• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Obaba☆の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2009年9月7日

トーイン調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールを換えたら トーアウトになり、ハンドル位置が左に・・・
まっすぐ走らないし・・・気持ち悪い・・



2
トーイン調整
通常、左右平均に調整しますが ハンドル位置が左向きになった為 右側のラック(タイロッド?)だけを 長くして調整し様子を見ます。
これでハンドルは右方向を向き、トーイン方向になります。

赤を緩め 青を長くし 赤を締めなおす作業です。

テスター入庫はまだですが、ハンドル位置 見た目 直進性はバッチリです。

タイヤが偏磨耗しなければ このまま逝こうかなぁ~?
(^。^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月13日 18:59
どーもです。

凄い!!
自分はテスターは人任せにします・・・・。
今年中にはローサス入れますが交換は自分でしま~す!
コメントへの返答
2009年9月13日 19:28
こんばんは(__)

見た目や、乗り心地のアナログなので微調整はテスターに入れないといけませんねf^_^;


車高調も手順はわかっていても どうにも腰が重くて…(^。^;)他力本願で

ローサス頑張ってくださいね o(^-^)o
2009年9月13日 19:41
まいどです

数字は目安にはなりますが、やはり実走しないと。
左右で微妙に違いはありますからね(^^)

やっぱりアナログですね。
コメントへの返答
2009年9月13日 19:51
ども(__)

そうですかっ!
アナログ いけますかね~

自分的にはバッチリなんです(≧∇≦)

2009年9月13日 20:35
ダウンサスや車高調を入れ替えると、狂うとはよく聞きますが、ホイール換えてなったんですか??
そういうこともあるんですね(^^;

多分、私なら混乱してディーラーにクレーム言いそうですけど(><)
コメントへの返答
2009年9月13日 21:15
ども(__)

車高調入れた時には調整済みで出庫されています。(純正ホイール装着で真っ直ぐ走っていました)

純正の6.5Jから8Jに換えたらトーアウトで気持ち悪い走りになりました…(T_T)


今はバッチリです (≧∇≦)
2009年9月13日 23:15
さすがですね!

わかっている人が弄ってるので問題ないでしょう!

実測してもらって微調整で完璧だと思います!


♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!



コメントへの返答
2009年9月13日 23:36
ども(^。^;)(照)

昔とった何とかで…
今のカスタムには 滅法弱いですが…(@_@)このテのものは 昔と変わりませんから(笑)

アライメント聞きましたら 4~5時間預けてくれと…(-o-;)エエ~
なので予定が組めるまで このままです (^。^;)

プロフィール

Obaちゃんです(^_^;) みんカラを初めて、カチカチだった頭が柔軟になりました(笑) DIY好き 達成感と財布にやさしい所がイイですね 整備手帳を主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬眠からおめざめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 22:06:58
帰省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 17:59:26
つや消しはブラック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:58:39

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
高齢の為免許返還した実家爺ジジの車を廃車寸前でもらいました。セーフ ジジ仕様 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
前期TT-142/1800Twincamターボ(3TG)GT-TR 社会人一年目に買 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
普段は私の通勤の足として。冬は家族と雪山に。 息子達が免許を取得してからは 子供達を安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation