• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroyuki_tのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

耳納スカイライン 初ツー

耳納スカイライン 初ツー高良山から耳納スカイラインをツーリング
思ってたより道幅が狭く、すごく丁寧に走りました。
尾根を走るってことで景色も期待してたけど、
ずっと絶景ではなくところどころ視界が開けると
素敵な眺望が楽しめました

路面もところどころコンクリートだったりするので
安全運転がおすすめ!

あと、標高が高いので涼しい!!夏はいいかも!!


Posted at 2016/07/20 06:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月10日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
③耐久性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:シュアラスター ゼロウォーター
理由:施工性・耐久性・つや・車体全てにつかえる

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/10 00:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年01月04日 イイね!

カナレ 4S8G

カナレ 4S8Gスピーカーケーブルを

ツィーターカナレ4S6
ウーファーカナレ4S8から

ネットで評判の良い

カナレ4S8Gに変更

低音~高温までクリアに発音してくれます

正直、スピーカーケーブルでここまで変わるとは驚き

ドアを通すのに最初は苦労しますが

シリコンスプレー(潤滑剤)を塗るとするする~~~っと通ります

これで1m320円とは驚きの価格です

G無しとG付きでは音は変わらないとの記述も見ますが、

高域が伸びるように変わりました
Posted at 2010/01/04 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

ツィーター位置変更+デッドニング

ツィーター位置変更+デッドニング折角導入したDIAMOND M661S

スーパーオートバックスのディスプレイ品と比較して

低音の切れの鈍さと高域の伸びが足りず

スピーカー本来の性能を出し切れていないと判断

①ツィーターの取り付け位置をAピラー下から1/3の位置に変更

  ・・・Aピラーにホールソーで50mmの穴をあけちまいました

②フロントドア左右をレジェトレックスでデッドニング

③スピーカーケーブルを変更

ツィーター:カナレ4S6
ウーファー:カナレ4S8

かなり聞ける音になってきました

が、カナレのカマボコ型の発音で、超高域の美しい響きが足りないかなぁ・・・

ネットで評判の良い4S8Gをヤフオクで落札しました
Posted at 2010/01/04 21:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

DIAMOND M661S

DIAMOND M661S 以前から欲しかったダイアモンドオーディオのスピーカー

高域がやさしめに出るシルクドームがほしかったのですが、
ようやくM661Sをヤフオクでポチしました

なかなか競争厳しく入札負けしつつけていたのですが、
休日に入って競争が減少?したのか1万円以下でGET!!

まずは手始めにウーファー・ツイーターともに純正位置にインストール
ウーファー部のバッフルにはアルパイン製を使用しました

デッドニングなどはまったくせずに、
配線はとりあえずあまっていたモンスターケーブルの16S

う~ん・・・・
高域・低域ともに悪くは無いのですが、
あ~、まあよくなったね程度です

これではスーパーオートバックスのディスプレイに負けて居ますので、
冬休みの間にいろいろ調整してみたいと思います
Posted at 2010/01/04 19:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フラッグシップを所有する悦び http://cvw.jp/b/475404/47792647/
何シテル?   06/21 00:20
AE92(GT-Z)⇒ST191G(ZT) ⇒MCU10W⇒ ST215W(GT-T) ⇒ ZZT214W(Z-SEdition)⇒ZVW30
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 「TOYOTA」エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 11:18:54
トヨタ(純正) コンソールLEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 11:17:32
トヨタ(純正) スクリュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 11:17:16

愛車一覧

カワサキ Z H2 ZH2 (カワサキ Z H2)
カワサキH2三兄弟の末弟 バイクなのに過給機付き(笑) H2シリーズにいつか乗ってみたい ...
トヨタ RAV4 RAVちゃん (トヨタ RAV4)
見た目カッコ可愛い ゆっくり走っても気持ちいい 積載量も十分 ガソリン仕様のアドベンチャ ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
意外と燃費いいし、乗ってて快適!目線が高くて渋滞が苦にならない♪
カワサキ ZRX1200 DAEG daeg (カワサキ ZRX1200 DAEG)
阿蘇、雲仙、三瀬など、北部九州のワインディングを軽快に走っています ZRX1200DAE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation