
下道では、時速40㎞から機能しますが、下道の法定速度以上での作動状況を確認するため、クルコン装着後、はじめて高速道路を走ってみました。
高速道路の法定速度の範囲までは、何の問題もなく加速・減速でき、もちろんブレーキを踏むとすぐキャンセルされます。
COAST SETスイッチを押すと車速をセット、キャンセル後のACC RES スイッチを押すと元の車速にもどしたり、COAST SETスイッチを押し続けると設定車速を下げることができました。
ただ、ACC RES スイッチを押し続けるとどんどん加速していき、(噂によると)リミッター作動領域まで加速し続ける(ようです・・)(*^^)v
この場合、車速のセットは完了せずクルーズコントロールはキャンセル状態で、どんどん減速してしまいます。
外国車では、何キロでも車速セット可能ですが、やはり純正クルーズコントロールだけのことはあって、設定車速上限は時速O10~O20㎞の間くらい、たぶん時速O15㎞が限界のようです。
ちょっぴり期待しましたが、やはり、ECUをいじらなければならないかもしれません・・・(∩.∩)
Posted at 2009/04/06 01:12:44 |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ