• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオ@シェイクダウンのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

黒々2

昨日からまたNHKでプロジェクトXが始まり、
早速復活1回目を観たアントニオです。

昨日はスカイツリーの建築で、延べ58万人の人手で完成したそうです!
超高層での鳶の仕事は過酷で、ボルト1個落としたら、
下で作業している人に当たれば、確実に死ぬというミスは許されない作業。
ワタクスが鳶だったら軽く10人は殺してます。テレル

完成間近で東日本大震災が起こり、てっぺん付近で作業していた人達は
一旦50m程下に降りたものの、作業途中だったので余震が続く中
またてっぺん付近に戻って作業を続ける姿は昭和の男達でした。カンドーデス

そして、番組のオープニング曲は中島みゆきの新・地上の星
エンディングはヘッドライト・テールライト

最高です!

さて、先週はフィットちゃんのフロント回りを黒々にしてやりましたが
フロントをやるとリアも気になるのが人情です。
alt

テールランプの赤がやけに気になります。

で、某オクでスモークテールランプカバーが出ていたので、ポチっと
取り合えず、右側だけ装着
alt
おお~、えん感じやん♪
じゃあ、左側も
alt
テールランプはええ感じになりましたが
リフレクターの赤が気になるう

そもそも、無限信者じゃないアントニオなので
パラシュート効果抜群の無限リアバンパーがいらねんじゃねぇ?
という訳で
alt
サクっと外して画像撮っていたら、
事件ハッセーイ

春の風のイタズラで イヤーン
バンパーがコケて、キズ物になりました。ヨメニイケナイ
まあ気にしませんけど

alt
で、RS純正のバンパーに
リフレクターもフィルムを張って黒いので
バックシャンも黒々になりました。チャンチャン
Posted at 2024/04/07 22:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後期フィット | 日記
2024年03月31日 イイね!

黒々

昨日から急に暑くなって、寝具を冬仕様から春仕様にしたアントニオです。

3週間程前に、フロントグリルのでっかいメッキのHマークを外したままでしたが
穴が開いたままやし、流石にこのままではどうかと・・・

alt
某オクで赤バッチを物色してみたりしましたが
ジジイがなんちゃってタイプRにするのもハズイし




















alt
すいませんすいませんすいません

メッキは好きくないので、Hマークを艶消し黒で塗ろうかと思いましたが
塗ってもすぐ剝がれるんやろうなと、こんなブツを用意しました。

alt
ミッチャクキングです。

紙ヤスリでテケトーに足着けしてから、
ミッチャクキングを2回塗り、艶消し黒をぺぺっと塗りました。
alt
アントニオクオリティ!

ついでに、ミクロマンさんにクリアを塗ってもらった
カーボンボンネットもコカーン
alt
グリル上部のメッキが際立ちました。 ガーン!
Posted at 2024/03/31 21:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後期フィット | 日記
2024年03月10日 イイね!

帰還

朝の通勤時にほっこりした看板を見つけたアントニオです。
alt
良かったです。
因みにこの看板のお店は・・・おかまバーです💛

さて、去年Q州から関西に戻って来た長女リーが
転勤でアントニオの隣町の職場になったそうなので
久しブリに親子水入らずでランチしに行って来ました。

何処にしようか相談し、結局大阪梅田。ナンデヤネン
アントニオの前の職場の梅田スカイビル地下1Fの
alt
で海老天丼食べて、ドトールコーヒーでミルクレープ食べまして
長女リーは買物にイクってんで、アントニオは登園しました。

でいとぅ絡みのみん友さんはご存じの

alt
アントニオの元愛車の梅干し号が5年ブリに帰還しました!

しかも、園児の若者が乗り継いでくれることになりました!!!
外装は塗装が大分やつれてしまいましたが
ビートのごにょごにょエンジンはまだまだお元気のようです♪

アントニオの持っているスペアパーツ等も提供してこうかと思っております。ウンウン

今日のフィットちゃんですが、乗り換えてからずっと気に入らない
フロントグリル周りのメッキパーツ
alt

中期フィットちゃんの時は

alt
無限グリルからの~
alt
J’sレーシングのグリルでブラックアウトしてました。

とりあえずバカでかいHマークを
alt

ひっぺ剝がしてやりました。

ヒマの時にHマークを艶消し黒で塗ろうかと思います。。。
Posted at 2024/03/10 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット ブルー | 日記
2024年02月23日 イイね!

交換未遂Ⅱ

今日も世界卓球の女子団体戦に釘付けのアントニオです。

いやあ、ホンマ日本女子強い!
特に張本美和は目を見張るものがあります。
明日は、いよいよ中国との決勝戦。がんばれー!!!

さて、今日はフィットちゃんのエアバッグの警告灯が点きっパになったので
が~し~のDに行って来ました。

前のオーナーがハーネス一切繋げていないという素晴らしい行いをしていましたが
alt
アントニオがエアバッグキャンセラーを付けたら
警告灯が点くという神業を披露しました。エヘン

Dでシートベルトのハーネスを繋いだらエアバッグの警告灯が消えるという
謎の現象を目の当たりにしますた。ナゼナゼナゼ?

じゃあ、次の作業へ
2台目の中期フィットには謎のECUが付いていて
alt
軽量フラホ入れたようなレスポンスとアイドリングストップもキャンセル
されていて、リミッターもカットされていました。

このECUを3台目の後期フィットに使ったろうと思い
Dの駐車場でコカーン

サクっと交換して、イモビもキーレスも問題なく、エンジンON。ニヤ

Dを出て100mくらい走ったら、チェックランプが点灯し
エンジンが2000回転以上回りません・・・

Dに戻ってPCで調べてもらったら、水温が異常に低い値になっているらしい。
あり得ない水温の値で、謎のECUが水温を拾っていないんじゃないかと。

しばらくエンジンがを掛けっぱなしで、ECUに学習させた後
再度試走したら

結果は同じでした。

中期と後期でECUが変わっているのか?
後期のノーマルはこれで
alt
赤丸のアルファベットが変わっている。J→N
リミッターカットしてあって、めっちゃエンジンが軽く回ったのに
2000回転でリミッターが掛かっちゃうような状態に。ナンデヤネーン

Dでいろいろ調べてもらったら2017年6月に変わっているらしいのですが
アントニオの後期は2017年5月だから、2015年9月に変わった時と同じ
はずなのに・・・

仕方がないので、ノーマル戻し。

ヒジョーに期待していたのにザンネンです。グスン
Posted at 2024/02/23 22:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 後期フィット | 日記
2024年02月18日 イイね!

交換未遂

世界卓球が始まり、連日テレビにかぶりついているアントニオです。

昨日の平野は危なかったですが、すんばらしい粘りで勝利を勝ち取りましたね。

今日はとーーーーーても暖かい日となったので、フィットの車高調を
換えようかと登園しました。
3台目のフィットちゃんには
alt
ビルシュタインの車高調が付いてましたが
2台目のお下がりの
alt
ゼロファイターの車高調に換えようかと
ゼロファイターのフロントのバネは確か10Kgで頼んだはずなのに
バネには08の文字が・・・
乗った感じでは、8Kgより硬い気がしますが。

ふと思いつき、でいとぅの10Kgが余っているんじゃねぇ

alt
ありました。
自由長が5cm程短くなりますが、街乗りしかせーへんし、いいんじゃねぇ?
という訳で
alt
サクっと交換。

で、いざ車高調を換えようとしたら問題ハセーイ

ビルシュタインの左前のび~さ~がどいひ~で、ナットが外れまてん。alt
ボルト側に6角レンチ入れて、ナット回そうとしても全然回らず
6角の穴が舐め欠けてしまいました。orz
トップのブッシュもゴムやし。。。

右前は左前程酷くないのですが
alt
6角レンチがキチッと納まりません。

という訳で本日は交換出来ずに未遂に終わってしまいました。

どーしたろうかなあ。。。トホホ
Posted at 2024/02/18 21:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 後期フィット | 日記

プロフィール

「衝動買いし~の」
何シテル?   02/09 14:09
2009年5月から大阪に単身赴任中。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2024年1月28日、大阪で買いました。 走り出し、27,220Km 前期、中期と乗った ...
ホンダ トゥデイ 白ちゃん (ホンダ トゥデイ)
2014年4月13日、茨城県まで引き取りに行って来ました。 まさかのトゥディ2台体制にな ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
1982年中古で購入。 独身時代バイク(ホンダCBX)に夢中になり、買い物用として会社 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1987年妻が新車で購入。 結婚後妻が免許を取得し、セカンドカーとして購入しました。 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation