:26:11 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2009年04月08日 イイね!

謎のドライバーX

どうしても、吸気系をいじった自分の車のウルサ度をチェックしたくって、謎のドライバーXに運転してもらいました(^。^)

CAUTION!
良い子の皆さんは、絶対マネをしないでください。
なお、この撮影は、一般公道ではなく他車両が進入しない私有地で、かつ周囲に民家のないところで、午後8時頃に行っております。
再生する前に→念のためボリュームを下げて再生開始してください。



運転席で聞いている音よりも、外で聞いた音の方がはるかにジェントルです。
運転席では、明らかに「シューシュポポポポー」がやかましいのですが、意外とマフラーサウンドも吸気サウンドも大人しいものでした。
とはいっても、まだブローオフバルブは交換しておらず、これを交換すると結構それなりの音になるのかもしれません。
Posted at 2009/04/08 00:11:39 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2009年02月23日 イイね!

YouTubeにアップ

YouTubeにアップ試しに、YouTubeに動画をアップしてみました (∩.∩)
まずは、できたてホヤホヤのPIAA Superior Bass Hornのサウンドです!
嫁はん鳴らしてますので、やや遠慮気味です(×_×)




つづいて、おなじみHKSのLEGAMAX PREMIUMのサウンドです。
同じく、嫁はんエンジンかけましたので、ふかしてません (>_<)ゞ



うまいこと見えてまっか?、うまいこと聞こえてまっか?
Posted at 2009/02/23 01:56:11 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「現在休止中」
何シテル?   01/29 22:32
休止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ついに納車されました。2009年2月11日、建国記念日! これから2月11日はエボテン記 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation