• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボテンのブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

888

888自分の性格から言って、最初で最後のぞろ目撮影となるでしょう・・・とか何とかいってましたけど、結局、証拠にもなく888キロのぞろ目走行記念の写真をとってしまいました (*^^)v
今日までで、合計960㎞走行、今回の燃費はなんと、8.1km/lでした!

千㎞越えまであと少し~!!!

さっそく、Dラーに電話して、17日の火曜日に1000㎞点検してもらうようお願いしました。
今回は、1000㎞点検に加え、下回りのみの防錆処理と、皆様からやめた方がよいとコメントいただきました後付けインタークーラースプレイの取り付けを行っていただくため \(^_^、愛車は19日まで外泊ということになってしまいます。
チョット寂しいけど、自分のわがままのためですから、我慢しま~す(∩.∩)

ところで、本日スーパーオートバックスへ行って「EvoXにつける部品のことでいろいろ相談したいのですが・・・」と女性店員さんに下手に聞いたところ、「今混み合ってますのでお待ちください」といわれ、「チョット話をきくだけなんですが・・・」といったところ、「一時間以上お待ち願います」といわれて、頭から湯気が出て、そこで・・・、黙って帰ってきました(>_<)
もう二度といってやらん・・・(^ニ^)
Posted at 2009/03/12 15:27:53 | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年03月08日 イイね!

初!、高速

初!、高速今日、ドライブしてきました。で、やっと823㎞走破!!!(>_<)ゞ
慣らし運転中につき、平均燃費は7.2㎞/l
お天気がよかったので、一般道や山道、高速道路と一通り走ってきました。
途中でぞろ目の777㎞を記念撮影!、自分の性格から言って、最初で最後のぞろ目撮影となるでしょう!

ところで、今回のドライブの収穫・・・一つは、高速道路に入るジャンクションにあるランプ、アレ何アールって言うんでしょう?、ほぼらせん状に回転するようなランプで、高速道路の規格で言うとループというやつで270度ほど回転するんですが、EvoX(ビル足)すごくよかったです(^o^)
ループを時速7X~8Xキロで旋回したんですが、下道で感じるバタツキはもちろん無く、すごいフラットな感じで、回頭性もよく、好感が持てました。
高速道路での巡航速度運転でも、下道では直進性に不安を感じていましたが、不安は払拭されとてもゆったりと安心して走行できました。
時速X50~X60キロ程度のスピードでもとっても安定していました。
2XXオーバーでどうなるかは知るよしもありませんが(^_-)-☆、なんか結構イケソウな感じでした。
逆に、収穫と言うよりチョットやばいなと感じましたが、リヤのウイングで後続車の種類が判別できません(+_;)
もし、緊急車両の場合、即座に道をお譲りしなければならないのに・・・、白黒パンダやら赤いの点いてるやらの判断がつきにくそうです(>_<)ゞ

P.S. 写真は同乗者撮影
Posted at 2009/03/08 19:39:45 | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年03月04日 イイね!

アライメント調整とタイヤ交換

アライメント調整とタイヤ交換納車時からスタッドレスを履いていたので、EvoXの本来の感触がわかりませんでしたが、チョットおかしかったアライメント調整作業を含めて、スタッドレスタイヤのBRIDGESTONE BRIZZAK REVO 2からハイパフォーマンスパッケージ純正タイヤのYOKOHAMA ADVAN A13A 245/40R18 93Wに履き替えました。

詳細は教えてもらってませんが、やはりアライメントがずれていたようで、アライメント調整およびタイヤ交換などで昨日からいなかったエボちゃんが本日帰って参りました (^○^)

さっそく、ほんの少しでしたがADVAN A13Aで走行してみましたが、走り始めた瞬間にゴーという意外に大きいロードノイズと低速時のゴツゴツ感にビックリしました。
荒れた路面では、ややハンドルを取られることもあるようで、直進安定性も少し悪いという印象でした。
まだ、アライメント調整が不十分なのかな~???

ただし、スタッドレスタイヤを履いていたときの直進時のふらつき感やグニャっとした変な足の柔らかさは払拭された気がします。

今は、ア~これが本来のエボの足なのか~という感触しかまだわかりませんが、ノーマルタイヤに履き替えられたことで、エボ純正ビル足を体感しつつ、今後の足回りのチューニングの方向性を考えていきたいと思います・・・といいながら、実はほとんど心の中ではデッキでお願いしようかなと思ってますが・・・(^ニ^)

中山さ~ん、よろしくお願いします(m_m)

P.S. 明日、久しぶりのゴルフで~す(*^^)v、明日はほとんどエボに乗れないので、自分の足でゴルフ場を走り回ってきま~す (∩.∩)
なんとか、ゴルフバッグもエボのトランクに入りました (^○^)
Posted at 2009/03/04 21:30:25 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年03月02日 イイね!

防錆処理について

防錆処理について先日、ブログでコメントしていただきました防錆処理についてディーラーに確認してみました。

1. フロア下回り・ドア内部(FRドア4枚)・フードパネル裏側 防錆ワックスオイル施工
  施工期間 2日間、費用 49500円(税別)
2. ラストアレスタ取り付け 4chタイプ
  施工期間 1日間、費用 部品代 80800円+取り付け工賃 18000円(税別)

ということですが、ラストアレスタってなんなの???
よくわかりませんが、高いですね~・・・でも、雪国だしな~・・・^_^;
Posted at 2009/03/02 00:07:51 | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年02月28日 イイね!

アフターパーツ装着に関して

アフターパーツ装着に関して先日、当ブログで、「馬力変動によるSSTのタイムラグ?!(-_^:)」をご紹介しましたが、RALLIART製品や社外品のアフターパーツの取り付けについての正式なご回答を頂きましたのでご報告します。

以下原文。
RALLIART製品に関しては、三菱純正指定品ではございませんが、取り扱い用品装着後に不具合など発生の事例報告は(株)テストアンドサービス社には無く、当社においてもそのようなユーザーからの指摘は現在のところございませんので安心して装着していただけるものと考えております。
保証について、RALLIART((株)テストアンドサービス )が装着後の作動保証をするものではなくパーツに対しての保証期間を策定しております。
アフターパーツ装着に関して明確な回答は難しいところですが、エンジンの吸排気系及びサスペンション関連のパーツ等は問題ないものと思いますが、三菱純正用品&RALLIART製品をお勧めします。
以上。

あ~疲れた・・・。

ということで、エンジンの吸排気系及びサスペンション関連のパーツ等の装着についてお墨付きをもらいました!!!

もう3月なんですね!、1日の日曜日は朝から晩まで拘束です。
どこのもいけないのがつらいですが、仕事だから仕方ありません・・・。

では、明日早いので、お休みなさい (~0~)ネムイ
Posted at 2009/02/28 21:26:13 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「現在休止中」
何シテル?   01/29 22:32
休止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ついに納車されました。2009年2月11日、建国記念日! これから2月11日はエボテン記 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation