• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亭々の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2015年4月29日

フォグランプ結露修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプをHIDに変更した結果、取り付け面から水が入ってしまいました。
一度はランプを外して掃除をしましたが、再発…(>_<)

半年ほど放置しておりましたが、梅雨前にはと言うことで。

フォグランプを外して直すことにしました。
2
①まずはフォグランプにアクセスするため、アンダーカバーを外します。
方法はαの取り扱い説明書に記載されていますので割愛致します。

2つのボルトと1つのクリップを外せば、カバーは写真のように引き外せます。
(心配な方は外す前の状態を写真に残してください。カバーを取り付ける時に迷うことになるかも…ですので)

工具は
・サイズ10のソケットレンチ(ラチェット)
・プラスドライバ
・クリップを外すために小さめのマイナスドライバ
・クリップを引っ張るラジオペンチ
(クリップを外す専用工具がカーショップで売っているので、そちらでも結構です)

あと、車を持ち上げられる環境では無いことと、バンパーも外さず作業したいので、長袖またはアームローブと薄手の作業用手袋の装着をオススメします。
3
②ほぼ手探り作業となりますが、写真の赤丸のビスをプラスドライバで外すだけです。
ここが外れれば、フォグランプAssyで取り外しが出来ます。
4
②-a 写真のように爪もなく引っかかっているだけです。

先のビスが外れていれば、手でコネコネすれば外れてきます。

あと、バルブは忘れずに外しましょう。
5
③外したユニットは部屋に持ち帰り、丸洗いしましょう。
6
④水洗いを終えたら、皆さんがよく使われている割り箸にティッシュを巻きつけた棒などで拭き取ります。

ユニット内の水分を可能な限り除去してください。 
水分は結露の原因となりますのでドライヤーなどで十分乾かしてくださいね。
7
⑤あとは逆の手順で組み付けて完了です。

結露や水が侵入するのは
ランプとバルブとのシール性が悪い事が大概の原因ですので、バルブを取り付ける時にOリングの密着状態を十分確認して取り付けてください。

専用設計ではないバルブなどはOリングやパッキンのサイズが異なる場合があります。

元の純正バルブのOリングのサイズと取り付けられているバルブのサイズをよく確認して、合うサイズをホームセンタなどで購入し装着することをオススメします(^_^;)

以上、作業に関しては自己責任でお願い致します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

フォグランプ led 2色切り替え ライム 青 アンバー 車検対応 fcl

難易度:

ヘッドライト黄ばみ

難易度:

灯火の確認。

難易度:

12年目のヘッドライト プラスチックカバー磨き

難易度:

車検時にEマークが必要なので,LEDリフレクターに純正リフレクターを貼りつけて ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DIYでドラレコ、クルコン、ウーファ取付完了^^」
何シテル?   12/26 20:27
「亭々」と書いて「ていてい」と読みます。 職業柄、電気関係には強いつもりです。 ハンダ付けとか配線関係を主に内装重視・純正風に拘って弄ってます。 場所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15年12月21日納車。 約3か月納車待ちで、今までで一番待たされました…。 20系 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
過去所有の車です。 20系アルファードから乗り換えました。 グレードは【G ツーリング ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
過去所有の車です。 レガシィばかり乗り継いでましたが、その合間の1台です。 レガシィよ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去所有の車です。 ずっとSUBARU信者でした。 ノーマルでも充分で素敵な車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation