• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボテンのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

ターボのこころ

ターボのこころ本日、慣らし運転終了後初めて3000~6000rpm付近を使ってストップ&ゴーをすることができました。
まだ、6000rpm以上回すことができていませんが、素晴らしいターボの感触でした。

実は、今までターボ車に乗ったのは、市販車では今回のエボが初めてです。


もう、30年以上前のことですが、1977年にスカイラインジャパン C210型が発売され、「牙を抜かれたGT」といわれながらこの当時スポーツマインドを煽るクルマもそれほどなく、2ドアハードトップの2000GT-Lというクルマに乗りました。
L20E型(ノーマルアスピレーション、インジェクション仕様、たしか130馬力程度のもの)という直列6気筒のエンジンを積んだとっても遅いスカイラインでした。

スカイライン神話と現実のギャップに耐えきれず、当時では珍しい後付けターボ、後付けターボといっても現在のようなキットはなく、わけもわからずKKKの大型タービンを買ってただ取り付けたという代物で、本当の意味でボルトオン!
取り付け直後は、まるで出来の悪いディーゼルエンジンよりも黒いけむりを出して、ノーマル状態よりはるかに遅く、アクセルいっぱいでも40キロ以上でなかったと思いますが・・・とにかく混合気を薄くするしかないと思いつき、あの手この手の末、どこにつけたか忘れましたが、たしか何十円の抵抗を電気パーツ屋で買ってきて混合気を薄めることに成功!
3000rpmを境に、ドッカンと効く、いわゆるドッカンターボが完成しました。
ワインディングでは危なくてターボが効く回転域まで回せず、直線ではボディがバラバラになるのではと思うほどのスピードが出ました。
これもまた、とっても楽しいターボの思い出。

最初のターボと今回のエボターボ、この間はミニクーパーのスーパーチャージャーを除いて、5000ccオーバー、SOHC、DOHC、ボクサー、直4、直6、V6~V12、いろいろありましたが全てノーマルアスピレーションでした。
スーパーチャージャーも過給器ですが全くターボとは違う感覚の代物で、かぎりなくNAに近い、だから、今回初めて本命の過給器の付いたクルマに乗ったということになります。

これまで、クルマはNAに限る!、ターボなんて!、っと言い張ってきました。
でも、今日初めてターボのすばらしさ、「ターボのこころ」が少しわかったような気がしました。

ターボを理解するのに、もう少し時間がかかりそうですが、自分なりに理解しながら自分感覚に近づくターボにしていけたらよいな~と思っています。
Posted at 2009/03/21 22:54:59 | トラックバック(0) | いっぷく | クルマ
2009年03月20日 イイね!

エボ党マニフェスト

エボ党マニフェスト昨日、1ヶ月点検を終えたエボを取りに行ったときに、2009 RALLIART PARTS カタログ付いてきました。
これで、また単純細胞のオヤジに火が付きました・・(*^^)v

エボ党として、以下のパーツをつけることを宣言します!?
ほんまかいや~(^_^)b

もらったRALLIART PARTS カタログとほとんど関係ありませんが・・・




①. ARCアルミブローオフパイプ
②. ARCスーパーインダクションボックス
③. 三菱純正ストラットタワーバー(フロント)
④. 過給圧コントローラー(HKS?)
⑤. Defiターボメーター+SPLASHカーボンAピラーメーターパネル
⑥. 三菱純正フロアエアガイド
⑦. 三菱純正ガーニーフラップ
⑧. 三菱純正フロアイルミネーション(レッド)
⑨. 三菱純正インパネイルミネーション
⑩. YR-Advance牽引フック、前・後
⑪. YR-Advanceカーボンパドルシフトカバー
⑫. COLT SPEED、ボンネットダンパー
⑬. COLT SPEED レーシングインタークーラー
⑭. ドライブレコーダー(機種未定)
⑮. 調光る三菱エンブレム(ブレーキ連動)
⑯. VARIS カーボンパーツ(フェンダーダクト、ボンネットエアダクト)
⑰. デッキ製ノーマルホイール仕様スペシャルサスペンションキット(車高調+ワイドスペーサー)(ネガティブキャンパー2度に)

とか、妄想してます。
まあ、3年計画ですけど?!(∩.∩)
やっぱり、自分にもリミッターがいりそうです(;゜)ウッ!
Posted at 2009/03/20 00:09:28 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年03月19日 イイね!

勝手にエボリューションで、ディーラーにリミッターを!

勝手にエボリューションで、ディーラーにリミッターを!19日の夕方に、1ヶ月点検+アルファの作業を終えたエボテン帰ってきました。
長かった~ (;。;)

今回の点検で予定していたのは、下回りの防錆加工、後付けインタークーラースプレイの取り付け、パワステ冷却用パイプブラックアウト処理でしたが、ディーラーのご配慮で後付けインタークーラースプレイの配管改造でSSTオイルクーラーにもスプレイが効くようにしていただきました。

ご配慮はこれだけではすまず、ついでにRALLIARTインタークーラーパイピングキットを取り付けて帰ってきました。

つまり、勝手にエボリューションってやつ!

トータルすると、ちょっとした車高調がつけられる値段…>_<…
さすがに、勝手にシンドバッドで、ご準備していただいたRALLIARTサクションパイプは今回見送らせていただいてよかった~、だって大代超えるんだもん!

僕の車のリミッターは外していただいて、ディーラーにリミッターをつけなければ・・・(∩.∩)
今度の点検では、どんなエボリューションしてくるやら!? (*^^)v
Posted at 2009/03/19 22:15:41 | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年03月18日 イイね!

Dラー、バンザイ!

Dラー、バンザイ!17日の朝、Dラーに1ヶ月点検のためエボちゃんを預けてきました。
今回の入庫の目的は、オイル交換、1ヶ月点検、下回りの防錆加工、後付けインタークーラースプレイの取り付け、そしてちょっとしたクレーム対応のはずでした。
「はず」というのは、話は長くなりますが、エボちゃん預けた後に、以下のようなやりとりの電話がDラーからありました。

Dラー・・・「ご指摘のクレームは部品交換で対応します」
自分・・・「ありがとうございます」
Dラー・・・「後付けインタークーラースプレイですが、インタークーラーだけでなく、オイルクーラーにもスプレイできるようにして延長しておきましょうか?」
自分・・・(おいおい、本当にしてくれるって!すごい気がきくな~)「じゃ、是非お願いします」
Dラー・・・「それと、この前ちょっとお耳にしておりましたインタークーラーパイピングキットとサクションキットを入荷させておきましたのでついでに取り付けておきます」
自分・・・(えっ、まだ注文もしてないのに・・・下回りの防錆処理と後付けインタークーラースプレイだけで最低8万円ぐらいかかるんだけどな・・・)「エ~、今回の1000㎞点検後、しばらくノーマル状態で走ってから交換を考えていたんですが・・・」(しばらくノーマル状態で走らせてくれ~、それにRALLIARTにするとは決めてないぞ~)
Dラー・・・「インタークーラースプレイ装着にはバンパーを外す行程がありますので、すでに、後付けインタークーラースプレイの取り付けのためバンパーをとり外した状態になっておりますので、この際ついでにお付けになった方がよいと思います」
自分・・・(まあ、インタークーラーパイピングキットだけなら、それほどフィーリングに違いはないだろう・・・)「じゃ、この際ですから取り付けていただいて結構です」
Dラー・・・「で、サクションパイプはどうしましょう?」
自分・・・(サクションパイプはたぶんフィーリングが純正とちがってくるだろうな~)「今回は、インタークーラーパイピングキットだけで、サンクションパイプはもう少し純正のままで走らせていただいてから交換すると言うことでお願いします」(サクションパイプまで換えたら今回の出費で車高調買えるよ~)
Dラー・・・「では、次回にサクションパイプ交換ということにいたします」

ということで、ちょっと長くなりましたが、サービス精神といい、心遣いといい、商売上手さといい、Dラー、バンザイ!でした (∩.∩)

ビックリしたな、も~ (^。^)
Posted at 2009/03/18 02:44:57 | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年03月15日 イイね!

スリーナイン

スリーナインまた、撮ってしまいました。
スリーナイン、999キロ!
こんな自分ではなかったんですが・・・(・0・)・・・エボって、こ・わ・い (-。-;)

こうなったら、やぶれかぶれで?、1000キロも撮っちゃいました(^_^)b


これで、心置きなく1ヶ月点検に出せます (∩.∩)
Posted at 2009/03/15 18:35:46 | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「現在休止中」
何シテル?   01/29 22:32
休止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ついに納車されました。2009年2月11日、建国記念日! これから2月11日はエボテン記 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation