• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオ@シェイクダウンのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

自己チュー分析


昨日は日曜日の疲れで、事務所で舟を漕いでみせたアントニオです。

なんとか、ヨダレは阻止しましたが・・・


日曜日の走行会の1コーナーから2コーナーの動画を

みん友のナイティさんが撮ってくれたので

アドレス貼り付けますのでお暇な方はご覧ください。ドウガノハリカタシラナイ

K-carクラスが12分程ありますので、出走されている方は

もれなく写っていると思います。



https://youtu.be/HpV5vSPySbo



で、自身の走行を分析してみました。

何度か1コーナーではワタクスが89号車の前に出ているのに

2コーナーでノーズカットされて

結局89号車を抜くことは出来なかったのですが

もしかしたら、こんな走りをしてたらヌケてたんじゃないかと

ジコチュウで考えてみました。



1.2コーナーのブレーキングを遅らして、アウトの89号車にボディアタックして

  コース外にふっと飛ばしておいた隙にヌク。

   89号車の運転手さんに殺されそうなんでやめました・・・

   因みに園ではこの行為をタケるといいます。



2.1コーナーで前に出た隙に89号車の前にバナナの皮を撒いて

  89号車がスピンしている間にヌク

   バナナを持ってくるのを忘れたのででけへんかった・・・



3.2コーナーをタイトブレーキでガマンして、89号車の前に出てブロックする。

   そんなブレーキングがワタクスに出来るワケがない



3.1コーナーでインに入り、2コーナーをクロスラインでヌク

   1回試しましたが、1コーナーの宴席がコアイのでツッコミが甘~い!



4.これはレースではないので、冷静にレコードラインを走ってタイムで勝つ

   これです。座右の銘でもある他力本願の走り

   結果論ですが(爆)



5.他のヌキ方があったら教えてください。。。
Posted at 2016/03/01 21:48:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | HAOC走行会 | 日記
2016年02月29日 イイね!

第21回HAOC走行会


今日、職場のトイレで、おてぃんてぃんから

石を出したアントニオです。

エキスパートなんで、最近は痛みを伴わず

石を出せるようになりました(笑)


さて、昨日は第21回HAOCの走行会にイッて来ました。

お日柄も良すぎて、目標であるベスト更新は難しいんじゃねぇ・・・

でも、アクスルを変えてどんな走りが出来るか楽しみでつ。


ところで、ワタクス、サーキットを終日走る時とか

鈴鹿フルコースなどを走る時は、それなりの服装をします。
















園児の皆さんからは白装束と呼ばれています。合掌


って、まだ生きとるがな!




さあ、気合を入れ直して、今日もヨロシクね、白ちゃん





そして、今日の最大のライバルになるであろう?オコガマシイワ

89号車の運転手さんのビート





前回は20分間の死闘を演じた園長先生は今回42号車





あと、ターボ車ではカプチとアルトワークスが来てましたが

ど~せ勝てへんやろうかとアウトオブ眼中


それから、今回はいろんな車種が来ておりまして、K枠は全部で25台

くりびつしたのはS660が3台!


赤♪



白♪



黄色~♪




フライングボディアタックしないように気をつけます(汗)


さあ、1本目です。

気温の上がらないうちにと思ってましたが

既に結構な暖かい日差しが降り注いでいます。

1’12.963

1本目からまさかの12秒台突乳♪

アクスルの効果か?

K枠では、カプチに続き2番手。

しかも、タイム差はコンマ3秒程



2本目は午後からので、まあ更新は難しいと思ってました。

しかし、2本目は走行会ですが予選(爆)

タイムは1’12.920

微妙に1本目を更新してセカンドポジション

トップはやはり89号車の運転手さん

3番手は園長先生

4番手がカプチとなりました。


そじて、3本目




なんでしょう?

パドックに整列してますが気のせいです。


そして、スタートとなるのですが

ここで、89号車の運転手さんがまさかの整列する前から

逃げる逃げる。マヂか~

トップの特権です。。。


そして、タテでは白ちゃんの方が多少分があるので

なんとか追いつき、チキチキバトルが始まりました。

ストレートエンドでは並びかけますが

抜くことは出来ません。

流石、百戦錬磨のドライバーです。

ワタクスが悪魔のZコーナーで、周回遅れにドアを閉じられ

ペースダウンしてチキチキは終了しました。

8周に渡りテールツーノーズの戦いでしたが

クリーンなファイトでもう超楽しかった♪


だが、ここで事件が起きました。

何度も言いますが、走行会なんでタイム計測して順位を決める訳で


1’12.351

ワタクストップタイム


自身のベストタイムの0秒045落ち

結果的に89号車の運転手さんに引っ張っていただいようで。ニヤ

あざ~す♪


4本目はワタクス既にヘロヘロですが

89号車の運転手さんが、風の抵抗になると

ハードトップもGTウイングも外し、燃調も変えてアタックしようとしています。

ワタクスはなんとか、7周だけ走り

1’12.643

ここで、またキセキが起こり、アントニオがトップタイム


気温が高く、とてもベスト更新はムリと思ってましたが

3度キャンバーを入れたアクスルの効果が出て

1コーナーやバックストレッチ手前の中速左コーナーでは

かなり安定しまして、安心して踏めます。


で、最終結果




























K-CAR 催促賞ビーチク(笑)








締めは

プレゼントふぉーMANSUKEさんへ

今日のちゃんね~










Posted at 2016/02/29 20:51:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | HAOC走行会 | 日記
2015年11月22日 イイね!

第20回HAOC走行会


ども、キーボード打つ手もしんどいアントニオです。

今日は待ちに待った第20回HAOC走行会にイッて来ました。

まずは 高齢 恒例の今日のでいとぅ達




アニキエンヂニアリング41号機




アントニオ白ちゃん




初参戦の89号車の運転手さんのビート




本日のビッグサプライズ、次男ホセ

今日は大なり小なりの事件を起こしてくれました(笑)




いつも上位にいる赤いトゥデイRさん




早々のエントリーをされた塗装屋さん




アニキエンヂニアリング42号機




伍号機




鈴鹿フルでもご一緒させていただいた黄色さん




乗り換えて初走行のカト@FMYSさん




こちらも初参戦のよっちゃん




今日は1発目からやらかしたコンちゃん




888さん




みん友のwoopsさん




こちらもビッグサプライズの長男ゴンザレス




猿人がやばくなってきたミクロマンさん




すいません。顔は分かるんですがお名前が・・・




やまちゃん




リニューアルしたステルス号

私、これに乗る勇気ありません。。。



とまあこんな感じでK枠は23台の出走ですた。


で、ワタクスの本日の目標は、今年2月に

ラジアルで出したベスト1’13.488の更新


1本目

Sタイヤ の威力を発揮し

いきなりのベスト更新

1’13.383

しかもK枠トップ。キラーン

2位にはノビシロが大きい次男ホセ

親子でワンツー獲りました♪

しかし、ワタクスSタイヤでコンマ1しかタイムアップしないって、費用対効果が・・・



2本目

気合を入れて

やりました。アッチジャナイヨ

1’12.987

初の12秒台で、またまたK枠トップ

ワタクス有頂天です。ムフ




3本目

決して事前に打ち合わせした訳でもないのに

偶然にも2本目のタイム順に2列に並んで走行会スタート(爆)





白ちゃん先頭です。サイショデサイゴカ

で、41号車に乗る園長先生と12周に渡るチキチキバトル





お互いクリーンなファイトで

なんとか抑え切り

なんですか?巷では



ポール・トウ・ウイン



って言うんですか?ムフムフ


ピットに戻って来て、きっと更にベストを更新したに違いないと

リザルトを見ると

1’12.304


まぢか~、前回ベストから1秒以上タイムアップした♪♪♪


YDJ(やれば出来るじじい)です。









が、







トップタイムは1’12.241園長先生がゲットン



ガーン!



レースみたいのに勝ってタイムで負けた・・・



最終4本目


もう既にワタクス3本目で精も根も尽き果てて

ヘロヘロの上、クリアラップが1周しか取れませんでしたが


なんとか1’12.948でまたまたK枠トップ



という訳で、本日はベストも更新したし

一応全ての枠でトップでゴールしたのに

タイムで園長先生に負けるという結果

なんか今年はこんなんばっかしです。

今日の好成績は要因は

鈴鹿フルコースで皮剥きしたSタイヤでした(笑)マタオカネデタイムカッタ


そして、今日一番のサプライズは

長男ゴンザレスと次男ホセが水面下で

園長先生の手も借りず、人力だけで

3台のでいとぅの猿人を載せ換えたこと。

ありえへ~ん




私、表彰式では、これいただきました




準最速賞
Posted at 2015/11/23 00:55:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | HAOC走行会 | 日記
2015年02月22日 イイね!

第19回HAOC走行会


本日、ゾロ目の222は第19回HAOCの走行会でした。

天気予報通り、鈴鹿ツインはウエット・・・

控え目に頑張ろうと心に誓ったアントニオです。


まずは参加車のご紹介


トップはアントニオ白号

今回は今日のためにビレットシフター投乳♪




お次は、今回ワタクスの実家のある静岡から

みん友さんでビート乗りのvita-miniさんが遥々ご参加してくださいました。





次は、こちらも前回遥々石川から参加していただいた塗装屋さん

前回、2月はムリとか言ってましたが、早々のエントリーでした♪





これからは常連さん

まずは真・弐号機は久々に園長先生がドライブ




長男ゴンザレス




伍号機は、未だ傷心中?のはなぼうちゃん




44号車は今回のっぽさん凹さん




ミクロマンさん




幼稚園のお客様のコペちゃんならぬペコちゃん

奥様はアニンキエンヂニアリングのキャンギャルっす。




今日はリアの足回りにプチトラブルを抱えておられたToday-Rさん

0429は鈴鹿フルコースヨロシクです。




オートマックさんでクルマを作っていただいた、まーくさん




塗装屋さんとご一緒に石川県からご参加のマサオさん




ツイン耐久の2014年度のチャンピョン、ワコーズさん




ここからはターボ勢

今回はカプチ軍団が(汗)

昨年最速賞も獲り、ツイン耐久も走られている午後の緑茶さん




こちらも速そうなGrayCatさん



みねんこさん




速いでオーラ満点、岐阜から参加のだーさわさん




コペンのもっ3@DANGERさん




総勢軽クラスは18台でした。


では、本日のワタクスの結果を

1本目はセミウエット路面でしたが、折角Sタイヤ持って行ったので

履くしかない!と履いたら

全く熱が入らず、コーナーではフロントから持って行かれ

スピン1回、コースアウト1回


早々に目標達成(爆)


ウエットでのコースアウト率98%へアゲアゲ。

タイムは1’20”161。ベストの7秒落ち

トップタイムは、なんと本日初ツイン走行のvita-miniさん

速い人は何処走っても速いんですね。ショボーン



2本目はラジアルに履き替えたら

全然食うやん♪

で、軽クラストップタイムげっとん♡

タイムは1’18”415



3本目はレッドが出て、しばらく中断して殆どの人が

1~2周しか走らなかった中、

姑息なワタクスは10周も走り、またまたトップタイムげっとん

タイムは1’16”909


おかしい???

ターボ勢が全然来ない

もしかしたら、前回に続き最速賞いただきか?



そして、4本目

レコードラインはほぼドライになり

カプチ勢が本領発揮し、軽~くちぎられましたが

カプチ2台と園長先生、はなぼうと私の5台でチキチキバトル

めっちゃ楽しかったです♪

この4本目で本日の私のベストが出ました。

1’13”488ニヤ


ベスト更新!


自己ベストをコンマ4秒縮めました。マヂ?

要因は重ステでコンマ1、シフターでコンマ3かな(笑)

また、金でタイム買いました。

軽最速賞はカプチに2秒3程置いていかれましたが

NA勢のトップでした。スーハー


そんな中驚いたのは、初ツインのvita-miniさんがビートで

13秒台にぶち込んで来ました。

私、確かビートでは15秒台だったような気がします・・・

次回来られたら、バナナの皮を撒いて差し上げようかと思います(笑)



最後に昨日私はリアバンパーを修理してたんですが

長男ゴンザレスが私の代わりにやってくれました。































ノーパン♡
Posted at 2015/02/22 23:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | HAOC走行会 | 日記
2014年11月24日 イイね!

第18回HAOC走行会


昨日、11月23日は勤労感謝の日でしたが

「いい夫妻」の日でもあるようです。

負債じゃなくて良かったと思ったアントニオです。


さあ、昨日は待ちに待ったHAOCの走行会でした。ブヒ





タイムアタックシーズンを迎え

白号でベスト更新を目論んで、気合いを入れて臨みますた。





HAOCの走行会のK枠はトゥディがいーーーっぱい。

参加車のご紹介を


ご存じ、アニキエンヂニアリングの真・弐号機。

エースドライバーのはなぼうさんドライブするも、ちぃーん・・・




園長先生が乗るクルマがなくなり、急遽夜な夜な制作した?号機




安定のタイムを刻む、長男ゴンザレス




2月に梅干し号でギャフンと言わされた次男ホセ

絶対に敗けられない戦いがあります・・・




アニキエンシヂニアリング伍号機。チグチグさんドライブ




アニキエンシヂニアリング八号機。ちょい悪さんドライブ




アニキエンヂニアリング、オレンジ号。急遽ドライバー変更




今回、石川県から参加された塗装屋さん。

一緒に走るのは4~5年振り?

初めて走るコースなのに、きっちり5本指に入ってくるのは流石です☆




サーキットでは良くご一緒させてもらっているToday-Rさん

いつ見ても綺麗で速くてかっけーっす。




ミクロマンさん




いつも耐久で仲良くさせていただいているDANGERさん

今日はレースカーではありません。




鳥取から遠征されて来たsakaさん

前日にもセントラルを走ったそうです(+_+) 縦速いです・・・




ふくこさん・・・で良かったですかね?




今回の私の目標は

ベスト更新してホセに勝つこと!


梅干し号の絶頂期に出した1’13”961

今回は





1’13”897




ベスト更新!



いやあ、まさかこの時期に更新出来るとは・・・


もうねえ、昨日はねえ





有頂天でした。






恒例の勝手にローリングスタートでは

ポールをはらしてもらい

こんなものまでいただいちゃったりして









53歳アントニオ


出来るおじいちゃんです。ゴホっ




ただね・・・



昨日負けたと思ったことが一つ




















丸見えバンパー・・・(爆)
Posted at 2014/11/24 09:07:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | HAOC走行会 | 日記

プロフィール

「衝動買いし~の」
何シテル?   02/09 14:09
2009年5月から大阪に単身赴任中。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2024年1月28日、大阪で買いました。 走り出し、27,220Km 前期、中期と乗った ...
ホンダ トゥデイ 白ちゃん (ホンダ トゥデイ)
2014年4月13日、茨城県まで引き取りに行って来ました。 まさかのトゥディ2台体制にな ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
1982年中古で購入。 独身時代バイク(ホンダCBX)に夢中になり、買い物用として会社 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1987年妻が新車で購入。 結婚後妻が免許を取得し、セカンドカーとして購入しました。 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation